// FourM
Yuihuses48zllqoayuxl

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

自作のクーラーが100均で作れる!保冷材や発泡スチロールで誰でも簡単!

2024.02.25

自作クーラーを100均素材で作る方法が知りたいという人もいるでしょう。暑い夏に少しでも涼しく過ごしたい人にはおすすめです。そこで今回は、ほぼ100均で揃う材料でのクーラーの作り方をお伝えします。分かりやすく、自作クーラーの作り方や効果について説明していきます。

  1. 100均素材で自作クーラーを作ろう
  2. どんな時に100均素材で作るクーラーは活用できる?
  3. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方は?
  4. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方①:材料を揃えよう
  5. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方②:蓋とクーラーの側面を切り取る
  6. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方③:食器スタンドを中に入れる
  7. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方④:蓋を閉めれば完成
  8. 100均の素材で作る自作クーラーの作り方/アレンジ編:扇風機を取り付けてより効果的に
  9. どれくらい効果は持続するの?
  10. 自作クーラーの作り方は動画でも紹介されている!
  11. 自作クーラーの作り方をマスターしよう
暑い夏、少しでも涼しい環境で過ごしたいという人も多いでしょう。省スペースで簡単に効果が期待できる自作クーラーの作り方を今回は紹介していきます。見た目もおしゃれで家に置いていてもおしゃれに仕上がるデザインなので、気になる人は一度作ってみましょう。
100均でほとんどのものが手に入るので、自作クーラーを作るコストはかなり低いです。それでいて、ある程度効果も実感することができるので、一度作ってみて損はないでしょう。楽しみながら作ることができるだけでなく、実用的な面もあるので、たくさん作っても損はないでしょう。
保冷剤と発砲スチロールでできたクーラーボックスを利用して作る自作クーラーは、あらゆる時に役立ちます。例えば、ペットを飼っている人はペット向けのクーラーとして使用することも可能です。サイズも小さいのでペット向けのクーラーとして大きすぎることもありません。
暑い夏はオフィスも温度が高くなります。冷房を入れていたとしても、暑さからは逃れることができません。そんな時は、自作のクーラーを足元に置いて少しでも涼しい環境を作ることもできます。2個くらい作って置いておくのも、効果が期待できておすすめです。
また、自作クーラーはコンパクトなので夜の夕涼みにもおすすめです。冷たいものを飲みながら夏の夜空を見て過ごすひと時にも効果を期待できます。発泡スチロールのクーラーなので、軽いです。持ち運びもしやすいというメリットもあります。
引用: http://gahag.net/img/201601/03s/gahag-0042201753-1.jpg
ここからは、100均で素材を揃えて自作クーラーを作る方法について紹介していきます。ちょっと作ってみようかなという人は、参考にして下さい。作り方はとてもシンプルなので、普段手作りで何かを作ったりしないという人も安心してチャレンジできます。
引用: http://img-cdn.jg.jugem.jp/fb1/1023520/20150720_1514213.jpg
まずは、100均の店舗に行って材料を揃えましょう。自作クーラーを作るには、発泡スチロールで作られたクーラーボックスに保冷剤、食器スタンドが最低でも必要になります。それにプラスして、カッターを購入する場合は購入しておきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61U25UX7mfL._SX355_.jpg
食器スタンドのイメージはこんな感じです。クーラーボックスに入るサイズのものを選びましょう。この食器スタンドは、保冷剤をクーラーボックスに入れて固定する時に使います。保冷剤を固定できる幅なのかも、しっかりとチェックして選びましょう。
100均で販売されているクーラーは、発泡スチロールで作られているので見た目も爽やかです。材料を選ぶ時は、クーラーボックスに入るか入らないかの基準で選ぶことを忘れないようにしましょう。そうすれば、無駄なコストは徹底的に省くことができます。
発泡スチロールでできたクーラーボックスに、穴を開けます。フタの部分に3個程度四角い穴を、そして側面には1つ丸い穴を開けましょう。カッターを使って慎重に開けていきましょう。発泡スチロールは慣れれば、綺麗に形を切り取ることができます。
いきなり発泡スチロールのクーラーに穴を空けるのは勇気が要るという人は、一度練習してみましょう。不要な発泡スチロールがあれば、どんなカッターの使い方をすれば綺麗に気に抜けるか探してみるといいです。ある程度、上達した上で本番のクーラーボックスにチャレンジしてみましょう。
引用: http://masaru0.com/wp-content/uploads/2017/08/zisaku-kura-3.jpg
食器スタンドを中に入れます。こんな感じでピッタリと入れば一安心です。買ったはいいけど、発泡スチロールのクーラーボックスの中に入らないということになったら大変です。そのためにも、材料を買う段階でしっかりとサイズ確認をするようにしましょう。
次に食器スタンドに挟む感覚で保冷剤を入れていきます。見た目も綺麗で、すっきりと一まとまりになっています。保冷剤を買う数は、食器スタンドに合わせて買っておくと無駄がなくおすすめです。もちろん、食器スタンドの幅によって必要な保冷剤は変わってきます。しっかりとチェックしておきましょう。
あとは、蓋を閉めれば自作クーラーの完成です。暑い時期には、100均の発泡スチロールのクーラーも青なので涼しいイメージが広がります。また、シンプルなデザインなので部屋に置いていてもそこまでインテリアの統一感を無くす心配もありません。
何個か作って部屋に置いておくと、効果も少しではありますがアップします。また、保冷剤も溶けてしまったらすぐに変えることができるようにストックを用意するのもいいでしょう。効率よく、暑さをしのぐアイテムを活用することで暑い夏も乗り切ることができるようになります。
発泡スチロールのクーラーは見た目もシンプルで、効果も期待することができます。これにプラスして一工夫することで、期待できる効果も少しだけアップします。どんな工夫をするのか気になるという人もいるでしょう。
それは小型扇風機を取り付けるという方法です。小型扇風機は100均の店舗でも購入することができますが、音は少し大きいです。そのため、音を小さくしたいという場合は、家電量販店などで購入すると良いでしょう。
発泡スチロールのクーラーの側面に穴を空けて、そこに入れ込むのもいいでしょう。また、画像の様に蓋の部分に扇風機を入れ込むのもおすすめです。自分が作りやすいようにアレンジすると使いやすさもアップします。どんどん改良して、どこに扇風機を付ければいいか探してみるのもいいでしょう。
発泡スチロールの自作クーラーはどれくらい効果が続くか気になる人もいるでしょう。平均で、だいたい2時間から3時間だと思っておきましょう。もちろん、保冷剤が溶けてしまったら新しいものに入れ替えれば効果は持続します。長時間利用したい場合は、何個か保冷材のストックを用意しましょう。
ペットが留守電する時に使用するのにもちょうどいい、効果の持続時間です。短時間だけ留守番させるからその時に使用したい、という時にも大活躍の発泡スチロールのクーラーです。ペットにとっても、冷たい風を直接浴びる必要がないので体にも負担がかかりにくいと言えるでしょう。
発泡スチロールのクーラーボックスを使用して、自作クーラーを作る方法は動画でも紹介されています。画像だけの説明だと、上手くイメージできないという人は動画をチェックしてみましょう。流れを把握してから実際に発泡スチロールのクーラーボックスを利用して作ると、上手くいきます。
いかがでしたでしょうか?今回は、100均素材で作るクーラーについて紹介しました。一番大変なのは、発泡スチロールのクーラーボックスから、形を切り取るということです。これは、慣れるまで失敗する人もいるでしょう。練習しながら、スムーズに作れるようになればいざという時にも役立ちます。自作クーラーの作り方は、しっかりとマスターするようにしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://publicdomainq.net/images/201703/25s/publicdomainq-0007292gfy.jpg