// FourM
Buko1ru6idqjrvbja4kl

暮らし・住まい

CATEGORY | 暮らし・住まい

自転車のロックおすすめ10選!切れないワイヤー・ダイヤル鍵をご紹介!

2024.02.25

皆さんは自転車のロックはどんなものを使用しているでしょうか。自転車はキチンとロックしなければ盗難の恐れがあります。そこで今回は、ワイヤータイプやダイヤルタイプなど様々な種類から、自転車のロックのおすすめを紹介していきたいと思います。

  1. 自転車のロックの種類
  2. 自転車ロックの種類(プレスキー)
  3. 自転車ロックの種類(シリンダーキー)
  4. 自転車ロックの種類(ラウンドキー)
  5. 自転車ロックの種類(ディンプルキー)
  6. 自転車ロックの種類(ウェーブキー)
  7. 自転車の錠前の種類(前輪錠)
  8. 自転車の錠前の種類(馬蹄錠)
  9. 自転車の錠前の種類(ボタン式リング錠)
  10. 自転車の錠前の種類(ワイヤー錠)
  11. 自転車の錠前の種類(ダイヤルワイヤー錠)
  12. 自転車の錠前の種類(U字ロック)
  13. 自転車の錠前の種類(シャックルロック)
  14. 自転車の錠前の種類(ジョイントワイヤー錠)
  15. 自転車のロックの選び方
  16. おすすめの自転車のロック①パナソニック U型ロック SAJ080
  17. おすすめの自転車のロック②PALMYシャックルロック
  18. おすすめの自転車のロック③EUROPEフロント&テールライト兼用U字ロック
  19. おすすめの自転車のロック④アイリブ ロック リフレクト 
  20. おすすめの自転車のロック⑤ドッペルギャンガー dkl290 
  21. おすすめの自転車のロック⑥ABUS Granit City Chain X-Plus 1060
  22. おすすめの自転車のロック⑦Active Winner ダイヤルロック
  23. おすすめの自転車のロック⑧Fonesoケーブルロック
  24. おすすめの自転車のロック⑨GIANTワイヤーロック
  25. おすすめの自転車のロック⑩ABUS STEEL-O-FLEX IVERA
  26. 自転車を守る方法
  27. まとめ
引用: https://techable.jp/wp-content/uploads/2015/05/Linka-e1432773681720.jpg
防犯には自転車ロックが最適ですが、一言で自転車のロックといっても様々な種類のロックがあります。まずは、どんな種類のロックがあるのかを、錠前と鍵をそれぞれ紹介していきたいと思います。
引用: http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nonaka/cabinet/ikou_20090818_004/img10533410768.jpg?_ex=500x500&s=2&r=1
プレスキーは、自転車の前輪にかけるロックで、最も一般的なロックですが、強度は最も弱いロックとなります。
引用: http://www.tres-fabrica.jp/data/tres-fabrica/product/f00ffda722.JPG
シリンダーキーは差した後に回して開けるロックで、プレスキーよりは強度は強いロックです。
引用: http://img12.shop-pro.jp/PA01066/038/product/16738195.jpg?20130202114333
ラウンドキーは差しこみ口が丸型になっているので、いたずらされにくい仕様になっていますが、現在では開錠の方法が出回ってしまっているので万全とは言い難いロックです。
引用: http://www.kaba.co.jp/media-resized/35432/v3/resized952x-1/kaba-star-neo.jpg
ディンプルキーはシリンダーキーに比べて構造が高度になっていて、表面にもくぼみをつけているので、ピッキングされにくいロックです。
引用: https://minkagi.files.wordpress.com/2015/10/hon66_1.jpg
ウェーブキーは自動車にも使われているロックですので、ピッキングに強く最も強度なロックです。
引用: http://ifs.nog.cc/binoculars.at.infoseek.co.jp/d021101/frolock1.jpg
前輪錠は自転車の前輪のフォーク部分に取り付けられていて、一番オーソドックスなタイプではありますが、強度は一番低い錠前です。
引用: http://ecx.images-amazon.com/images/I/316MrjEaPQL._SL500_AA300_.jpg
馬蹄錠は後輪部分に取り付けられている錠前で、一般的には標準装備でついていて、前輪錠よりは強度のある錠前です。
引用: http://img14.shop-pro.jp/PA01082/158/product/85083584.jpg?20141224184623
ボタン式リング錠は、鍵の携行がいらない錠前で、強度は馬蹄錠と同等程度になります。
ワイヤー錠は、長さや太さの種類が豊富で、構造物などに固定することができます。強度は高くワイヤーは簡単には切れないので、ワイヤーカッター等が必要になるので盗難にあいにくい錠前です。
ダイヤルワイヤー錠は、基本的にはワイヤー錠と同じですが、鍵を持ち歩かなくてもダイヤルでロックするこができます。また、ダイヤルは固定式と好きな番号が選べる可変式があります。
U字ロックは、錠前が長いものと短いものの2つに分離し、ラウンドキーで施錠する錠前です。二つに分離するので、車輪とフレームを繋げやすい特徴があり、強度は錠前の中でもっとも強い錠前です。
シャックルロックは、バイクに使われることが多く、ワイヤー錠よりも強度が高く、フレームと本体と繋げるので、盗難にあいにくい錠前です。
ジョイントワイヤー錠は、ワイヤー・スチールジョイント・カバーの3種構造になっていて、小さい工具などでは破壊しにくく強度が高いため、盗難にあいにくい錠前です。
引用: http://dktg.info/midochari/wp-content/uploads/2014/12/maker21.jpg
自転車を購入すると当然ロックも購入するかと思います。普通の自転車であってもロードバイクであっても、盗難の被害を防ぐためにはロックは必要になってきます。盗難する人は、ただ今乗りたいだけの人もいれば、ロードバイクなどであれば転売目的で盗難する人がいます。ロックは持ち運ぶのが面倒だとか思っていると、簡単に盗難されてしまいますので、少々手間であってもしておいた方がいいでしょう。そこで自転車のロックをどういった基準で選べばいいのか解説していきたいと思います。
引用: http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/09/fromlondon06_03.jpg
どんな自転車でもそうですが、標準で装備されている鍵は簡単に壊されてしまうので、先程紹介した錠前や鍵を参考に、強度の高いものを選びましょう。また、盗難する人は一目につきたくないので、手間がかかるものは盗難に合いにくくなります。ですので、簡単には切れないワイヤーロックや、外すのに手間がかかるU字ロックやダイヤル式ロックなどがおすすめです。
引用: http://blog-imgs-83.fc2.com/r/e/v/reviewmagic/IMGP1448.jpg
また、ロードバイクなどは車両本体だけでなく、パーツのみの盗難に合うこともありますので、長めのワイヤーなどを使って、タイヤと本体などを巻き付けるなどの対策をしておいた方がいいでしょう。
引用: https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/sota/9f432c65-5772-464b-be0e-bdde6c9403d3.jpg
このU字ロックは、カバーがシリコン製になっているので、車体を傷つけずにロックすることができます。ただし、内寸が一番長いところでも125mmとそこまで長くないので、電柱などに地球ロックする方法は難しいかと思います。標識などの細いパイプにであれば、固定することができ、携帯するには便利な大きさです。また、不正解錠されにくいダブルディンプルキーを採用しており、価格が2000円と比較的に安いのもおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81V-1SVaifL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/714TPo5KFeL._SL1500_.jpg
このシャックルロックは、アルミ製でできているので軽量で持ち運びに便利で、価格も1000円と非常に安いです。また、鍵はラウンドキーを採用しているので、不正解錠されにくい仕様になっています。ただし安いことで、若干耐久性という面では他のロックと見劣りしてしまうかもしれません。ロードバイクのような高級な自転車よりも、一般的な自転車のロックにおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61OLAyPBmaL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ecZeW4orL._SL1500_.jpg
このU字ロックは、鍵としても当然ですが鍵として使わないときにも、フロントライトやテールライトとしても使えます。ライトにはLEDを採用しているので、夜間の走行にも明るく安全で、鍵自体も少々のことでは切れないほど丈夫で、防犯面でおすすめではありますが、ロック自体の重さが結構あるので、ライトをつけないときの持ち運びには多少しんどい部分があるかもしれません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/8155EbXJeFL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81wGOuWR8lL._SL1500_.jpg
このジョイントワイヤー式ロックは、ワイヤーカバーに反射材を使用しているので、夜間の走行中にたすき掛けで持ち運ぶとの安全対策にもなり、長さも1200mmと長いので外出先でも固定場所に困らない長さになっています。また、ワイヤー自体も5mmほどの太さがあるので簡単に切れない仕様になっているので、盗難防止におすすめのロックです。価格も2000円と買い求めやすくなっています。ただしワイヤーカッターなどを使われると、ワイヤーは切れてしまう恐れがあるので、ロードバイクよりも一般的な自転車におすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71vKv-A7FRL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jSxsP65NL._SL1200_.jpg
このブレードロックは、他のロックでは走行中の持ち運びに苦労するところを、多関節構造にすることで手のひらサイズまでコンパクトに折りたたむことができ、広げたときの全長は640mmと前輪を固定するには十分な長さになります。また、クリッパーなどでは簡単に切れない強度になっていておすすめのロックです。価格も4500円とお手頃ですので2つ目のロックとして重宝すると思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71w03p4CoJL._SL1200_.jpg
引用: http://diatechproducts.com/abus/image/lock-chain/1060-l1.jpg
このせーんロックは、チェーンを10mmのチェーンを使っているので、簡単には切れないチェーンで、世界各国の防犯ロック認証機関で最高レベルの信頼を得ているチェーンロックです。主にバイクに使用されチェーンですので、簡単に切れないので盗難に遭うことが少ないおすすめのロックです。価格は20000円と高額ですが、自転車を盗まれることを考えると、これぐらいの性能があった方がいいかもしれません。ただし重量が2.65Kgと重たいので持ち運びには難点かもしれません。
引用: http://diatechproducts.com/abus/image/lock-chain/1060-info1.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81igRLKczFL._SL1500_.jpg
このダイヤルロックは、頑丈なワイヤーロック式でワイヤーを樹脂性のコーティングしているので、簡単には切れない構造になっていて、ダイヤルも4ケタのダイヤルを使用しているので、組合せが約10000個ありますので簡単にダイヤルを合わせられにくくなっています。価格も1500円と安く軽量ですので、普段使いの自転車におすすめのダイヤルロックです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61MthN%2B4EEL._SL1280_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61RbRxU0OWL._SL1000_.jpg
このダイヤル式ワイヤーロックは、ワイヤー部分直径12mmのスチール製のワイヤーを使用しているため、簡単には切れない構造で、ダイヤル部分も5ケタのダイヤルを使用しているので、ダイヤル数は10万個もあり簡単に開けることができません。また、走行時などのロックを使用しないときは、サドルに取り付けることができるので、持ち運びにも便利です。価格は1000円と非常に安いので、普段使いの自転車や2個目のロックに使えるおすすめのダイヤルロックです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61tTggYIuYL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81PJriswrZL._SL1500_.jpg
このワイヤーロックは、太さ8mmのワイヤーを使用しているので簡単には切れない構造で、鍵部分には盗難に強いディンプルキーを採用していますので、簡単に盗難に遭うことはありません。また走行中は、サドル部分に取り付けておけるので持ち運びにも便利です。そして、夜間走行中にはLEDフラッシュライトで走行時の安全にもなります。価格は5000円ですが、簡単に切れないワイヤーと夜間に安心のLEDライトもついていて、おすすめのワイヤーロックです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WBbOHHUKL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71iUVtToI1L._SL1000_.jpg
このワイヤーロックは、22㎜のスチールシールドを採用したシェルロックで、太くて簡単には切れないワイヤーロックです。また太いので重たいと思われるかもしれませんが、700gと軽量で持ち運びにも苦にならない重さになっています。シリンダー部分にはピッキングに強い新型ストレートシリンダーを使用しているので盗難に遭いにくいワイヤーロックです。価格は7000円と少し高い気もしますが、盗難に遭わない安全性を考えるとおすすめのワイヤーロックです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/813UOsCs1qL._SL1500_.jpg
今回は自転車のロックについて紹介していますが、自転車をロックする他にも様々な新しい防犯グッズがあります。例えば、振動でブザーが鳴りだし、ダイヤルを正確に押さなければブザーが鳴りやまない防犯ブザーなどもあります。そして、自転車ロックは1つだけでなく複数の自転車ロックを使用したり、毎日同じ場所に駐輪しないことや、できるだけ地球ロックをするように心がけるなど、ただ自転車ロック1つだけつけておくのでは不安ですので、様々なことに注意をしておくことが必要です。
引用: http://www.orenoaikagi.jp/blog/wp-content/uploads/2016/05/gettyimages_180003408.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は、自転車の盗難防止に使えるロックを紹介してきました。自転車やロードバイクは野外に置いておくことがほとんどですので、自転車は安いものではありませんので、盗難に遭ってじゃあ買い換えようとはならないかと思います。そして自転車は、盗難に遭いやすいのでしっかりと盗難防止策を立てておかなければなりません。ワイヤータイプやU字ロックタイプなど、簡単には切れないロックも多くありますので、今回紹介した記事を参考にしていただき、ご自身の自転車にあったロックを探して、盗難防止に心掛けていただければと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/09/fromlondon06_03.jpg