// FourM
Tmbdv9hfta4c6suaw1t1

ホビー・アウトドア

CATEGORY | ホビー・アウトドア

自転車グリップの交換方法まとめ!空気入れや洗剤を使った外し方をご紹介!

2024.02.25

自転車には、ハンドル部分にグリップがついていますが、雨に打たれたり長年使っていると、劣化してしまいグリップ力がなくなってしまいます。そこでグリップ交換をするのですが、今回はその自転車のグリップの外し方などグリップ交換の方法について解説していきたいと思います。

  1. 自転車のグリップとは
  2. 自転車のグリップの種類
  3. 自転車のグリップ交換【交換時期】
  4. 自転車のグリップ交換【グリップの選び方】
  5. 自転車のグリップ交換に必要な道具
  6. 自転車のグリップ交換【外し方】
  7. 自転車のグリップ交換【空気入れを使っての外し方】
  8. 自転車のグリップ交換【入れ方】
  9. 自転車のグリップ交換【ロックオンタイプの外し方・付け方】
  10. 自転車のグリップ交換【店舗でしてもらったときの費用】
  11. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ①ERGON GS1グリップ
  12. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ②ERGON GP3 グリップ ロング
  13. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ③ブリジストンのショートグリップ
  14. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ④レインボー スクエアパターン・グリップ
  15. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ⑤VELO HALF SOFT LOCK ON GRIP GP-VL-042
  16. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ⑥lug cycle 自転車 用 ハンドル グリップ
  17. 自転車のグリップ交換におすすめのグリップ⑦PRUNUS自転車用LEDハンドルグリップ
  18. まとめ
引用: https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.XF1MvWTZPOMnmu6QJT1zDwHaFj&pid=Api
自転車はほとんどが鉄やアルミでできています。ですので、そのままハンドルを触ってしまうと、火傷や汗などでハンドルを握る手が滑ってしまいます。ですので、ハンドルにグリップを付けているのですが、このグリップは、ゴム製のものが一番オーソドックスですが、ゴム製は雨や汗がつくと劣化してしまい、グリップとしての効果がなくなってしまいます。そこでグリップ交換をするのですが、ほとんどの人がグリップの外し方や、仮に外れたとしても新しいグリップが入らないなどの問題が起きてしまいます。ですので、グリップの外し方から付け方や費用まで今回解説していきたいと思います。
引用: https://blog-imgs-53.fc2.com/2/4/a/24azabu/121026_GRIP_AFTER.jpg
自転車のグリップには様々な種類があります。一番オーソドックスなものはゴム製のグリップですが、その他にも固定力が強力なロックオンタイプや、特殊な素材を使ったコルク製のものや、人間工学に基づいた手が疲れにくい特殊なものなどがあります。
引用: http://img01.naganoblog.jp/usr/s/a/k/sakurabikestore/IMG_1032.JPG
自転車のグリップはほとんどがゴム製のため、雨や紫外線や汗を長年あたっているとゴムが劣化してしまいます。グリップの色やデザインで交換ではなく、劣化が原因で交換するのであれば、グリップのゴムの表面が劣化してネバネバになっていたり、グリップを握っていたらグリップがくるくる回るなどの症状がでたら、最悪走行中にグリップが抜けて事故にもつながりますので、早急に交換をした方がいいでしょう。
引用: http://gahag.net/img/201512/17s/gahag-0037188182-1.jpg
グリップ交換をするときに新しいグリップを選ばなければなりません。このときに気に入ったという理由だけで選んでしまうと、入らないことがあります。それは、グリップを取り付けるハンドルの径が違うからです。また、交換する際は取り外したグリップを再利用するのか再利用はしないのかも考えておきましょう。
ただし、これは一部の特殊なグリップだけで、ほとんどのゴム製のグリップは同じ径で作られています。もしゴム製から特殊なグリップに変えるのであれば、入らない可能性もあるので、径の確認はしておいた方がいいでしょう。
あとは、グリップに一番大切な握ったときの感触や握りやすさを確認しておきましょう。そこで、握りやすいグリップがきまってから色やデザインを決めるといいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31tEovMsDxL._AC_SY400_.jpg
今回紹介する自転車のグリップの交換には、一般家庭にはだいだいがあるもので作業ができます。新しいグリップを入れるときに必要なゴムハンマーと、外すときに便利な空気入れ、外れにくいときや入らないときに便利な洗剤などが必要になります。
Jvxk23l5hvdbqwzyutkf
引用: https://www.instagram.com/p/BTaknVRh9Cy/
ここからは、グリップの外し方について解説していきますが、今回は特殊なものではなく、ごく一般的に使われているゴム製の外し方について解説していきたいと思います。ここでの外し方については、方法として2種類あります。それぱ、外したグリップを今後再利用する予定があるのか、外してしまえば再利用はしないのかの2種類にわかれます。ですので、再利用する方法と再利用しない方法の2種類について解説していきたいと思います。
引用: http://www.qbei.jp/blog/wp-content/uploads/2008/07/dscn1245.JPG
まずは、取り外したグリップを再利用しないときの方法ですが、これはいたって簡単です。再利用しないので、単純に言ってしまえば壊れても大丈夫です。ですので、ハンドルと平行に切れ目を入れていきます。そして、切れ目から剥いていけば簡単に外すことができます。
引用: https://b4c.jp/wp-content/uploads/2016/07/f06943938bc8a45b201508e1fee659cd-400x299.jpg
次に取り外したグリップを再利用する可能性がある場合の外し方です。これは、先程のように壊してしまうと再利用できないので、きれいに外さなければなりません。そこで、グリップとハンドルの隙間に洗剤を流し込みます。洗剤を流すことによって、洗剤が潤滑油の役割をしてくれ、ハンドルからグリップを引っ張り抜きやすくなります。
先ほどグリップの外し方について解説しましたが、再利用する場合の外し方で洗剤を使う場合のほかに、空気入れを使っての外し方もあります。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/q_factor/imgs/0/9/09884605-s.jpg
空気入れで使うのは、浮き輪などに使う用のアダプターを使います。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/q_factor/imgs/2/1/21ab5599-s.jpg
空気入れの先をハンドルのグリップエンドに入れます。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/q_factor/imgs/a/8/a8d546af-s.jpg
空気入れを差し込んだ反対側のグリップエンドを指などでふさいでおきます。
反対側をふさいだら空気入れから空気を流し込んで、今回の空気入れを使う方法は、ハンドルの内側に空気入れで空気を入れることで、圧力がかかってグリップが抜けることになります。いくら再利用しないとしてもハンドルにカッターを入れると、傷が入ってしまうので、それが嫌だという方には空気入れや洗剤を使った方法がおすすめです。
Eoctc3qfrxuax34wsx6w
引用: https://www.instagram.com/p/B5RcFtXFGMj/
次は新しいグリップの入れ方の解説をしていきます。やり方はいたって単純で、古いグリップを外したハンドルに嵌め込むだけです。ですが、このときに注意が必要で、仮に入らない場合は、先程の外し方で解説したときと同じように、ハンドルとグリップの隙間に洗剤を流しておきます。すると洗剤の影響で滑りやすくなるので、入れやすくなります。このときに洗剤の量を多くしてしまうと、ハンドルとグリップの間に洗剤が残ってしまい、上手く固定できずにグリップがクルクル回ってしまいます。洗剤の量はあまりたくさんつけないようにしましょう。
引用: http://image.blog.livedoor.jp/shamimaster_shishido/imgs/d/b/db7afe40.jpg
また洗剤を少し入れても入らない場合には、ゴムハンマーを使って入れます。このとき直接叩いてしまうとせっかく購入した新しいグリップが傷ついてしまうので、グリップの先をタオルや布でカバーしてその上をゴムハンマーで叩くようにしましょう。
まずはグリップを外し終えたら、以前付けていたグリップが劣化したものがついている可能性があります。ゴムが劣化してノリのような粘着質のものがついたまま、新しいグリップを付けても入らない場合や、固定力が弱く簡単に抜けてしまう恐れがあるので一度きれいに掃除しておきましょう。掃除の仕方としてはノリを洗剤や薬剤を落として、乾いた布などでふき取っておきましょう。
引用: http://image.rakuten.co.jp/happysmiles/cabinet/compass1471521118.jpg
自転車のグリップのほとんどが先ほどまで説明していたゴム製ではありますが、中にはボルトで固定するロックオンタイプがあります。次はこのロックオンタイプの外し方と入れ方について簡単にではありますが、解説していきたいと思います。
引用: http://www.riteway-jp.com/maintenance/img/30/04.jpg
このロックオンタイプの外し方と付け方はいたって簡単で、グリップの根元についているボルトを緩めるだけで簡単に外れます。付け方も新しいグリップを入れて根元のボルトを締めれば完成です。このときに入らないのであればそれは、最初にお話ししたようにグリップの径が違うのが原因ですので、もし入らないのであればグリップの径を確認してみてください。
引用: http://www.fakeproductrecords.com/image/image204.jpg
次に費用についた説明していきたいと思います。グリップの費用についてはこの後グリップの紹介でもお話させていただきますので、ここではご自身ではどうしても入らないので、店舗で交換してもらったときにかかる費用について紹介していきたいと思います。
まずは、自転車チェーン店のサイクルベースあさひでのグリップ交換ですが、費用は600円と安いですが、最近店舗を増やしているイオンバイクではなんと費用がたったの324円です。自分でするのは難しいと思うのであれば、費用も安いので店舗で交換してもらうのもいいかもしれません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/417Mfq3lFCL.jpg
このグリップは、握った時の接着面を広くとることによって、グリップにあたる手首の角度を適正に保てるので、手の疲れを軽減することができます。費用は4500円と少し高いかもしれませんが、グリップを交換するのであれば性能のいいおすすめのグリップです。
引用: https://www.instagram.com/p/B104z36lA09/
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71NHIM9Z-wL._SL1200_.jpg
このグリップは、先ほどのグリップと同じERGON社製ではありますが、本格的なブルホーンハンドルほどではありませんが、角度調節可能なバーエンドに滑り止めがついていて、握り方を変えることができるので長距離の走行をされる方におすすめのグリップです。費用は5000円と先ほどのグリップよりも高いですが、素材をラバー製を使っているので耐久性にも優れていておすすめのグリップです。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baumkuchen/20150814/20150814235239.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/610IpuUKAmL._SL1107_.jpg
このグリップは、性能としては一般的なグリップと変わりありませんが、カラーが12色あり可愛らしいのが特徴です。グリップを交換するならオーソドックスな黒ではなく、可愛らしいデザインがいい方におすすめで、費用も3500円と比較的お手頃な価格になっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41VE2QNGzXL._AC_UL160_SR160,160_.jpg
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hulafilms/cabinet/03007016/03051578/imgrc0061647396.jpg
このグリップは、とにかく可愛らしいの一言のグリップです。性能は一般的なグリップと同じですが、費用も一般的なグリップが1000円前後に対して、1500円とほとんど変わりないので、ドット好きにはおすすめのグリップです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ukotp8PRL._SL1000_.jpg
このグリップは、シンプルで落ち着いたデザインではありますが、グリップの真ん中がエアゾーンになっていて、衝撃吸収性に優れているので、長時間走行しても疲れにくい仕様になっています。また、一般的なグリップよりも細くなっているのでスタイリッシュなデザインが好みの方におすすめです。また、費用も1300円と安いのもおすすめできる点の一つです。
引用: http://vvlab.masa-lab.net/uploads/img552b444cd625e.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Ije2vqGwL._SL1500_.jpg
このグリップは、レザーグリップでクラッシックなデザインで本革とは違い雨にもそこそこ強い仕様になっています。レザー性ですので耐久性ではゴムグリップと比較するとどうしても見劣りしてしまいますが、高級感のあるグリップがいい方にはおすすめのグリップです。費用は2500円とそこまで高くないので、デザイン性重視でしたらおすすめのグリップです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MyGutFzhL._SL1200_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Qe1e357iL._SL1200_.jpg
このグリップは、夜間の走行時にも安全に走行できるようにLEDライトがついています。また、独自の耐水試験もクリアしており耐水性にも優れたグリップになっています。費用も1700円と安く買い求めやすいおすすめのグリップです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/617Uxc9ohLL._SL1000_.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は自転車のグリップの交換方法や、グリップを数種類紹介させていただきました。グリップの交換は空気入れや洗剤などの家庭にあるもので比較的簡単に交換できますが、どうしても入らない場合は店舗で交換してもらってもそこまで費用も掛かりませんので、ご検討いただければと思います。そして今回の記事を参考にして、今まではグリップが入らないので店舗にお願いしていたのが、ご自身で交換できるようになっていただければ幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono18472396-150611-02.jpg