// FourM
Ledgyyj4jiwvhbdetxfp

健康(E)

CATEGORY | 健康(E)

前頭葉を活性化させるには?機能や簡単おすすめの方法を徹底解説!

2024.02.25

理性の座である大脳。さらにその中で司令塔のような機能をもつのが前頭葉です。前頭葉が活性化するとやる気も出てピンチにも動じないマインドが手に入りますよ。そこでここでは、そんな前頭葉を活性化させる簡単おすすめな方法をご紹介していきます!

  1. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】前頭葉ってなに?
  2. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】前頭葉の機能
  3. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】①運動
  4. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】②新しいことをする
  5. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】③片付け・収納
  6. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】④音読
  7. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】⑤一人旅
  8. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】⑥面倒なことをする
  9. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】⑦料理をする
  10. 【簡単・おすすめ・前頭葉を活性化させる方法】最後に
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/23/Brain_diagram_without_text.svg/1024px-Brain_diagram_without_text.svg.png
大脳が右脳と左脳に分かれていることは多くの人が知っていますが、実は大脳はさらに4つ(細かく分けると6つ)に分けられます。おでこの裏、前方部にあるのが前頭葉、側面にあるのが側頭葉、後ろにあるのが後頭葉、そしててっぺんにある頭頂葉です。それぞれの境界線には深い溝があり、はっきり分かれています。
昔は脳の機能は場所によって違うとは思われていませんでした。脳は均一で、全体で仕事をしていると考えられていたんです。そんなあるとき、凶暴なサルの前頭葉を切除したところ大人しくなったという事例があったことから、精神疾患をもつ人間にも前頭葉を切除する手術が行われました。ところが、人格変化・無気力・抑制の欠如・衝動性などの重大な副作用が観察されたため、逆に前頭葉は特別な機能があるのではないか、と考えられるようになりました。
ちなみに、この手術はロボトミー手術と呼ばれ、現在は原則禁止されています。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Gray726_frontal_lobe.png
I8ew8muvm4xdbrxxizzk
では、前頭葉が持つ機能とはいったい何でしょうか?
前頭葉はしばしばオーケストラの指揮者に例えらえます。理性の座である大脳のなかでも、さらに司令官のような機能があることが知られています。
側頭葉も後頭葉も頭頂葉もそれぞれに機能を持っています。しかもそれらはさらに小さな部分に分けられ、それぞれに仕事をしています。それらがてんでバラバラに働いてしまうと、かえって脳はうまく働きません。脳の働きをうまく統合してひとつの人格にまとめあげているのが前頭葉です。
具体的に前頭葉の機能を挙げると、感情のコントロール、未来への予測、計画実行性、コミュニケーション力、論理的思考、複雑な情報の処理などなどです。一言で言えば、人間が人間らしく振舞うための部位が前頭葉なのです。
したがって前頭葉を鍛えることはとっても大切。前頭葉の機能が落ちていると、社会性が失われたり、計画性が下がってきらりして、最悪QOL(生活の質)が下がってしまいます。
Yumb8us9tvpgrwfj1rct
Mrwzuncbxgbhjn07l28v
では、ここから具体的に前頭葉を活性化させるトレーニング方法について解説していきます。まずは運動です。
筋肉はすべて脳が動かしています。したがって体を動かすこと自体が脳トレになるのですが、逆に脳は筋肉からの信号を受け取ることで、さらに刺激を受けます。
運動の中でも前頭葉を活性化させるのにおすすめなのが有酸素運動です。前頭葉だけではなく、海馬が活性化したり、脳自体が大きくなったりするという研究結果もあります。
特にウォーキングやサイクリングといった屋外で行う有酸素運動なら、目や耳から多くの情報が入ってくるので、さらに脳にとっては刺激になります。
Jwgrmc7vtvyjhql5hwoi
Njdetstnpge5pclfdhm3
いつもやっていること、目をつむってもできることというのは脳にとっては負担がなく楽ちんですが、刺激はありません。前頭葉を活性化させようと思えば、何か新しいことにチャレンジするべきです。
今までやったことがないことというのは、何が起きるのか予測ができません。そこで脳は過去の経験や知識、論理的推理などの能力を総動員して未来の予測をします。その動きを取りまとめ、脳をシステマティックに動かすのは前頭葉です。したがって新しいことというのは、前頭葉にとってかなりの刺激になります。
新しいことと言っても、そんなに難しいことをする必要はありません。普段通らない道を通るとか、入ったことのないお店に入る、見たことの番組を見る、普段読まないジャンルの本を読むなどなど、できることからでOKです。
前頭葉を活性化させるためには、少なくとも月に1度は新しいことにチャレンジするようにしましょう。
Iuojrywnmga90eyrn4l8
Fu6vzvs1x16ptfqztefe
散らかったものを片付け、収納するというのは、実は人間にだけできる高度に知的な作業なのです。つまり、前頭葉がフル稼働する仕事なわけですね。
片づけて収納するためには、よく使うものと滅多に使わないものを分別しなければいけません。また、また、次回使うときの取り出しやすさも大切なので、未来について考えなければいけません。収納するには空間認識力も必要です。
片付け・収納をしっかりやると家の中もスッキリし、生活の質があがります。脳も鍛えられるので、おすすめの方法です。
Vrofaz0t8ivdrjbrvgyx
Hlihofsl4yfw4rdbvtkx
人によっては最強の前頭葉トレーニングだという人もいるのが音読です。ただ本を声に出して読むだけなのですが、自分で能動的に声を出して、さらに文章の内容を理解するというは実は脳をフル稼働させなければできないことなのです。
前頭葉トレーニングとして音読をする場合は、最初はできるだけ簡単で馴染みのある内容の本を選んでください。そして、可能な限り速く読むのがコツです。噛んでも詰まってもいいので、とにかく早口で読んでください。最低でも1日30分は読んでください。1か月もしたら、脳がかなりグレードアップしています。
Onwwvd808y1yvqp7raic
Fxs3tudl602onq2cdjmm
旅行は普段の生活から離れるので、それなりに脳の刺激にはなるのですが、実は前頭葉の活性化には「能動的であること」という条件が必須なのです。したがって誰かに全部の計画を丸投げして連れて行ってもらうだけの旅行では、あまりトレーニング効果がありません。
一方、一人旅ならば計画から実行まですべて自分でやることになります。トラブルが起きたときも、すべて自分で処理しなければいけませんよね。次に何が起きるかの未来予測の能力も必須です。
旅行好きな人は、たまにはパックツアーなどはやめて、ふらっと一人旅に出てみてください。
Bpagss0zonk7qbma2ea1
X8dbknvtwwsa1fgz6xb3
なんでもボタンひとつで出来ちゃう現代ですが、前頭葉のためにはたまにはわざと面倒くさいことをやってみましょう。例えばライターではなくマッチで火をつけるとか、炊飯器ではなくお鍋とガスでご飯を炊いてみるとか、スマホやネットに頼らず、辞書や地図を開いて調べてみるなどなどです。
面倒くさいことほど前頭葉には刺激になります。逆に便利で楽ちんなことばっかり追い求めていると、脳の働きも鈍ってきます。
「面倒くさいことをするのは面倒くさい」という方は、たとえば利き手じゃない方の手で歯を磨くとかカレーライスを食べるとかマウスを操るとか、できる範囲で利き手を封印してみるというのでもけっこうです。
R7ypgijtqpyyfd7eaadu
Efvbjmttrtwdyuuvoaig
家事ってなんでも前頭葉のいい刺激になるのですが、そのなかでも特に料理はおすすめです。
料理をすると段取りを考えますよね。さらに、この調味料とこの調味料を合わせるとどんな味になるだろう?という想像力も大切です。食材を切ったり盛りつけたり、けっこう指先も使います。
最初はクックパッドなどでレシピを見て、その通りに作るやり方でいいのですが、前頭葉を活性化させようと思ったら、創作料理にチャレンジしてみてください。「何かを創る」という作業は最高の前頭葉トレーニングになります。
G2o0a3fhkzcozvcmz1xk
D7lutuznqy9vm76eafzp
いかがでしたか? 大げさではなく、前頭葉が活性化してるかしてないかで人生の質が変わります。ぜひぜひ上にあげた活性化の方法を参考にしていただき、常に前頭葉が元気いっぱいでフル稼働している状態にしてください。きっと人生が変わりますよ!
Nvtyonz7p6zj9eoz1mjd