コードレス電話機の選び方の基準とは

コードレス電話機は近年、目覚ましい進化を遂げており、従来のアナログでレトロなダイヤル式や普通の大きいサイズの電話機をイメージしがちですが、未来化しておしゃれな電話機が続々と生産されています。大手のパナソニックやシャープ、パイオニアからはインテリアとしても使える電話機が続々と生まれています。

今回はそんな電話機を選ぶ際のポイントを3つほどご紹介します。ポイントを知るのと知らないのでは、後程電話機を使う際に大きな違いなどを感じるので、しっかりと把握しておきましょう。
コードレス電話機の選ぶポイント①・通話時の音質

コードレス電話機を選ぶ際のポイントですが、まず初めに通話時の音質がポイントになります。電話はお分かりの通り相手と音声のみのやり取りになるため、音質が分かりにくくければ相手が何を言っているかわかりませんので、こだわるポイントになりますね。

この音質についてですが、コードレスの電話機は無線を使用して相手との会話のやり取りをします。この「無線」といのがポイントになるのですが、従来の製品は2.4GHz帯という無線の帯域を使用しています。しかし、この帯域は電子レンジの発する電波に干渉してしまいやすく、音質も並程度です。しかし、新たなDECT方式というのを採用したコードレス電話機は1.9GHz帯を使用しているため、電波の干渉が少なく、ノイズも少なDECT方式を採用しているコードレス電話機は従来の製品に比べて圧倒的に音質がいいので、抑えておきたいポイントです。
コードレス電話機の選ぶポイント②・スマホとの連携機能

コードレス電話機を選ぶ上での2つ目のポイントはスマホとの連携機能があるかないかになります。なぜスマホ?との思われる方もいらっしゃるかと思いますのでご説明致します。コードレス電話機がスマホと連携できるというのは、機器によってはスマホを子機代わりにすることができる機能が備わっています。

自宅でわざわざ子機を取りにいかなくてもいつも近くにあるスマホが子機代わりになればすぐ電話をとれるので、大変便利な機能になっています。また、外出中に自宅に電話がきた場合もスマホにその電話を転送できる機能も備わっている機器もあるため、外出が多い方には大変便利な機能間違いなしです。
コードレス電話機の選ぶポイント➂・その他の便利機能
最後は色々なポイントがあるので、個別にご紹介していきたいと思います。現代のコードレス電話機は様々な機能があり、使いやすさや防犯面や緊急性に優れた電話機がたくさんあります。全ての機能を兼ね備えている製品は中々ありませんが、おしゃれで且つ多機能であれば文句なしです。機能については人の好みが入りますので、それぞれのポイントについてみていきましょう。
1・ディスプレイが大きく、文字の大きさを調整できるもの

この機能はお年寄り向けの機能となっていましたが、視力が悪い方にもうってつけの機能となっています。ディスプレイを大きくすることで文字の大きさを調整できる機能が備わった機器が多くなってきています。文字が大きければ間違い電話などにも気づけやすく、自分がダイヤルしている時も間違って番号ボタンを押し間違えても気づきやすくなっているのがポイントです。
2・「多重防護体制」機能を取り入れたもの

近年話題になっている電話での振り込め詐欺や悪質な迷惑電話から守る「多重防護体制」を採用する機能が備わっているものがあるため、こちらはぜひ取り入れたいポイントです。電話を出る前に気づければ防犯にもなりますし、自分の身を守ることにも繋がります。
3・「停電時通話機能」がついたもの

最後は停電した時でも一時的に電話機を使用可能にする機能がついた機器です。落雷などで停電してしまったときにあると便利な機能で、緊急時に重宝します。この「停電時通話機能」がついていないコードレス電話機もあるので、選ぶ際は注意しましょう。
おしゃれなコードレス電話機の特徴


ここまででコードレス電話機を選ぶ際の基本的なポイントについてお伝えしましたが、ここからはインテリアとしても使えるおしゃれなコードレス電話機の特徴やレトロなものまでおしゃれポイントについてご紹介していきます。ユニークなものから近未来的なもの、またはレトロなものまで様々な種類のコードレス電話機がありますので、是非ご覧になってみてください。
【おしゃれな電話機の特徴①】シンプル且つカラーバリエーションが豊富


まず初めにご紹介するポイントは、見た目がシンプルでスリム且つカラーバリエーションが豊富な点がポイントです。おしゃれなコードレス電話機は同じ型でインテリアに合わせられるよう、カラーバリエーションが豊富なものが多くあります。デザイン性がさることながら、ガラケーのような形なので従来のガラケーの使いやすさに匹敵する使いやすさがあり、デザイン性・機能面共に優秀です。製品によってはレトロ感もあり、ヴィンテージものが好きな方にもうけやすい製品もたくさんあります。
【おしゃれな電話機の特徴②】シンプルにかわいい


全体的に丸みを帯びているデザインの電話機です。電話機というと少しゴツくて角ばっていて、レトロ感満載が従来の電話機でしたが、シンプルなデザインで丸くなっていることからかわいらしさが溢れるコードレス電話機になっています。ダイヤル式みたいに見えるのでレトロ感もあるおしゃれ電話機であり、インテリアとしてはおすすめな電話機でしょう。色も白黒やシルバー一色などこのデザインだからこそシンプルな色合いでもかわいらしく見えますね。
【おしゃれな電話機の特徴➂】曲線がおしゃれなデザインをしている


新たなデザインとして、電話機自体が曲線を描いて作られている電話機もあります。キュートなパステルカラーを採用したものもあり、可愛らしさに特化したおしゃれなコードレス電話機になります。番号のボタンも1つ1つ文字が大きく押しやすいため、こちらもかわいらしさがあります。使いやすさももちろんあるため、これ1つで部屋のインテリアが変わるおしゃれアイテムであり、コードレス電話機といった機能を持ち合わせている優れた電話機です。子機の部分は曲線でスタイリッシュさもありかわいらしさとスリム感を求めている場合におすすめの電話機です。
【おしゃれな電話機の特徴④】レトロ感が独特なおしゃれ感を演出している

お次はどことなくレトロ感が漂いながらもスタイリッシュで欧米をイメージさせるおしゃれなコードレス電話機になります。子機はガラケーのようになっており、使いやすさも申し分なしです。これはパナソニックの製品ですが、現代の雰囲気がありつつも昔のレトロ感はうまく残している点やカラーリングが可愛らしさも演出していて、インテリアにとてもあうコードレス電話機です。
【おしゃれな電話機の特徴⑤】快適性を追求した、まさに電話機のイメージをそのまま具現化している
写真を見てもらえばわかる通り、まさに電話機といったらこれ!を具現化した電話機です。子機の部分は耳にフィットしやすい快適性を追求していながら、フォルムのデザイン性やかわいらしさのある形をした電話機になります。とてもシンプルでレトロな感じはありつつも、デザイン性で現実感のある電話機はまさにおしゃれコードレス電話機ですね。レトロな感じのデザインがお好きな方向けかと思います。
コードレスの電話機を選ぶ際の注意点について

コードレス電話機を選ぶ際のポイントですがこちらも3つのポイントがあります。注意点ですが、中には絶対必須のものではなく、人によって必要かどうかが決まるポイントもありますので、自分にあったポイントを抑えておきましょう。ただし、こちらも防犯面やその他便利機能など様々な内容がありますので、ご購入がまだの方は内容を参考にしていただき、検討してみるといいでしょう。
【コードレスのおしゃれ電話機を選ぶ際の注意点①】FAX機能がついているか


まず初めの注意すべきポイントはFAX機能がついているかどうかになります。普段から仕事やその他でFAX機能を必要としている場合は、FAX機能がついているものを選びましょう。FAX機能が必要でない場合はシンプルなデザインのものを選んでも良しです。ただし、FAX機能がついているものは形が大きくなり、デザイン性にかけるので、おしゃれでかわいいデザインのものを必要としている場合は、あまりおすすめはできません。
【コードレスのおしゃれ電話機を選ぶ際の注意点②】最低限のセキュリティが完備されているか
選ぶポイントの項目でも少しご説明しましたが、防犯機能がついているものの方が安心と言えるでしょう。近年では振り込め詐欺などの犯罪が増加していますが、その糸口の最初の段階はほとんどが電話でのやり取りから始まります。



したがって相手の番号がでる通知機能が備わっている機能や迷惑電話防止として音声の録音システム、女性の声を男性に変えるボイスチェンジ機能といった様々な防犯機能があるとより安心です。相手は不特定多数に連絡をしていますので、自分にその連絡がこないとは限りません。こういった機能は絶対必要という訳ではありませんが、あると便利ですね。
【コードレスのおしゃれ電話機を選ぶ際の注意点➂】DECT方式を採用しているか

こちらも選ぶポイントでお話しましたが、DECT方式とそうでない電話の場合、音声の質に大きな差がでてきます。場合によっては相手の声が聞き取れず、会話にならないなんてことにもなりかねません。したがって、DECT方式のものを使用すれば電波干渉を受けにくくなるので会話がスムーズになるほか、相手との会話のやりとりも充分にできますので、なるべくDECT方式のものを選びましょう。

おしゃれなコードレス電話機!おすすめ5選のご紹介!

お待たせいたしました。ここからは今までの内容をまとめた上でのおすすめするかわいらしいデザインのあるコードレス電話機をご紹介していきたいと思います。ご紹介した全ての内容が入っているわけではありませんが、かわいらしいデザインのものからレトロ感のあるもの、それに加えて機能が充実した製品を5選紹介するので、新しい電話機の購入に迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【おすすめなおしゃれコードレス電話機①】Panasonic デジタルコードレス電話機 VE-GDF61D-T


まず初めにご紹介するのが、Panasonicから発売されているデジタルコードレス電話機 VE-GDF61D-Tになります。「特徴」の項目でご紹介したシンプルにかわいい電話機の型違いの機種になります。見た目のシンプルでかわいらしさがあるデザイン性に加えてダイヤル式に見えるレトロ感がどこか懐かしさを感じさせますね。このデザインに加えてDECT方式を採用したコードレス電話機であり、オシャレ且つ高機能なおすすめの電話機です。
【おすすめなおしゃれコードレス電話機②】Panasonic デジタルコードレス電話機 VE-GDW03DL-W


お次にご紹介する製品もPanasonicなのですが、デジタルコードレス電話機 VE-GDW03DL-Wという方で、デザインがシンプルかつ少し未来的な要素を含んでいるコードレス電話機になります。こちらは選ぶ際のポイントでお伝えしたスマホが子機になる機能を備えています。見た目はスマート且つ色合いも明るいのでどことなく可愛げのあるデザインになっています。また、付属の子機で自動あんしん応答という設定ができ、防犯面に優れた機能も兼ね備えています。デザイン・機能ともに優れており、おすすめの一品です。
【おすすめなおしゃれコードレス電話機➂】SHARP デジタルコードレス電話機 子機1台付き レッド JD-S10CW-R


こちらはSHARPから発売された製品で赤いカラーリングやホワイトカラーがシンプルなデザインに十字のボタンが丸くかわいらしさのあるデザインになっています。この製品の特徴として、子機の充電器に子機をどの向きに指しても充電ができる360度無接点充電方式を採用しています。そのほかにも防犯機能として、登録していない番号からの着信を強制的に留守電に切り替える機能や、電話にでてしまってもボタン1つでメッセージに切り替える機能とチャイムで会話を終了させる機能が備わっています。シンプルかつかわいらしさもあり、防犯面にも優れた製品としておすすめです。
【おすすめなおしゃれコードレス電話機④】シャープ デジタルコードレス電話機 JD-BC1CW-A


こちらはターコイズブルーカラーとカラーリングがかなりかわいらしさのあるデザインの電話機です。子機も同じ色合いになっています。電波方式はDECT方式を採用しており、1.9GHz帯を使用しているため、電波干渉を受けにくいコードレス電話機になります。そのほかにおすすめする理由として、スマホとの連携機能も備えており、Bluetoothで連携してスマホの発信や着信を子機で操作することが可能となっています。また、従来の電話機に比べて30%の面積をカットしているため、非常にコンパクトなデザインとなっています。ぜひおすすめしたい機種になります。
【おすすめなおしゃれコードレス電話機⑤】パイオニア Pioneer TF-SD15S デジタルコードレス電話機


シンプルカラーリング且つかわいい色合いのコードレス電話機になります。親機の方は昔ながらのレトロ感が少し残っていますね。Pioneerから発売されている製品で、見た目のデザインもさることながら防犯対策に優れた機能を持ち合わせています。まず、防犯機能として自動録音通知機能がついているので、相手との会話は自動で録音してくれるので、不審な電話の場合でも録音できるので、防犯に一役買います。また、相手先を確認することができる「まかせて応答」の機能も備わっており、防犯面においては非常に多機能を併せ持つ製品です。また、それ以外にも3桁までの表示機能があるので、ディスプレイが大きく、文字がみやすくなっています。こちらもおすすめのいっぴんです。
まとめ:おしゃれな電話機や子機の種類は様々で選ぶポイントにも注意

いかかでしたでしょうか?おしゃれなコードレス電話機はたくさんありますが、見た目のデザインだけでなく、選ぶ時の音質やセキュリティなど購入前に気を付けてほしいポイントがたくさんあります。今ではスマホとの連携ができる機能も兼ね備えている機種もあります。かわいいデザインの電話機や子機、それからレトロ感のあるデザインなどコードレス電話機はインテリアにかかせないアイテムとなっています。購入を検討されている方は、是非色々と参考にしてみてくださいね。