洗濯機のラックをDIYで作るには
冒頭でもお話ししてきたように、洗濯機のラックは、賃貸だと結構ないところが多いです。またそうでなくても洗濯機の上のスペースは、結構デッドスペースになることが多いのです。しかしラックは、上の画像のように100均のもので簡単に作ることもできますし、ニトリでも売っています。このようにラックを作ることで使い勝手の良いものに変わるのです。実は、ラックは100均のもので簡単にDIYで作ることができるのです。ここでは、簡単に作れるものをいくつか紹介していきます。
DIYでの洗濯機のラックの作り方
では実際に作り方を見ていきます。
賃貸だとどうしても穴をあけたり、木を打ち付けたりすることはできません。そんな時は、100均のもので簡単に代用することができるのです。上の画像を見てみてください。洗濯機の上に100均の突っ張り棒を2本はわせて、その上にまたも100均のかごを置けば完成です。あまり重量の大きいものは置けませんが、洗濯用洗剤や柔軟剤、タオルなんかは置くことができます。また重いものも載せたい場合は、1本突っ張り棒を増やすだけでも変わります。これなら賃貸の壁を傷つけることもなく簡単に収納スペースを増やすことができるのです。
続いて上の画像のように100均に売っているすのこを両隣の壁にはわせて、すのこで棚を作ることもできます。これなら重量のあるものでも載せることができ、収納することができます。またすのこは、木製が表面にでているのでおしゃれな雰囲気にすることもできるのです。たったこれだけでデッドスペースだったところがおしゃれになり棚ができ、使いやすいスペースができるのは、とてもいいですよね。いいなと思っていただけた方は是非、やってみてください。
おすすめDIYの洗濯機ラック
上の画像はすべて100均に売られているもので作られたものです。一番上は、100均で自分のスペースに合わせた長さのものを組み合わせたラックで、その下の画像は、突っ張り棒で作ったラックです。どちらも壁を傷つけることなく簡単に作ることができますし、施工費も大きくかかりません。おすすめで手軽なラックなので是非、やってみてください。
おすすめDIYの洗濯機ラック
こちらも100均に売られているすのこを組み合わせて作ったラックです。一番上の画像は、洗濯機の上でなく、空いているスペースで棚を作ることもできるのです。ビスで簡単に止めてあっという間に完成です。下の画像は、作り方でも紹介したラックです。すのこで作るだけで、突っ張り棒よりも生活感はでず、おしゃれな雰囲気にすることができるので、非常におすすめです。是非、ご自宅の洗面脱衣所を簡単におしゃれにしてみてください。
まとめとして
いかがでしたでしょうか。ここで紹介したように洗濯機のラックは、DIYで簡単に作ることができるのです。突っ張り棒やすのこなんかでお金もかけずに作るので非常に簡単です。洗濯機のラックは上の画像のようにニトリなどの家具屋さんにも多く置いてあったりするのですが、DIYで作るとお金が全然かかりません。是非、ご自宅の洗濯機スペースを有効活用してみてください。
またここでは、洗濯機スペースでのすのこの使い方をお伝えしてきましたが、すのこは上の画像のように単独でおしゃれな棚になったりするのです。新聞紙や道具や本なんかをおしゃれに飾っておくことが出来ます。すのこは、お部屋の雰囲気をおしゃれに見せることができ、使い勝手の良い非常におすすめな商品です。是非、機会があればお部屋をDIYでアレンジしてみてはいかがでしょうか。この記事が皆様の役に立てれば幸いです。