革の鞄は普段からの手入れが重要!
引用: https://mensbag7.net/wp-content/uploads/2016/09/43015051-01s.jpg
革の鞄は普段からの手入れが非常に重要です。普段から手入れをしておくことで、小さな傷や汚れの段階でオイルクリームを塗ったり対処することができます。これにより、傷や汚れも目立ちませんし、長く使える原因になります。
革の鞄は非常にオシャレであり、男性にも女性にも人気が高いです。男性が持つ革の鞄であっても、女性が持つ革の鞄であっても、デザインは違えど基本的な手入れ方法は変わりません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OOK92_kabanwohirakubiz20131223_TP_V1.jpg
せっかくおしゃれな革の鞄を買ったのに、すぐにダメにしていてはもったいありません。そこで、今回は革の鞄の手入れ方法と、どのクリーナーがおすすめなのかということを紹介していきます。
普段の革の鞄の手入れ方法とは!?
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OOK92_5000mannoookisakaban20131223_TP_V1.jpg
先ほど少し触れたように革の鞄というのはメンズ用であっても、レディース用であっても普段の手入れが肝心です。傷や汚れが大きくなって、目立つようになってからでは自分ではどうすることも出来ない場合が多いです。とはいえ、普段の革の鞄の手入れ方法と言っても、毎日手入れをする必要はありません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/Reflection5215_TP_V1.jpg
毎日使う場合なら2週間に1回程度、毎日でないなら月に1回でも問題ないでしょう。それでは、まずは普段からやるべき革の鞄の手入れ方法について見ていきましょう。
普段の革の鞄の手入れに必要なもの
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0521_TP_V1.jpg
普段の革の鞄の手入れに必要なものは、ブラシ、革専用のオイルクリーム、オイル用の布
、乾拭き用の布、防水スプレーの5点です。どれもダイソーやキャンドゥ―などの100均に売っているので、特に高い物である必要もありません。おすすめのオイルクリームなどは後程詳しく紹介していきます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0503_TP_V1.jpg
100均でそれえれば500円程度で揃えられるので、まずは普段の手入れ用に100均で安く革の鞄の手入れ用アイテムをそろえておくのが良いでしょう。そして、慣れたら100均ではなく、より良い商品を買うのがおすすめです。
普段の革の鞄の手入れ方法その1 乾拭き & ブラッシング
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0717_TP_V1.jpg
まず、初めに紹介する普段の革の鞄の手入れ方法は、乾拭きとブラッシングです。
乾拭きとブラッシングは、革の鞄を使った時はできれば毎回行った方が良い手入れでもあり、簡単なことですが、重要な手入れの一つでもあります。というのも革の鞄というのは他の鞄よりも汚れが付きやすいです。特に雨の日や湿度が高い日などは水分を吸収しています。なので、しっかりと手入れをしましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/madofukiIMGL2231_TP_V1.jpg
乾拭き用の布はやわらかめのものにした方が良く、あまり強く拭かずに優しくなんどか拭きましょう。その後にブラッシングしていきます。ブラシも特に高級なものである必要はなく、100均で買える様なもので十分です。
ちなみに100均でもブタの毛を使った少し良いブラシ等、革製品に使いやすいものも売られているので、お近くの100均で探してみてください。ブラシも優しく、丁寧にブラッシングすることがポイントです。
普段の革の鞄の手入れ方法その2 オイルで手入れする
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL9338_TP_V1.jpg
次に紹介する普段の革の鞄の手入れ方法は、オイルで手入れすることです。オイルクリームにも様々な種類がありますが、普段からの手入れの場合は100均にあるもので構いません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL9324_TP_V1.jpg
オイルクリームを塗る時に注意するポイントとしては、つけすぎないことです。つけすぎてしまうとシミの原因になり、余計劣化してしまいます。なので、少し取っては薄く延ばすことを意識してオイルを塗りましょう。
普段の革の鞄の手入れ方法その3 防水スプレーを吹きかける
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OZPA_943720141025143052_TP_V1.jpg
最期に紹介する普段の革の鞄の手入れ方法は、防水スプレーを吹きかけることです。革の鞄の手入れで有名なのはブラシをかけたりオイルクリームやクリーナーを塗ることなので、言われなくてもやっていた人も多いでしょう。
防水スプレーをすることで、雨などの水に濡れることを防ぐほかにも汚れを防ぐ効果もあります。大量に防水スプレーをかけるひつようもなく、全体に一拭き吹きかける程度で十分です。ちなみに防水スプレーもちいさいものであれば100均に売られているので、そちらで買うのがおすすめです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hageIMGL0711_TP_V1.jpg
また、防水スプレーを使う時の注意点があります。それは防水スプレーにはシリコン系のものとフッ素系のものがあります。シリコン系は革製品に使うとシミになりやすいので、フッ素系の防水スプレーを使うことをおすすめします。
水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法とは!?
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/amekasa0I9A4479_TP_V1.jpg
ここまでは普段の革の鞄の手入れ方法について紹介してきました。しかし、革の鞄で一番気をつけなければならないのは水に濡れた時です。水に濡れると痛みやすくなりますし、シミの原因にもなります。突然の雨に降られた場合に手入れをしておくと、その後も問題なく使えるようになるので知っておきましょう。
水に濡れた時の革の鞄の手入れに必要なもの
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/amehuru0I9A4492_TP_V1.jpg
水に濡れた時の革の鞄の手入れに必要なものは、水拭き用のふきん、タオル、革専用のオイルクリーム、オイル用の布の4点です。普段の手入れよりもブラシや防水スプレーが無い分楽かもしれません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/019KAZUKIHIRO171011_TP_V1.jpg
水に濡れた時の手入れに必要なアイテムも100均で買えるようなもので十分ですので、特に高いものでなければならないと言う決まりもありません。より、良い状態にしたい場合などは後述するおすすめのオイルクリームやクリーナーにするのが良いでしょう。
水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法その1 水をふき取る
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/018KAZUKIHIRO171011_TP_V1.jpg
まず、初めに紹介する水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法は、水をふき取ることです。水をふき取るということから乾いた布などで、革の鞄を拭きがちですが実際は違います。水で濡らしたタオルをよく絞って全体が馴染むようにふき取りましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HNIMGL0112_TP_V1.jpg
こうすることで、シミの原因にもならないのでおすすめです。普段からブラシをかけていたりオイルクリーナーなどをかけていればこれだけでも十分なほどです。
水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法その2 乾かす
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL9328_TP_V1.jpg
水をふき取った後はもう一度乾いたタオルで少しだけ叩くように全体の水分を取っていきます。この時にポイントなのが、あくまで優しくということです。全体の水分が取れたらあとは風通しのいい場所で影干ししましょう。日光に直接当たったり、ドライヤーで乾かすと痛む原因になるので、注意しましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kirigamine-20_TP_V1.jpg
水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法その3 オイルを塗り込む
引用: http://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/img/a/a100/main.jpg
最期に紹介する水に濡れた時の革の鞄の手入れ方法は、オイルを塗り込むことです。基本的にはここではオイルクリームを参照していますが、革製品のクリーナーであれば問題ありません。100均に売っているものでも十分です。オイルクリームを使って水分と油分の補給をすることで、革の鞄が傷みにくくなります。クリーナーを使ってからブラシをかけるとなおのこと良いでしょう。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/200808/17/40/d0130640_15385562.jpg
傷や汚れがついてしまった時の革の鞄の手入れ方法とは!?
引用: https://img05.shop-pro.jp/PA01106/040/product/21337858_o2.jpg?cmsp_timestamp=20161106121253
革の鞄は普段からオイルクリームやクリーナーで手入れをしていても、何かにひっかけてしまったり、ぶつけてしまうことで傷がついてしまうものです。特に電車通勤の方などは満員電車に乗ることで傷や汚れがついてしまうことも多いのではないでしょうか。最後の手入れ方法として、傷や汚れが付いた時の革の鞄の手入れ方法を紹介します。
引用: https://77f.info/wp-content/uploads/2016/09/cream9.jpeg
傷や汚れがついてしまった時の革の鞄の手入れに必要なもの
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/madofukiIMGL2231_TP_V1.jpg
傷や汚れがついてしまった時の革の鞄の手入れに必要なものは、水拭き用のタオルと消しゴムの2点です。もちろん最後にいつものようにオイルクリームやクリーナーで水分と油分の補給をすることも重要です。ですが、傷がついた場合は水拭きが有効であり、汚れには消しゴムが有効です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/C789_enpitutonote_TP_V1.jpg
傷や汚れがついてしまった時の革の鞄の手入れ方法その1 水拭きをする
引用: http://www.chado1976.jp/asset/00045/contents_image/g_05_01.jpg
革の鞄に傷がついてしまった時は水拭きをすることで、目立たなくなります。水拭きをする場合は、少し湿らせた柔らかいタオルで周りと馴染ませるように拭いていきます。そうすることで、傷が消えるわけではありませんが、目立たずにオシャレな雰囲気を取り戻せます。最後にオイルクリームやクリーナーも馴染ませておくと、なおいいでしょう。
引用: http://img.cocomeister.jp/img/g/43015051/43015051_07_5zoom.jpg
ただし、あまりにも大きく、目立つ傷の場合は水拭きでは治すことができません。なので、表面の小さな傷用の応急処置だと考えておきましょう。一番は日ごろからクリーナーを使ってケアしておくことです。大きい傷の場合はメーカーに修理してもらうのが一番です。
傷や汚れがついてしまった時の革の鞄の手入れ方法その2 消しゴムをかける
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/N811_enpitukesigomuhasami_TP_V1.jpg
革の鞄に汚れが付いた場合は消しゴムをかけるのが、おすすめです。消しゴムは100均で売られているような安い物でもなんでもいいですが、基本的に色のついてない柔らかめの消しゴムが向いています。ちなみに革製品用の消しゴムというのも売られています。
革製品専用の消しゴムは100均には基本的には売られていませんので、専門店やネットで購入した方が良いでしょう。消しゴムの使い方は、汚れがついている部分に軽くこするように消しゴムをかけることです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PP_keshigomutopen_TP_V1.jpg
こうすることで汚れが簡単に落ちます。消しゴムをかけた後は、オイルクリームやクリーナーをかけるとさらに良い状態にできます。
革の鞄の手入れにおすすめのクリーナとは
引用: https://image.rakuten.co.jp/kc-s/cabinet/care01/img56360698.jpg
ここまでは様々な状況での革の鞄の手入れについて紹介してきました。ブラシのかけ方やオイルクリームの量などの基本的なことから、汚れには消しゴムがいいことなど意外な事実もわかったことだろうと思います。
引用: https://www.kanebocos.net/article/2016/0224-4797/20160226_leathercare_004.jpg
では、そんな革の鞄の手入れには欠かせないオイルクリームやクリーナーは、具体的に何がおすすめなのでしょうか。特におすすめなクリーナーを見ていきましょう。
革の鞄の手入れにおすすめのクリーナその1 COLUMBUS (コロンブス)ハンドバッグ用 革用お手入れクリーナー(汚れ落としクリーム)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41oQ2nhP7pL.jpg
まず、初めに紹介する革の鞄の手入れにおすすめのクリーナは、COLUMBUS(コロンブス)のハンドバッグ用 革用お手入れクリーナー(汚れ落としクリーム)です。コロンブスは革製品のブラシやクリーナーを扱うメーカーとしては、非常に有名です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Og7VD1jGL._UL1500_.jpg
なので、迷ったらコロンブスの商品にしておけば間違いないとも言えます。手垢などもつきにくくなりますし、値段も1380円と100均に比べれば劣りますが、比較的安いのでおすすめです。
革の鞄の手入れにおすすめのクリーナその2 Collonil (コロニル)栄養クリーム 1909 シュプリームクリームデラックス 100ml
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81EBfPK-b1L._UX575_.jpg
次に紹介する革の鞄の手入れにおすすめのクリーナは、Collonil(コロニル)の栄養クリーム 1909 シュプリームクリームデラックス 100mlです。Collonil (コロニル)の栄養クリーム 1909 シュプリームクリームデラックス 100mlは、非常に品質の良いクリーナーであり、レザーケアブランドでも有名なコロニルの商品です。
コロニルはブラシなども販売していますが、オイルクリームのコストパフォーマンスも非常に良いです。また、革の鞄だけでなく、革靴や革財布にも非常に馴染みやすく、使いやすい商品です。
革の鞄の手入れにおすすめのクリーナその3 COLUMBUS (コロンブス)ミンクオイル ミンクオイル 保革クリーム
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81G7J0KEGWL._UL1500_.jpg
最期に紹介する革の鞄の手入れにおすすめのクリーナは、COLUMBUS(コロンブス)のミンクオイル ミンクオイル 保革クリームです。COLUMBUS(コロンブス)のミンクオイル ミンクオイル 保革クリームは、値段が1000円以下と非常に安いながらも様々な革背品に使用できて万能です。100均のオイルクリームやクリーナーがイマイチだと感じた場合にまず買うべき商品とも言えます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ZvrpXZjrL._UL1460_.jpg
【革の鞄】お手入れ方法保存法!クリーナーは何を使えばいい?まとめ
引用: http://www.kanekiyoshuntaro.com/photoblog/wp-content/uploads/2014/02/IMG_5629.jpg
今回は革の鞄の手入れ方法やおすすめのオイルクリーム、クリーナーを紹介しました。革の鞄はオシャレである反面手入れが少し難しい商品でもあります。ブラシや乾拭きをするだけでも、傷や汚れが付きにくくなるので、まずはそこから初めてみてはいかがでしょうか。