耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!
顔や腕、脚など服から露出することの多い部分のスキンケアはしっかりしていても、意外と忘れがちになってしまうのが耳のスキンケアです。耳もしっかりと外気の影響を受けるため、ケアを怠っているとすぐにカサカサして乾燥し始めてしまいます。耳をカサカサにする原因と対処法をしっかりと把握しておけば、耳の乾燥を防ぐことができますよ。今回は耳の乾燥の原因と、簡単に行える効果的な対処法をご紹介していきます。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサしてしまう原因その① 耳掻きの過度なお手入れ
耳の中には迷走神経と言う神経が通っており、耳の中を掃除するとこの神経が反応して気持ちよさを感じるようになります。しかし、こまめな耳掃除は耳の中の皮膚に過度なダメージを与えて、乾燥を招いてしまう危険性があります。綿棒や耳かきを耳の中で強くこすって耳垢を取っていませんか?耳の中の皮膚は非常にデリケートであるため、毎日のように耳掃除を行うことで耳の皮膚に摩擦ダメージが溜まっていって、耳がカサカサしてしまうことがあるのです。
耳掃除をしすぎて耳の中に傷ができると細菌やウイルスが傷口に侵入して炎症を起こし、症状が進行すると「外耳炎」を発症してしまう危険性もあります。外耳炎は耳の中に激しい痛みが生じて、ひどい耳鳴りが起こったり耳から膿が出てきたりする病気です。これらの症状が現れた場合はすぐに病院に行って医師の診察を受けるようにしてください。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサしてしまう原因その② 日焼けによるダメージ
太陽の日差しを適度に浴びることは健康によいですが、過度に浴びてしまうのはNGです。皮膚に水分を溜め込んでうるおいを保たせているセラミドが日差しによる紫外線ダメージで壊れてしまい、その結果、皮膚の水分が流れ出て乾燥を招いてしまうことがあります。耳は他の部位と比べて皮膚が非常に薄く、紫外線ダメージを受けやすいので強い日差しを浴び続けるとあっという間に乾燥してしまいます。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサしてしまう原因その③ 年齢や遺伝によるもの
遺伝による体質の関係からもともと耳の中が乾燥しやすい人も多く存在します。耳の中が乾燥しているかどうかは耳垢で判断することが可能です。耳垢は、耳垢が乾いた状態である「乾性」と耳垢が湿っている「湿性」の2つのタイプに分かれます。日本人は約8割が乾性であると言われており、体質的に耳の中が乾燥しやすいのです。これは耳の中にある汗腺の量と、汗腺から分泌される汗の量が少ないことが関係していると言われています。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサしてしまう原因その④ アレルギー
人間の身体は何かしらの物質が内部に侵入してきた時に、防衛機能が働くようになっています。しかしアレルギーを起こしてしまうと防衛機能が暴走して、身体の内部を攻撃し始めてしまうのです。花粉やハウスダストなどのアレルギー物質を吸い込んでしまうと、アレルギーが原因で耳の周囲や耳の中にかゆみが生じてしまうことがあります。そして我慢できずに耳を掻いてしまい、耳の皮膚がダメージを受けて乾燥することがあるのです。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサして乾燥した時の簡単な対処法その① 保湿をする
皮膚が乾燥を起こしてしまう原因は、皮膚のバリアが剥がれて内部の水分が流れ出ていってしまうためです。この状態を改善するためには、皮膚に水分を与えてうるおいを取り戻させることが一番効果的です。そのためにはクリームを耳に塗って、しっかりと保湿することが何より大切。耳の乾燥が気になったらクリームを塗って皮膚にしっかりと水分を与えてあげましょう。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサして乾燥した時の簡単な対処法その② 耳掃除をしすぎない
人間の耳の中は耳垢が勝手に排出される設計になっているので、毎日耳掃除を行う必要は全くないのです。耳掃除を行う頻度は1か月に1回で十分で、掃除の方法も耳の穴から1cmの部分を優しく綿棒でこするだけで汚れは落ちていきます。なので、頻繁に耳掃除を行うことは避けましょう。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサして乾燥した時の簡単な対処法その③ 紫外線を避ける
強い日差しが発生している日は外出をなるべく避けるようにするのがベストですが、どうしても用事や仕事で外出しなければいけない日は、耳の周囲や耳の中にもしっかりと日焼け止めを塗るようにしましょう。日焼け止めと合わせてUVカット機能のある日傘や帽子を合わせて使えば、耳の皮膚へのダメージをさらに軽減することができますよ。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳がカサカサして乾燥した時の簡単な対処法その④ 耳を常にきれいにしておく
耳の周囲は皮脂が分泌されやすく、清潔にしていないと皮膚の毛穴に汚れが詰まって乾燥を招いてしまうことがあります。お風呂で身体を洗う時に耳の周りを洗ったり、耳の穴の周りを柔らかいタオルで軽く拭いたりして、皮膚を清潔に保ちましょう。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:耳の乾燥に効果がある薬は?
ソンバーユ 無香料 70ml
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515YjZu305L.jpg
香料や添加物が一切入っていない馬油「ソンバーユ」は、上質な馬の油のみで作られているので皮膚に負担をかけることなく、うるおいを与えてくれます。馬油は赤ちゃんでも使える優しい成分なので、敏感肌の人でも安心です。
Neutrogena(ニュートロジーナ)ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディエマルジョン 無香料
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71rNkwsciBL._SL1500_.jpg
保湿成分「グリセリン」が乾燥した皮膚の深くまで浸透して、うるおいを与えます。肌によく馴染む上に塗っても手がベタベタしない使い心地のよさもおすすめポイントです。
耳垢で体質が分かる?耳回りの皮膚も乾燥していたら?痛い場合は?効果のある薬は?耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介!:まとめ
耳がカサカサして乾燥してしまう原因と簡単な対処法をご紹介しました。耳の皮膚は非常にデリケートなので、気が付いたら乾燥していた...。ということもよくあります。耳の皮膚を普段からケアしておけば、耳の乾燥に悩まされることはなくなるため、ここでご紹介した内容を参考にして、耳の皮膚のうるおいを保ち続けてくださいね。