// FourM
H4lkj5e1pnvdmvq6vb8w

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

diy扉の簡単で安価な作り方!部屋から棚の扉までまとめて紹介!

2024.02.25

扉にも「スライドドアの扉」「取っ手のある扉」「鍵のある扉」「磁石付きの扉」「棚の扉」など数多くの種類が存在しますが、実はそれらのすべてがdiyで作れちゃいます。そこで今回は、部屋の扉から棚の磁石付き扉まで「diy扉の簡単で安価な作り方」についてまとめています。

  1. 棚に安全な扉をつけよう!diyで作るポイントとは?
  2. diyで作ると便利な磁石の扉の棚1:食器棚のドア
  3. diyで作ると便利な磁石の扉の棚2:カラーボックスのドア
  4. diyで作ると便利な磁石の扉の棚3:シューズケースのドア
  5. diyで棚の扉を作るときに知っておきたい5つの手順
  6. diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方1:採寸する
  7. diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方2:ドアをカット
  8. diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方3:磁石・蝶番を設置
  9. diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方4:取っ手を設置
  10. diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方5:鍵を設置
  11. 棚の扉は作りやすい!簡単な工夫でおしゃれにしよう!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6f/6f42586f0e1b98d85468c17941892ea0_t.jpeg
最近はDIYという日曜大工のように家具などを手作りするのが流行しています。そして、近年では地震が起きたときのためにも食器棚のような棚に扉をつける人が多いです。最初から扉がついている棚を選べば良いですが、既に扉がついていない棚の場合は自分で作るのも良いです。ここからはDIYで扉を簡単に作る方法などを紹介していきます。

食器棚のドアを作ろう!

diyで作ると便利な磁石の扉の棚1つ目は「食器棚のドア」です。やはりDIYで棚の扉を作ると考えたときに食器棚をイメージする方が多いです。実際に扉がない食器棚であれば食器が落下しやすく、危険です。ドアがあってもスライド式であれば地震の揺れで開いてしまう可能性もあるので、鍵付きの扉を作るのがおすすめです。

食器棚のドアのポイント

スライド式のドアがある食器棚も基本的には簡単に外すことができるので扉を作って変えることもできます。実際にスライド式のドアがある食器棚は置き場所に困りませんが、収納面で不具合が起きることが多いので、スライド式のドアを外し鍵をつけられる両開きのドアにする方も多いです。

カラーボックスのドアを作ろう!

diyで作ると便利な磁石の扉の棚2つ目は「カラーボックスのドア」です。カラーボックスは簡単に収納する棚として重宝されていますが、扉などはないため中身が丸見えになってしまっています。そのためDIYでカラーボックスに扉を付けるのが人気です。

カラーボックスのドアのポイント

カラーボックスの場合はスライド式や両開きの扉を作ることは難しいですが、上に開けるタイプの扉であれば簡単に作ることが可能です。ただのカラーボックスも扉をつけることでよりおしゃれになりますし、すっきりとした印象を見せることができます。

シューズケースのドアを作ろう!

diyで作ると便利な磁石の扉の棚3つ目は「シューズケースのドア」です。玄関などにあるシューズケースですが、カラーボックスのような棚を置いていて中身がむき出しになっていることがほとんどです。シューズケースもカラーボックスと同様に扉をつけることでおしゃれになります。

シューズケースのドアのポイント

シューズケースやカラーボックスの場合は鍵をつける必要もないので、簡単にDIYで扉をつけることができます。例えばコルクなどを取っ手にしてみるとお洒落になります。このように工夫しておしゃれにできるのもDIYの良いところです。

スライド式はおすすめしない

このような棚にドアをつけることができればおしゃれになるだけでなく、地震が来たときも安全性を確保することができます。このような棚は安い費用で簡単に作ることができるのでおすすめです。ただ、スライド式のドアなどは技術と費用がかかるのでおすすめしません。実際にスライド式の場合は両開きにできないなどDIYで作るデメリットが多いです。

扉の作り方とは?

スライド式のドアではなく開くタイプのドアであれば、磁石と取っ手を作って蝶番をつけるだけで立派なドアになります。ホームセンターなどにある道具で簡単に作ることができます。ここからは棚用の磁石付きの扉の作り方について紹介していきます。

まずは採寸する

diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方1つ目は「採寸する」です。DIYで何かを作るときに最も重要なことが採寸です。特に素人の方が目分量で行うと必ず失敗するので正確にサイズを測る意識が重要です。サイズを測るときに重要なことは角度などの基準を決める工夫する必要があります。

採寸する注意点

採寸をするときは線を正確に引きますが、失敗をしたくない場合は少し大きめに採寸することです。DIYの基本として大きいサイズを小さくすることは可能ですが、小さいものを大きくするのは不可能なので、失敗したくない場合は余裕を持つことが大切です。

ドアをカットする

diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方2つ目は「ドアをカット」です。続いてドア部分をカットしていきますが、初心者が陥りやすいミスは線のどこをカットするかです。正確にサイズを測り、線を引いた場合でも線自体にも厚さが生まれます。この線の厚さが生まれることで傾いたり、サイズが合わなくなることが多いです。

ドアをカットする注意点

サイズで細かいミスをしてしまう人は線のどちら側をカットするか決めていないことが多いです。例えばサインペンのように太いペンであれば、線の太さは5mm近くになることもあります。サイズが5mmもズレてしまえば棚の扉として機能してしまわなくなるので、太い線を引いた場合は線の外側でカットし、やすりやカンナなどで削って調整するのが無難です。

磁石・蝶番を設置する

diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方3つ目は「磁石・蝶番を設置」です。ここまでは棚に付ける扉を加工してきましたが、重要なことは今ある棚にも部品をつける工程が必要であることです。棚側にも蝶番や磁石を付けることで扉として機能します。

磁石・蝶番をつける注意点

このときに初心者におすすめなのは棚自体に蝶番などを付けるのではなく、蝶番をつけた板などのパーツを作り、それを棚に付けるのがおすすめです。このようにすれば棚自体を傷つけることなく扉をつけることができます。

取っ手を設置する

diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方4つ目は「取っ手をつける」です。カットした扉は蝶番で棚に取り付ければ完成しますが、この状態であれば取っ手がないので扉につける必要があります。

取っ手をつける注意点

初心者がやってしまいがちなミスは棚に扉を付けてから取っ手をつけることです。場合によっては取っ手を付けにくいことがあるので、扉を棚に付ける前にしっかりと扉に取っ手をつけます。

鍵を設置する

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/de/dee4390fee805181fd17ac3d9b79ae27_t.jpeg
diyで簡単!棚用の磁石付きの扉の作り方5つ目は「鍵をつける」です。棚に鍵を取り付けたい場合はフック式のものか扉をロックするタイプの物がおすすめです。棚に鍵をつける場合は南京錠がおすすめです。

鍵をつける注意点

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/32/3235d3db0a2051dbe668b65709a89d3f_t.jpeg
実際に本格的な鍵をつける必要がある場合は、そのような棚を購入した方が早いですし安いです。DIYの欠点は壊れやすいことです。本格的な鍵が必要なほど大切なものをいれるのであれば、DIYで作った扉など壊そうと思えば簡単に壊れます。基本的な鍵であれば100均でも販売しているので活用します。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7d/7db7217610eebdd4576f50354f46d509_t.jpeg
今回はDIYで扉を簡単に作る方法などを紹介してきました。実際に棚の扉を作るのはDIYで家具を作る中でも比較的簡単です。材料も少なく1日で作ることができるので初心者にもおすすめです。扉はガラス板を挟んだりデコレーションなど簡単な工夫でおしゃれにすることができるので、慣れたら挑戦してみるのも良いです。