自作防音室の作り方はいろいろ!
引用: https://shop.r10s.jp/miyaji-onlineshop/cabinet/very-q/hqp1870bs.jpg
ギターやドラムを演奏する人にとって、防音室は憧れますよね。アパートやマンションなどにいると近所迷惑ということもあって、思い切り演奏できることは、ほぼ出来ないものです。スタジオを毎回借りることも引っ越すことも難しいとき、どうしたらいいかなと考えてしまいます。
でも、防音室は自作で案外簡単につくれるものです。自作が面倒という方は、「アビテックス」などの防音室のレンタルを使うのが一番いいですが、1畳以下のサイズでも50万円を超える値段となっています。
そんな金額を払うなら、引っ越した方がよさそうですね。だからこそ自作の作り方を知っておくといいといえます。
ギターも安心!自作の防音室の作り方・費用
防音室の作り方の前に、防音の知識について触れておきます。部屋が防音になるには、「遮音」と「吸音」という2つが大事です。
遮音は、音をもらさないようにする効果で、室内の音を反射させることをいいます。対して吸音は、音を小さくする効果を指します。この2つがあって初めて防音室が完成するので、防音室をつくるときは、ぜひ覚えておいてもらいたいものです。
ギターも安心!自作の防音室の作り方・費用1 材料・費用
防音室の作り方ですが、一口に自作といってもどこからどこまで作るのかにもよって、材料も費用も変わってきます。防音ドアもつくるのか、壁面がある状態からスタートするかによって、かかる労力も費用も異なります。
引用: https://shop.r10s.jp/miyaji-onlineshop/cabinet/very-q/sr60-052416vq910vbs.jpg
ちなみに一番手軽なやり方は、クローゼットを改造して防音室にしてしまうという方法。通常はドアも壁面も作る必要がありますが、これならドア作りと外壁作りの労力がカットされるので、作業も比較的楽ちんです。
引用: https://shop.r10s.jp/miyajimusic/cabinet/11/61753827_o1.jpg
クローゼットを改造して自作するときの材料と費用ですが、遮音シート6000円、吸音材23000円で、総額で3万円以下くらいになります。レンタル防音室と比べると、ずっとリーズナブルなのでお手頃ですね。ドアなどに使う木材分のコストがカットされるため安く済みます。
ギターも安心!自作の防音室の作り方・費用2 遮音シートを貼る
引用: https://shop.r10s.jp/yamayuu/cabinet/01034286/img57940297.jpg
防音室を作る方法には、木材を加工したり、ダンボール使ったりする方法もありますが、その場合、工程はもっと複雑になります。クローゼットを使った防音室づくりは、すでに外壁とドアが出来ているので、遮音シートから貼っていきます。
大きめの遮音シートであれば、箱の大きさに合うように切っていきましょう。シートは割と簡単に切れますが、手元や床には注意してください。貼るときはタッカーを使用すると接着後が残らないのでアパートでも安心です。
ギターも安心!自作の防音室の作り方・費用3 吸音材を貼る
引用: https://shop.r10s.jp/yamayuu/cabinet/01034286/img57629063.jpg
厚みのある吸音材は、タッカーでは固定できないので、両面テープなどを使って固定していきます。遮音シートの上に重ねて貼ることになるので、接着が弱い場合は、接着剤を使っても壁本体が汚くなることや損傷することはありません。
引用: https://shop.r10s.jp/yamayuu/cabinet/01627068/03330991/img61191795.jpg
吸音材の種類によっては、吸い込むとあまり体によくない素材が使われているので、マスクで口元を保護することをおすすめします
ギターも安心!自作の防音室の作り方・費用4 装飾など
引用: https://shop.r10s.jp/yamayuu/cabinet/01034286/img57775478.jpg
ドアの設営なしの自作防音室は作業が簡単なので、あとはクローゼット全体を装飾して、見た目を整えれば完成です。外壁は吸音されていますが、床下には何もないので、コルクやダンボールなど防音や吸音効果のあるアイテムを敷いておくといいですよ。
あとは、自分好みにインテリアを置くなどしてアレンジすればOKです。
自作防音室はダンボールでも作れる!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71G82QcRLIL._SL1500_.jpg
ダンボールは防音効果のある素材なので、防音室づくりに使うことができます。ただ、それほどしっかり防音できるものではないので、他の防音・吸着シートと組み合わせて使うのがおすすめです。あと、市販でダンボールの簡易防音室も売っているので、気になる方は試してみるといいですよ。値段は自作よりも少々費用がかかります。
まとめ
自作の防音室は、木材を使って外壁から作る方法やクローゼットを活用する方法などいくつか作り方があるもの。クローゼットならドアの組み立てもいらないですし、費用も安くすみます。ぜひ、アパート暮らしの方は作ってみてくださいね!