// FourM
X3dxyex2i1z0v0gsq2wb

便利

CATEGORY | 便利

ペダルレンチでおすすめのものを紹介!代用できるもの、ダイソーのものは?

2024.02.25

自転車のペダル交換などに使用するペダルレンチは、沢山の種類が販売されています。今回は、おすすめのペダルレンチを紹介します。さらに、もしペダルレンチがない場合に代用できる、ダイソーなどに売っている格安の工具も併せて紹介します。

  1. ペダルレンチのおすすめや、代用できる工具などを紹介します。
  2. ペダルレンチの選び方① ヘッドの厚みは5mm以下がおすすめ!
  3. ペダルレンチの選び方② グリップの長さも考慮しましょう。
  4. ペダルレンチを使うときの注意点
  5. ペダルレンチを使うときの注意点① ペダルを取り外す際は特に慎重に!
  6. ペダルレンチを使うときの注意点② 工具は正しく使いましょう。
  7. ペダルレンチのおすすめ。その① CarAngels 自転車用ペダルレンチ
  8. ペダルレンチのおすすめ。その② PWT ハイトルク ペダルレンチ
  9. ペダルレンチのおすすめ。その③ バズーカ ミニペダルレンチ
  10. ペダルレンチのおすすめ。その④ トネ ペダルレンチ
  11. ペダルレンチのおすすめ。その⑤ バイクハンド バイクハンド ペダルレンチ
  12. ペダルレンチのおすすめ。その⑥ ホーザン ペダルレンチ
  13. ペダルレンチのおすすめ。その⑦ パークツール ホームメカニックペダルレンチ
  14. ペダルレンチの代用品とは?
  15. ペダルレンチの代用品① スパナ
  16. ペダルレンチの代用品② モンキーレンチ
  17. ペダルレンチのおすすめや代用工具の紹介 まとめ。
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a0-65/corsa2003sp/folder/820501/73/34934373/img_0
ペダルレンチは、主に自転車のペダルを交換する時に使用する工具です。DIY好きな人など、自分で愛車をメンテナンスしたい人が増えている昨今では、このようなペダルレンチなどを使用して、自分でパーツ交換をするのも人気です。今回は、おすすめのペダルレンチを7選紹介し、ペダルレンチのおすすめの選び方、そして、ペダルレンチがないときにダイソーなどで購入できる代用品も紹介します。
引用: https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/2050/07/IMG_6528.jpg
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/895eb3993b0a3b91606352755ff4a2d9.jpg
ペダルレンチは、他の工具には見られない様々な特徴があります。まず一つ目の特徴は、「ヘッドの厚み」です。
ペダルレンチを選ぶ時に注意しておきたいのが、ヘッド部分の厚み。ペダルとクランクの隙間のナットを外すためには、隙間にヘッドが入らないと意味がありません。 ペダルレンチと呼ばれるものは、一般的なものよりも厚みをなくして作られているのが特徴ですが、ペダルレンチの中でも、さまざまな厚みのバリエーションがあります。 扱いやすいのは、厚みが5mm程度のもの。

自転車のペダル部分は、細かな部品が集中している部分のため、あまりにも厚みがあるヘッドの工具だと、ナットに届かず全く使い物になりません。上記の通り、5mm程度の厚さが最も一般的です。もし軽さや携帯性を重視したい人は、これよりも薄い2mmや3mmのヘッドの厚さのペダルレンチを選ぶと良いでしょう。
引用: http://blog-imgs-44.fc2.com/r/n/c/rnc3/00184_DSC.jpg
引用: http://konpeda.club/blog/wp-content/uploads/2015/07/20150715DSC_0206.jpg
グリップとは、工具の持ち手の部分です。せっかくペダルレンチを購入しても、グリップの長さが短すぎる、もしくは長すぎるために使い勝手が悪くては、購入した意味があまりありませんよね。グリップの長さは30cm程度がおすすめです。
30cmくらいの長さがあるとしっかりと力を入れやすく、硬く固定されたナットも回しやすくなります。据え置きの工具として使うなら、このくらいの長さのものがおすすめです。 携帯用には、20cm程度の短めのものが持ち運びやすくおすすめです。小型タイプも持っておくと、輪行の際やツーリング先でちょっとした不具合を直したいという時などに、重宝しますよ。

引用: https://asset.hyakkei.me/pages/dbac3a703942125492978f61ff700c55.jpg
引用: https://pedalista.net/wp-content/uploads/2016/10/20161026_8.jpg
次に、ペダルレンチを始めて使う人向けに、ペダルレンチの主な注意点を紹介します。誤った使い方をすると、思わぬ怪我をする恐れがあるため、慣れない間は、より慎重に作業を進めましょう。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2017/sports/Other/ContentGrid/Pedal_Bigphoto_CR-1_01.jpg
初めてのペダルレンチを使用してのペダルの交換は、力加減などの感覚がつかめていないため、一気に作業を進めがちです。しかし、自転車のペダルを取り外す際、ペダルはある一定の位置まで来ると、一気にガタン!と緩みます。想像しているより勢いがあるため、最初はびっくりするかもしれません。
それほど勢いよく緩むため、手の上にペダルがそのまま落ちてしまう可能性もあります。重量がある部品のため、当たり所が悪ければ、大きなけがに繋がってしまいます。ペダルは、力を入れなくても簡単に緩みます。特に初めて作業をするときは、緩み具合を見ながら慎重に作業を進めましょう。
引用: https://ktc.jp/files/catalog/photos_l/cp1-15_u.png
ペダルレンチ以外の工具にも当てはまりますが、工具には正しく使用する向きなどがあります。誤った方向に工具を使い、過度に力を加えると、パーツや工具の破損に繋がります。特にペダル部分は、精密に作られている部品もあるため、工具を正しく使用しないと、ペダルが動かなくなる可能性もあります。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xJEeoVF8L.jpg
一つ目のおすすめのペダルレンチは、「CarAngels自転車用ペダルレンチ」です。このペダルレンチのおすすめポイントは、3つの異なるサイズのナットに対応している点です。そのためママチャリやクロスバイクなど様々な種類の自転車での作業が可能になる他、ペダル交換以外の作業にも対応できる、使い勝手のいいペダルレンチになっています。
CarAngels 自転車用ペダルレンチ サイクリング中常備 15/16/17mm レンチ バイク整備工具
価格 ¥ 888

関連記事

引用: https://shop.r10s.jp/pwtgear/cabinet/products/products/pw01s.jpg
35㎝の長めのグリップが特徴のペダルレンチです。グリップは長いほどナットに伝わる力は大きくなるため、あまり力を入れずに作業が可能な点がおすすめポイントです。また、しっかりとした滑り止めもグリップに付いているため、力を入れても滑らずに作業が可能な点も特徴です。そのため、他のペダルレンチでは取り外せなかった固いナットでも、この「PWT ハイトルク ペダルレンチ」であれば取り外せる可能性が高いです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31eWYUm4T6L.jpg
ツーリング中などで、急にナットを締め直したい時などに重宝するミニサイズのペダルレンチです。長さは20㎝以下と携帯性は抜群です。小型サイズですが、グリップ全体に、滑り止め加工が施されているため、小型サイズであってもしっかりと力を込められる点がおすすめポイントです。価格も安価なため、メインのペダルレンチともう一本サブモデルが欲しい人におすすめです。
Bazooka(バズーカ) ミニペダルレンチ
価格 ¥ 540
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/713jnymKlnL._SL1000_.jpg
「トネ ペダルレンチ」の特徴は、ペダルレンチ先端のナットを締めたり、緩めたりする部分の角度が30°と60°の2種類付いている点です。以下のようなメリットがありますよ。
口径部が、30度と60度の異なる角度になっているため、固いナットを緩めたり、細かく締め具合を調整したい時に便利ですよ。裏表で使い分ければ、より可動域が広がります。ヘッドの先も4.5mmと薄めなので、隙間が狭くても挿しこむことができますよ。

またヘッドの厚さも4.5mmと、ほとんどのペダル交換に対応しています。作業時のストレスを軽減した設計になっているペダルレンチとなっています。
TONE(トネ) ペダルレンチ15mm CPW-15L
価格 ¥ 2,640
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31jez3ADwvL._SX300_QL70_.jpg
小型の携帯性と、強固な耐久性を両立させたペダルレンチを探している人におすすめです。小型サイズのペダルレンチは、携帯性を重要視して作られているため、ヘッドやグリップの耐久性に不安が残るペダルレンチが多いのが実情です。そのため、「力を入れると破損してしまうのではないか」という不安から、思った通りに作業できないデメリットがあります。
しかし、「バイクハンド バイクハンド ペダルレンチ」は、小型の携帯性と耐久性を両立させているペダルレンチです。長さは28㎝と、携帯性も良好な大きさで、全体的に滑り止めが施されているため、強固なナットでも取り外せます。また、対応しているナットの大きさも複数あるため、ペダル交換以外の用途にも活用できる使い勝手の良いおすすめモデルです。
バイクハンド YC-156A ペダルレンチ YC-156A
価格 ¥ 1,060
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31xhHtex2sL._SX300_QL70_.jpg
「ホーザン ペダルレンチ」はプロのメカニックも愛用するペダルレンチです。使用回数の多いプロのメカニックでも満足の高い耐久性を持っているのが特徴です。ヘッドは両端についていますが、ホーザンペダルレンチは、それぞれヘッドの厚さが異なるのが特徴で、作業する場所によって、適切な厚さのヘッドを使い分けられるため、1本で様々な作業が完了できます。
ホーザン(HOZAN) ペダルレンチ
価格 ¥ 2,152
引用: https://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00510144_1_M.jpg
初心者にもおすすめできる使い勝手と使い心地が非常に良いペダルレンチです。ヘッドの厚さは、3.2mmと他のペダルレンチと比較しても薄く、厚さのあるヘッドでは作業が困難な場所にあるナットでも、楽々取り外したり、取り付けたりできます。レンチの長さは、29mmで、長すぎず、短すぎず、使いやすい長さとなっています。またグリップ全体に滑り止め加工が施されているため、力を入れてもレンチが滑らずに、ナットに効率よく力が伝わります。一本持っておくととても重宝するペダルレンチです。
パークツール(ParkTool) ペダルレンチ
価格 ¥ 1,445
引用: https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2014/02/Top_5_Survey_Question_Examples.jpg
もしペダルレンチが手元にない状態で、ペダル交換をしたい時は、代用できる工具があるのかどうか気になりますよね。最後に、ペダルレンチなしでペダル交換をするときに使える代用工具を紹介します。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/notxjp/imgs/a/6/a60f3931.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41CR6OaayYL._SY355_.jpg
レンチと同じ締め付けるときに使用するスパナも、ペダルレンチの代用になります。スパナで代用する場合は、およそ15mm程度のサイズのスパナであれば、ペダルレンチの代用になります。ダイソーなどの100円ショップでも販売されているため、もしペダルレンチがないときにもおすすめです。
ダイソーには、先端が開いているヘッドと、閉じているヘッドが付いたコンビネーションスパナが販売されています。サイズは、15mmや17mmなど複数のサイズを取り扱っています。多くのダイソーで工具は販売されていますが、小規模なダイソーだと取り扱っていない場合もあるため、比較的大きめの店舗に行った方が見つかる可能性が高いです。
引用: https://pbs.twimg.com/media/CvxsYc_VIAAzWtZ.jpg
引用: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08252115-061024-02.jpg
モンキーレンチは、ナットを掴む部分の幅を変えられるレンチです。そのため、ナットの大きさが合わなくても代用できる場合があります。モンキーレンチもダイソーなどの100円ショップに販売されています。そのためペダルの交換以外のDIY用として1本持っていても良いでしょう。ダイソーのモンキーレンチも、あまり力を入れずに緩められるナットの取り外しであれば、十分に使えます。ただしダイソーなどで販売されている格安の工具は、滑り止め加工などが施されていない場合もあるため、作業の際は注意しましょう。
万が一、ダイソーなどで購入した代用工具が、サイズが合わないなどの理由で、ペダル交換ができない場合は、専用のペダルレンチを購入するか、自転車ショップに持ち込んでみましょう。今回紹介した代用工具は、ペダルの交換にも代用可能ですが、専用の工具ではないため、ペダルの大きさなどによっては、工具が入らないなどのケースがあります。また代用品は、ナットを傷つけてしまう場合もあるため、使用は緊急時の代用にとどめておいた方が賢明でしょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTEOaqioZHa15jJ4G-Dsz3lAxTe7H0-XFW4-dtqKL07qDpANGTemg
引用: https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/7/386578_5497c31b8e1cc/M.jpg
今回は、自転車のペダルを交換する時に使用するペダルレンチのおすすめ紹介と、ペダルレンチの代用品を紹介しました。ペダルレンチは、携帯性、使い勝手などにこだわったおすすめの製品が数多くラインナップされています。
また、万が一ペダルレンチがない場合でも、ダイソーなどに売っている格安のモンキーレンチなどで代用可能です。しかし紹介した通り、ダイソーなどに売っている工具は、格安な点は魅力的ですが、滑り止めが甘かったり、耐久性があまり高くない場合があります。そのためダイソーなどで販売されている工具の使用は、緊急性がある場合の作業にとどめておきましょう。
愛車を自分でメンテナンスするとさらに愛着がわきます。ぜひ今回紹介したペダルレンチを使ってみてください。
引用: https://media.funmee.jp/medias/4865199af3e63ad73361fa8f07115617736b31e8/original.jpg?w=760

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.webike.net/catalogue/body_ims-tank/312216.jpg