【Excelで折れ線グラフを作成するには?横軸・縦軸の取り方についても!】Excelとは

引用: https://support.content.office.net/ja-jp/media/4349a243-3160-42dc-b079-87736c9f1326.png
今回はExcelの数ある機能の中で、グラフや折れ線グラフの作成方法についてのご紹介や、横軸・縦軸の取り方についてもご紹介をしていきますが、Excelとはどういったものなのでしょうか。Excelとは、オペレーティングシステムのWindowsを開発していることでも知られているMicrosoftが販売している表計算ソフトウェアです。Excelは、Microsoft Officeというパッケージソフトの中に入っているソフトウェアになります。

ExcelやMicrosoft Officeは基本的には有料ですが、最近ではOfficeオンラインやスマートフォン版のMicrosoft Officeなど無料で使えるバージョンや、互換性のあるフリーソフトも多数出ており、以前よりもExcelのファイルを開く、編集する方法が広がり、利用がしやすくなっています。今回はそんなExcelの機能の中で、グラフや折れ線グラフの作成方法や縦軸・横軸について触れていきます。

引用: https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple118/v4/ff/73/0b/ff730b62-2333-5645-3e36-5b89bca4fcdf/AppIcon-0-1x_U007emarketing-0-0-GLES2_U002c0-512MB-sRGB-0-0-0-85-220-0-0-0-6.png/246x0w.jpg
関連記事
【Excelではグラフが作成できる】

Excelの主な活用ポイントとしては、表計算があります。エクセルの中のセルに数字や関数を打ち込むことによってセル同士の計算をしたり、セルの集まりであるシートの計算をしてくれ、大変便利ですが、それ以外にも便利な機能があります。それがグラフの作成です。Excelでは表計算の結果を基にグラフを作成することが可能です。

グラフを作成するには、グラフを作成したい対象のセルを選択し、挿入→データにあったグラフを選択してください。グラフの種類としては今回ご紹介する折れ線グラフ以外にも棒グラフや円グラフ、散布図などがあり、様々なグラフや図を作成することが可能となっています。
【Excelで折れ線グラフを作成するには?】

続いては、Excelで折れ線グラフを作成する方法についてご紹介をします。まずは折れ線グラフを作成したい範囲のセルを選択し、挿入→グラフグループの中から折れ線グラフの挿入をクリック、種類を選択してください。マーカー付きにすることにより、グラフ内に線を引きよりわかりやすくすることも可能です。また、作成後のグラフも要素やスタイル、フィルター設定をそれぞれ行うことができ、カスタマイズや編集を行うことが可能です。

【Excelで折れ線グラフ!横軸・縦軸の取り方は?】
引用: https://lh3.googleusercontent.com/bi9FmxQ7c4oOlv0SNRYKE2c0QWYS0UKZMRuqrSGs6pE-yTUOb0AsUxc22zuea3KGzf5enLTtdMI=w640-h400-e365
続いては、Excelで折れ線グラフを作成する際の横軸・縦軸の取り方について触れていきます。Excelで折れ線グラフを作成すると、横軸や縦軸、系列などが正しく認識されずに綺麗なグラフが作成されないというケースがあります。こういった場合にはいくつかの対処法があります。

まず、セルを選択した際に横軸と縦軸が重なってしまうセル(左上の場合が多いです)を空白にしてみてください。ここに何らかの文字列が入っているとグラフ作成時にご認識をしてしまう場合があります。もう一つの対処方法としては、手動でセルの範囲を指定するという方法があります。こちらは、Ctrlキー押しながら選択をするとセルの範囲を細かく指定することが可能ですので、こちらも活用をしてみてください。
【Excelで折れ線グラフを作成するには?横軸・縦軸の取り方についても!】まとめ

ここまで、Excelの数ある機能の中で、グラフや折れ線グラフの作成方法についてのご紹介や、横軸・縦軸の取り方についてもご紹介をしていきました。Excelでは表を作って一覧にしてまとめたり、セルの中で関数を用いて計算をするだけでなく、その数字を用いたグラフ・折れ線グラフも作成できることがおわかりいただけたかと思います。Excelを利用している方は、表計算だけでなく、ぜひ折れ線グラフなどの作成も行ってみてください。