火の鳥ってどんな作品?
火の鳥はあの有名な「手塚治虫」先生による漫画作品です。手塚治虫先生がライフワークとして書いていた作品でもあるため、火の鳥は手塚治虫先生が漫画家として活動をはじめた1954年から1988年まで長期に渡って連載がされていました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91BiUiRp91L.jpg
火の鳥は全部で12編の物語からなる漫画で、それぞれの物語は独立しており年代など時代背景も異なっています。しかしそれぞれは独立した物語なのですが12編全てを繋げると1つの壮大なストーリーになるように構成がされているんです。
日本を代表する作品というだけあって、漫画のみならずラジオドラマや映画やアニメなど、様々なメディア媒体で火の鳥はコンテンツが展開されています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91czTDXw3eL.jpg
火の鳥は全12編からなる物語
火の鳥は上記で触れたように12の物語から構成がされています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71uCZQEJa0L._SL1500_.jpg
黎明編
未来編
ヤマト編
宇宙編
鳳凰編
復活編
羽衣編
望郷編
乱世編
生命編
異形編
太陽編
独立した物語となっているのであらすじはそれぞれ異なるのですが、どの物語も火の鳥を中心にその時代の争いや、人間が避けられない死とそして輪廻の世界が描かれているんです。また面白いのが連載順が過去⇒未来⇒過去…と交互に時代が描かれており、最終的に繋がるように構成がされています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wUpKRmGTL.jpg
そのため連載順に読んでももちろんですが、どこから読んでも楽しめる作りになっているんです!手塚治虫先生が生涯をかけて執筆したという作品なだけあって、人生を考える哲学的な作品となっています。
【火の鳥】猿田ってどんなキャラクター?
今回当記事で紹介するのは猿田というキャラクターです。正確には猿田一族で、この猿田というキャラクターはなんと様々な時代が描かれている火の鳥全編に登場しているんです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/812rXLoE-AL.jpg
どんな役柄で登場するのかはその時代によって違うのですが、容姿は基本的に似ており大きな鼻でどちらかといえば醜い姿をしています。そのためほとんどの猿田は女性とは縁がない人生を送るのですが、ごく稀に容姿とは関係なく猿田に惚れる女性もおり子孫を繁栄させました。
ちなみに雑誌版の火の鳥の太陽編では、鉄腕アトムのお茶の水博士の兄妹として描かれています。しかしその後単行本化するにあたり、その描写は手塚治虫先生自身の手によって削除されています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51PYRyPhBdL.jpg
【火の鳥】猿田の鼻が大きい理由
上記で触れたようにその時代の猿田の共通点として鼻が大きいというものがあります。その理由はその時代によって異なっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91IEx3vnQKL.jpg
猿田彦と八百比丘尼の父…元々醜い顔をしており、病気でさらに肥大した。(猿田彦が蜂で、八百比丘尼の父は鼻癌)
猿田博士…元々醜い顔と鼻をしていた
我王…病で顔が醜くなり、鼻が大きくなった
宇宙編の猿田…元々大きい鼻で、さらに顔が醜くなった
生命編と太陽編の猿田…鼻が大きいだけで醜くはない
上記以外の時代で猿田の鼻が大きくなった理由は不明となっています。鼻が大きいというインパクトのある容姿で猿田を描き、全ての編に登場させることで、輪廻転生を描写していると考察することができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81rD2YpHSGL.jpg
【火の鳥】黎明編の猿田
3世紀頃の日本(倭)を描いた火の鳥の黎明編では、卑弥呼に使える兵士の猿田彦として登場します。黎明編は永遠の命と若さを求める卑弥呼が火の鳥を捕らえるために、主人公は卑弥呼の軍に捕まり奴隷として火の鳥を狙う狩り部として育てられる話になっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81fhVZg6jCL.jpg
猿田彦は卑弥呼側の兵士として主人公ナギの村を壊滅させ、ナギを捕らえるという役どころで描かれています。つまり物語では悪役として描写がされているんです。初登場は大きい鼻はしておらず、蜂に刺されたことにより肥大してしまいました。
猿田は卑弥呼の弟に評価されるほど軍人としての評価は高く、実力のある兵士でした。しかし邪馬台国が騎馬民族からの追撃を受けたときに、たくさんの弓矢に射抜かれてしまい死亡してしまうという最期をむかえます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51uS-wJ1oiL.jpg
【火の鳥】未来編の猿田
西暦3404年頃の宇宙や地球の地下都市を描いた火の鳥の未来編では、地上のドームで寂しく暮らしていた博士として猿田は登場します。地球が死にかかってて地下都市で人類は暮らしていたのですが、主人公の山之辺マサトは宇宙生物であるムーピーが変身していたタマミという女の子を隠していたため罪人に、亡命しようとして地上へ出て猿田博士がいるドームへたどり着きます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51zEkdYTd7L.jpg
160歳の猿田博士はドームで絶滅生物を復活させようと研究をしており、地球の生命を救おうと奮闘しています。しかし地下都市では電子頭脳同士による核戦争が勃発。最終的にはドームに放射能が侵入してしまい猿田博士も死亡してしまいます。猿田博士の遺体は遺言に従ってロケットに乗せられ、地球の周りを回り続ける最期をむかえます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81h1Z35p3PL.jpg
【火の鳥】猿田の犯した罪【宇宙編】
西暦2577年の宇宙を舞台にした火の鳥の宇宙編では、宇宙飛行士として猿田は登場します。ペテルギウス第3惑星のザルツから地球へ向かって出発した宇宙船が、宇宙塵にぶつかってしまい壊れてしまいます。人工冬眠から起きた4人の隊員達は、見張り役だった牧村のミイラをみつけます。隊員達は各自一人乗りの救命ボートで宇宙船を脱出し、無線で死んだ牧村のことについて語り合います。するとなぜか後ろから死んだはずの牧村があとを追いかけてきたんです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516nHTGvqML.jpg
脱落してしまうボートがあるなか、猿田、ナナそして牧村は謎の星に不時着してしまいます。そこで牧村が永遠に生と死を繰り返す罰を受けた宇宙の罪人であること、そして不時着した星がその罪人が島流しされる流刑星であることが、鳥人のフレミル星人の女性から明かされていきます。
じつは猿田はナナのことが好きで告白をするのですが、ナナは牧村のことが好きでした。そこで猿田は牧村を憎み殺そうとします!しかし牧村は不死なので死にません。牧村は過去に残額な事件を起こし「宇宙の生命をないがしろにした罰」として火の鳥の血を飲むことになりました。猿田も牧村同様殺人を犯そうとしたことで「顔は永久に醜く、子孫まで罪の刻印が刻まれる」という罰を受けることになってしまったのです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81LPwiciPXL.jpg
【火の鳥】鳳凰編の猿田
8世紀頃の日本の奈良時代を描いた火の鳥の鳳凰編では、我王というあだ名で猿田は登場します。我王は鳳凰編の主人公のような立ち位置のキャラクターで、幼い頃の事故により片腕と片目を失いました。元々は盗賊として悪行をおこなっていましたが途中で改心し、悪人から善人になっていく様子が描かれています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91J3DVXEYVL.jpg
また対になるようにもう1人茜丸という人物がライバル役でおり、この茜丸は過去に我王によって利き腕を傷つけられた過去があります。大仏殿の鬼瓦の製作をするにあたり、2人は勝負をすることになるのですが、負けそうになった茜丸は我王の悪行をバラして我王の残っていたもう片方の腕も切断させてしまいます。
つまりこの鳳凰編は我王である猿田と茜丸を正反対に描くことで、人間と仏像や火と水そして哀れみと美しさと全てが対比して構成されている作品になっているんです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51rkVjjzigL.jpg
【火の鳥】猿田の正体を考察【乱世編】
1172年の日本の平安時代末期を描いた火の鳥の乱世編は鳳凰編と少しだけつながっており、鳳凰編に登場した我王(猿田)が年老いた姿で登場します。序章で猿の赤兵衛が登場するのですが、傷ついた赤兵衛を我王は救い、赤兵衛は我王の元で暮らします。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WBK0d313L.jpg
じつはこの乱世編では我王は、義経の師匠の鞍馬山の天狗として描かれています。
日本にはサルタヒコノカミという日本神話に登場する神様がいます。三重県の伊勢にはサルタヒコノカミを祀る「猿田彦神社」という神社も実在しています。猿田は天狗のような鼻をしていることから日本神話の神をモチーフにしていると考察することができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91pgL4lwlwL.jpg
【火の鳥】猿田のまとめ
火の鳥は死と再生を描いた壮大な物語で、猿田に注目して物語を読んでみるとまた違った視点からストーリーを楽しむことができます。連載は黎明編 からスタートしているのですが、猿田が罪を犯して罰せられたのが宇宙編なので、宇宙編が最初なのでは?っという見方もできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51rC6GBWgCL.jpg
以上火の鳥に登場する「猿田」の紹介でした。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81W0u9621zL.jpg
読んでいただきありがとうございました。