初めてのパン作りに必要なものは?
必要な道具:オーブン
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/outletplaza/cabinet/455/4549873002590.jpg
まず必要なのがパンを焼くためのオーブン。 オーブン選びの注意点としては、まず天板が広いことです。パンを焼く時には、くっつけて焼くちぎりパンや型に入れて焼くパンでない限り、ひとつひとつがくっつかないように、それぞれ間を開けて天板に乗せる必要があります。そのため、ある程度のスペースが必要になります。
大きめのオーブンでは天板が二段になっていて、一気にたくさんのパンを焼けるようなオーブンレンジもあります。また、食パンなどを焼くときには庫内にもある程度の高さが必要です。まずは自分の焼きたいパン、焼きたい量を考えてオーブンを選びましょう。
必要な道具:スケール(はかり)
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/04111345_58ec5f8567d53.jpg
パンや作りに細かな計量は欠かせません。計量カップや計量スプーンで計ってしまって大丈夫な場合もありますが、イースト菌や重曹などは0.1g単位で調整しなければ、パンがパサパサになったり、逆に膨らまなくなってしまいます。
おすすめのスケール(はかり)は0.1g単位まで表示されるデジタル式のものです。防水・防滴加工されたものだとキッチンでも安心して使えますし、濡れた手で触ってしまっても安心です。
必要な道具:ペストリーボードやパンマット
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/05021347_59080f4f2f103.jpg
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/05021349_59080fd79a9cf.jpg
パンを手ごねで作る場合はまな板よりも生地がくっつきにくい「ペストリーボード」があると便利です。木製のボードだとは適度に重さがあるためずれたりせず、作業がしやすくて初心者にもおすすめです。また、丸洗いができるコーティングがしてあると、衛生的で安心です。
ペストリーボードのかわりに使えるシリコン製のマットもあります。コンパクトにたたんで収納できるので、場所をとりません。ペストリーボードに比べると安定性に欠けますが、小さなキッチンでもパン作りをやってみたい、とりあえず道具をそろえてみたい、という時にはおすすめです。こちらはシリコンなので丸洗いできるのもメリットの一つです。
必要な道具:スケッパーやカード
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/05021338_59080d5a04c61.jpg
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/04111602_58ec7f7357ea0.jpg
スケッパーやカードはパン生地を分けたり、ペストリーボードやボウルにくっついてしまった生地を剥がすことができる道具です。また、レーズンやナッツ、チョコなど材料を混ぜ込むときにも、素材をつぶさずさっくり混ぜられるのであると便利です。
イーストを溶かしたり、パン生地をまとめるのにはゴムヘラを使います。シリコンゴムヘラ柔らかいので細かい動きができるだけでなく、丸洗いができるので汚れが落としやすくて衛生的です。
必要な道具:めん棒
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/05021403_5908130eb1580.jpg
生地を均等の厚さに伸ばす際に用いるのがめん棒です。普通の木製のめん棒でも大丈夫ですが、表面に細かいでこぼこがあるガス抜きめん棒ならば、生地を伸ばしながら均一にガス抜きができるだけでなく、生地がべたべたくっつかないので掃除も簡単です。
必要な道具:透明ボウル
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/05021339_59080d664ca72.jpg
引用: http://www.cotta.jp/upload/save_image/contents_group/04111605_58ec8043100c5.jpg
ボウルは透明なものがおすすめです。直径25㎝、深さが13センチから15センチくらいある生地を入れるためのボウルと、もう一回り小さい、具材を入れたり、計量するためのボウルがあると便利です。なぜ「透明」なボウルがいいかというと、発酵中に膨らみ具合をチェックできるためです。ガラスよりもポリカーボネイト、プラスチックなどが軽くて使いやすいのでおすすめです。
パンの二次発酵では専用の発酵かごを使うこともあります。発酵かごは発酵時に余分な水分を吸収してくれるため、外はサクサク、中身はしっとり焼きがります。パン作りに慣れてきたり、ハード系のパンを作りたいときはそろえてみてもいいと思います。
パン作りは難しい?ハードルが高い?
パン作りはハードルが高い……と思っている方も多いのではないでしょうか?確かに道具をそろえたり、細かく軽量したり発酵をまったり……しかし、これらは慣れてしまえば簡単になります!さらに、最近では「発酵いらず」「オーブンを使わない」簡単で美味しいパンレシピも登場しているので、「これならできるかも……!」と思ったものから始めてみてはいかがでしょうか?
手作りしたい!美味しいパンの作り方1・基本の丸パン
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011727_529af2d72d45b.jpg
全てのパン作りの基本になる丸パンの作り方です。シンプルなパンだけに、素材の味が生きます、こだわりの小麦粉、牛乳、卵などを使うだけで味も変わります!
手作りしたい!美味しいパンの作り方2・とろけるチーズパン
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011718_529af0ee4cb8e.jpg
チーズ好きにはたまらない!チーズたっぷりのおかずにもおやつにもなるパンです。チーズもお好みのものを使うと味わいが変わって楽しめます。
手作りしたい!美味しいパンの作り方3・レーズンパン
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011712_529aef78a2b19.jpg
こちらも基本のレーズンパンです。牛乳ではなくスキムミルクを使うのが、ほんのりとした甘みの秘訣になります。
手作りしたい!美味しいパンの作り方4・ロールパン
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/837/419/8c71e28a1b1f18fe18ab2c9378d56116bf6a8f4b.jpg?1479191179
ご飯にもおやつにもなるロールパンです。中にチーズやウインナーなどを入れて巻き込んでもおいしい!仕上げに水溶き卵黄を塗ってきれいな照りを出しています。
手作りしたい!美味しいパンの作り方5・塩ロールパン
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/837/450/f85140ef0c1558ad4640fd88482acfe02f9dfa49.jpg?1479192535
無塩バターとオリーブオイルが効いたシンプルでおいしい食事パンです。2次発酵では2倍の大きさになるまで膨らませるのがポイントです。
手作りしたい!美味しいパンの作り方6・ミニ食パン
引用: https://cdn.oceans-nadia.com/rs/410/614/is/upload/save_image/1b/1b965f3d869e.jpg?_t=1519874488
小さいサイズの食パンを作るには、パウンドケーキの型がピッタリでおすすめ!普通のオーブンでも入るサイズなので、作りやすく、食べきりやすい食パンです。
手作りしたい!美味しいパンの作り方7・フォカッチャ
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011653_529aeaebc5757.jpg
シンプルで食事にも合い、サンドイッチにしてもいいイタリアのパンです。オリーブオイルとハーブ(ローズマリー)は味の決め手になるのでいいものを使いましょう。
手作りしたい!美味しいパンの作り方8・クルミパン
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011545_529adaff02afe.jpg
子供たちも大好きなクルミのパンです。独特の形は、まず丸く形成してから、少し手のひらでつぶして、スケッパーで5カ所に切込みを入れると花のようなカワイイ形になります。
手作りしたい!美味しいパンの作り方9・ベーグル
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12011543_529ada8792041.jpg
ゆでたり焼いたり難しそうなベーグルですが、手順を守れば簡単。生地発酵の時間と温度を守ることが大切です。難しいこね方のポイントは動画を参考にしてみてください!
手作りしたい!美味しいパンの作り方10・あんパン
引用: http://www.cotta.jp/images/201312/12231537_52b7da474afb4.jpg
みんな大好き、定番のあんパンです。中のあんを白あん、うぐいすあん、さくらあんなどに変えてもアレンジが楽しめます。形成のポイントはあんが飛び出さないように丁寧に包んでいくことです。
手作りしたい!美味しいパンの作り方11・ちぎりパン
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4964420/m/e99ff48afd26b59f31cd3b50e42e6dda.jpg?u=8453865&p=1519992944
インスタなどで人気のちぎりパンです。動物、お花など見た目のアレンジのほかに、チョコレート、シナモン、紅茶など味もいろいろアレンジしてみましょう!
手作りしたい!美味しいパンの作り方12・クリームパン
引用: http://www.cotta.jp/images/201108/201108040451551.jpg
なかなか焼き立てを食べる機会のないクリームパンも、手作りならアツアツ、トロトロを食べられます!生地が膨らむので、カスタードクリームはたっぷり目に入れても大丈夫です。
手作りしたい!美味しいパンの作り方13・ドーナッツ
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4963695/m/abf9e4ba0b05ca9ddb52bea1d8f090a8.jpg?u=16886551&p=1519964471
ドライイーストを使うと本格的なふわふわドーナツになります。1時発酵はしっかり30分間行うことと、170度の高温の油でカラッと揚げることが成功のポイントです。
手作りしたい!美味しいパンの作り方14・グリッシーニ
引用: http://www.cotta.jp/images/201409/09251310_542395a5c932c.jpg
グリッシーニは、イタリア生まれの、クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。黒こしょうと粉チーズしっかりをきかせれば、おやつにもおつまみに最適です。焼く前の生地をピザカッターで切ると、上手に形成できます。
手作りしたい!美味しいパンの作り方15・レーズン食パン
引用: http://www.cotta.jp/images/201311/11292246_52989ac10819f.jpg
定番のレーズン食パンはレーズンと生地をしっかり均等に混ぜることがポイントです。食パン型で作りますが、小型のものが作りたいときはパウンドケーキ型でも代用できます。
手作りしたい!美味しいパンの作り方16・シュガーナッツパン
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/838/792/be690050dac30905eb332900d9c8589da8c333ea.jpg?1479305914
ナッツとシュガーをカリッと焼いた、焼き立てでも醒めてもおいしいおやつパンです。アイスを添えればちょっとリッチなおやつに。シュガーナッツを作るのだけがひと手間ですが頑張りましょう!
手作りしたい!美味しいパンの作り方17・バタール(フランスパン)
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4249774/m/3342687b5a0baf19509150941e56b050.jpg?u=4504559&p=1482973909
3回の発酵をしっかり行うことと、冷蔵庫で1日寝かせることがパリッとした生地のポイントです。クープ(切れ目)は削ぐように薄く、シュッと引くと開きやすくなります。
手作りしたい!美味しいパンの作り方18・シナモンロール
引用: http://www.cotta.jp/images/201602/02252252_56cf0718501d8.jpg
シナモンとレーズン、シロップシュガーの組み合わせが最高の憧れパンです。形成はぐるぐるロールケーキのように巻いて輪切りにします。きつく巻きすぎると、膨らんだ際に飛び出してしまうので、少しゆとりを持って巻いた方が美しく仕上がります。
アレンジこそ手作りの醍醐味!
美味しいパンが焼けるようになってきたら、ぜひアレンジパンを作ってみましょう!お好みの具や味付け、トッピングのアレンジこそ、手作りパンの醍醐味です。手作りならではの「我が家の味」をマスターしたら、パン作りをマスターしたも同然!家族やお客様を呼んでパンを楽しみましょう!
アレンジアイデア:牛乳をアレンジ!
ほとんどのパンで使われる牛乳は、豆乳や無脂肪乳にアレンジすることができます。カロリーが気になるときは無脂肪乳や低脂肪乳、甘みが欲しいときは豆乳……と簡単にアレンジできます。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/Soy_milk_%282%29.jpg/390px-Soy_milk_%282%29.jpg
アレンジアイデア:何でも入れてみよう!
慣れてきたら、冷蔵庫にあるものを具材として入れてみましょう。野菜やお肉、チーズを入れるとおかずパンに、ドライフルーツやチョコレートを入れればおやつパンに大変身!ただし、チョコレートやチーズは溶け出してしまうので注意が必要です。こまめにオ―ブンをチェックしましょう。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4964213/280/e15d6300e295caf522af114070aad3b4.jpg?u=7208138&p=1520030747
アレンジアイデア:形をアレンジ!
お子さんと一緒に作るときなどは、かわいいお花や動物の形にアレンジしてみると、簡単に「私だけのパン」が出来上がります。喜んでたくさん食べてくれること請け合いです♪
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3838378/280/62629d94efaacebccd4e323b14f60c36.jpg?u=10482365&p=1462221468
自分なりのアレンジで、「我が家だけのパン」に挑戦しましょう!