健康食材としても薬味としても万能な生姜
普段お料理などに使っている生姜。生姜は料理の臭み取りや薬味として使えるだけでなく、健康にも良い万能食材です。
関連記事
生姜の効能①料理の臭み消し
肉料理や魚料理などに生姜を入れると魚の生臭さを消すことができます。これは生姜の持つ殺菌効果や芳香が肉や魚の臭みを消す効果があるためです。
生姜の効能②薬味
生姜は薬味としても万能で、料理に彩りを添え、独特のツンとした香りが食欲を増進させます。
生姜の効能③健康効果
生姜は健康食材としても注目を集めています。血液循環の改善・栄養吸収の改善・風邪やインフルエンザの治療・消化改善・抗がん作用・免疫システムの強化・関節痛の緩和などさまざまな健康効果があると言われています。
生姜の皮むき する?しない?
万能食材の生姜ですが、みなさんは生姜の皮をどうしていますか。生姜の皮は皮ごと使った方が良いのか、皮をむいた方が良いのか、どちらなのでしょう。
夕飯生姜焼きにしようと思って生姜買ってきたのはいいけど皮付きの生姜なんて初めて扱うから皮むき戸惑う……
— moe taguchi (@enter_0120) March 25, 2018
どこまで食べて大丈夫なのこれ?
◎生姜の皮はむかない方が効能がある
生姜の皮にはたくさんの栄養成分が含まれているため、皮をむかない方が生姜の持つ効能が最大限に発揮されます。
生姜の皮に含まれる栄養 食物繊維
生姜の皮には食物繊維が多く含まれています。食物繊維には便秘改善効果などがあります。
生姜の皮に含まれる栄養 ポリフェノール
ポリフェノールは抗酸化作用があります。アンチエイジング効果や生活習慣病の予防にも効果があります。
生姜の皮に含まれる栄養 ジンゲロール・ショウガオール
ジンゲロールには抗酸化作用があり、アンチエイジング効果があります。他にも血行促進作用により肩こりや頭痛の改善効果、、免疫力アップ効果もあります。
ジンゲロールを加熱することによってその成分はショウガオールになります。ショウガオールには身体を温める効果や、殺菌・抗酸化作用、頭痛や生理痛などの痛みを抑える効果もあります。さらに血行促進が期待でき、ダイエット効果もあります。
より健康効果を上げたいなら皮ごと使う
生姜の健康効果をより上げたいのであれば、皮ごと使うようにしましょう。
◎生姜の皮むきをした方が良い場合
生姜は皮ごと使った方が効能がありますが、皮をむいた方が良い場合もあります。
〇料理の見栄えを考える場合
引用: http://otokomae.jp/wp-content/uploads/2015/06/IMG_7504HP%E7%94%A8.jpg
生姜は皮ごと使用すると茶色っぽくなってしまうことがあるため、薬味などに使うときに料理の見栄えを気にするときは皮をむきます。
〇食感が気になる場合
生姜を千切りなどで料理に使う場合、どうしても食感が悪くなってしまうときがあります。しょうがの皮の食感が気になる場合も皮をむきます。
〇保存状態が悪い生姜を使う場合
引用: http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/data/3300/19964.jpg
生姜の皮が乾燥してしまったりして変色しているような場合は皮をむいた方が良いです。
〇国産以外の生姜を使う場合
たとえば中国で作られている生姜は長持ちさせるために日本よりも多くの農薬が使われています。むかなくても健康的な問題はないと思いますが皮はむいた方が安心です。
生姜の皮むきは状況に応じて
このように、皮ごと使った方が生姜の効能は発揮されますが、皮をむかない方が良い場合もあります。状況に応じて生姜の皮むきをするか判断しましょう。
生姜の簡単皮むき法①アルミホイル
①アルミホイルを程よい大きさに丸めます。
②丸めたアルミホイルで生姜をこするようにして皮をむいていきます。
生姜の簡単皮むき法②スプーン
スプーンを生姜に対して垂直に持ち、スプーンの端を使ってこそぎ落すように皮をむいていきます。
生姜の簡単皮むき法③皮むきグローブ
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41auTfhsSML._AC_US200_.jpg
便利グッズとして有名な皮むきグローブを使います。通常の皮むきと同じようにグローブをはめた手で生姜をこするように皮をむいていきます。
皮むきしたあとの生姜の皮の使い道①煮物に使う
生姜の香り成分は皮の方により多く含まれています。煮込み料理に臭み取りとして使用する場合に香りの強い皮を使用すると良いです。
皮むきしたあとの生姜の皮の使い道②ジンジャーシロップ
生姜の風味と辛味の効いたジンジャーシロップです。水やお湯で割ったり、ソーダ水で割ってジンジャエールにしたり、ヨーグルトにかけたりと使い道はさまざまです。
材料
〇生姜の皮 70g 〇三温糖 50g 〇水 3カップ
作り方
①生姜の皮と三温糖、水を鍋に入れて、弱火にかける。
②30分位煮て、半量になる程度まで煮詰めて、ジンジャーシロップを作る。
皮むきしたあとの生姜の皮の使い道③生姜醤油
生姜の皮は調味料にするという使い道もあります。生姜の風味が豊かに香る生姜醤油です。
材料
〇生姜の皮 好きなだけ 〇お醤油 生姜の皮が浸る分だけ
作り方
①生姜の皮をむいて瓶に詰めて、ひたひたになるまでお醤油を入れる。
②2週間くらい経ってからお料理に使う。
皮むきしたあとの生姜の皮の使い道④生姜風呂
生姜の皮は食べる以外の使い道もあります。皮むきしたあとに捨ててしまう生姜の皮をお風呂に入れて生姜風呂にしたら、体の芯まで温まります。
材料
〇生姜の皮 〇お茶パック 〇ゴム
作り方
作り方は簡単です。生姜の皮をお茶パックに詰めて、ゴムでしっかりとめます。それを湯船に入れるだけです。
生姜風呂の効果〇アトピーにも効く美肌効果
生姜には殺菌作用と消臭効果・抗炎症効果があるため、生姜風呂に入ると汗のにおいを消す効果や肌トラブルを予防する効果があります。アトピー性皮膚炎の炎症を和らげる効果もあります。
生姜風呂の効果〇体を温める
生姜には冷え性改善効果があります。冷え性の原因である血行を促進して、冷え性を和らげます。
生姜風呂の効果〇ダイエット効果
生姜には代謝を良くする作用があり、太りやすい体の原因である新陳代謝を改善します。
生姜風呂の効果〇関節痛、肩こりの改善
生姜には痛みを和らげる効果があります。生姜の鎮静作用で関節痛も改善します。血行が悪くなることによって起こる肩こりも生姜の血行促進作用によって和らげてくれます。
生姜の繊維の扱い方で味が変わる? 生姜の上手なすりおろし方・切り方
生姜をすりおろしたり切ったりするときに生姜の繊維を気にしていますか。実は生姜にある繊維の扱い方(するおろし方・切り方)によって、生姜の風味や食感が変わってくるんです。生姜の風味や食感を一番良い状態で食べることができる生姜のすりおろし方と切り方をお教えします。
生姜の上手なすりおろし方
引用: https://sakatashop.jp/upload/save_image/05231101_537eabe5a1674.jpg
美味しいすりおろし生姜を作るには、生姜の繊維を断ち切るようにすりおろします。生姜の繊維に対して垂直におろしがねを当てて、円を描くようにすりおろします。さらにすりおろした生姜を包丁でたたくことでさらに繊維が裁断されてきれいなすりおろし生姜になります。
生姜の上手な切り方(千切り)
引用: https://www.life-rhythm.net/wp-content/uploads/2015/10/recipe_012_02.jpg
生姜の上手な切り方は繊維を断ち切らないように、繊維に沿って薄切りにすることです。薄切りにした生姜をずらして端から千切りにしていきます。生姜の繊維に沿った切り方をすることで歯ごたえのある生姜に仕上がります。
生姜の上手なすりおろし方・切り方で生姜を美味しく食べる
生姜の上手なすりおろし方・切り方を知れば、生姜の旨味を最大限に活かすことができます。
まとめ 生姜の皮むきは状況に応じて むいた皮は有効活用しよう
生姜を皮ごと使うか、皮をむいて使うかは状況に応じて決めるようにしましょう。もしも生姜の皮をむく場合は色々な生姜の皮の使い道で、生姜の皮の有効活用をしましょう。