観葉植物とは
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%81%A8%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97Marubun-%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%975%E9%89%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%80%81%E8%8B%94%E7%8E%89%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%AA%E3%81%A9-%E4%BD%95%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%8A%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%EF%BC%81%EF%BC%81/dp/B00OPT28A2
簡単に言うと、グリーン系の葉っぱの植物です。
有名なものだとモンステラ、ポトス、パキラ、アイビーなどが有名です。温暖な地域の植物の為、生育環境は室内で行います。日本では春夏秋冬があるため、冬の寒さに観葉植物は向いていません。ちなみに、マンションのベランダでビニールハウスで育てたことがありますが、失敗しました。その為、ある一定の温度を保った室内での生育を行い、楽しむことが良いでしょう。また、観葉植物は商業施設・オフィス・自宅など場所によって似合うものも様々ですね。
引用: https://a-t-g.jp/houseplant-ivy-2669
関連記事
DIYとは
最近よく耳にするDIYですが、DIYとはDo it yourself の略で、訳すると「自分でする」という意味です。
まさにそのままなのですが、素人が自分で作ることを意味しています。なので例えば「DIYインテリア」という言葉は自分で作った家具ということですね。
引用: https://diyers.co.jp/articles/KTFys
DIYを行う理由
DIYを行うメリットして第一にあげられることが、オリジナルのものが出来るからです。
設置場所や物のテイスト、または価格など既製品では納得出来ない時にぴったりです。
引用: http://future-i-mark.co.jp/mobile-phone-cost-cut-2016-04/
観葉植物をDIYするとは?
観葉植物にも様々な種類があります。単体で成り立つものから、アレンジとして組み合わせるものなど。
容器もフラワーベース・バスケット・ガラスなど、とても奥が深くバリエーション豊富です。そのことからも観葉植物のDIY、理解出来ますね。どの植物にはどんな演出が合うのか?自分で考えDIYする。なんだかワクワクします。
引用: http://and-furniture.net/products/detail.php?product_id=11001c
自宅で簡単に楽しめるおすすめの観葉植物
自宅でおすすめする観葉植物は、コンパクトなものをおすすめします。実は私が賃貸で一人暮らしを初めた時モンステラを購入しました。モンステラは熱帯地方原産の葉っぱの形が特徴的なツル科の植物です。当初とてもこじんまりとしていて可愛らしかったのですが、大切に育て月日が経つと、ツル科と言うこともありいつの間にか収集がつかないことに・・・。賃貸なので、成長しすぎた植物をどうするか悩み、結局テグスを使い天井や壁へ固定しながら育てていました。引っ越しの時もとても大変で観葉植物の思い出といえばそれが印象的です。
その経験からも観葉植物を育てるには扱いやすいことが第一であります。特に賃貸は一軒家に比べて制約もありますし、お手入れも楽に越したことはありません。今回は賃貸でも簡単に演出ができる方法をご紹介します。
引用: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110030195
自立型観葉植物
フラワーベースなどの容器で自立できるものですが、基本このタイプは部屋の角などに置いて育てるのが一般的です。ただし購入前に、生育後はどうなるのかを予め確認してから購入しましょう。成長しすぎると、私が経験したように手におえなくなる場合もありますので、ご注意ください。
引用: http://d.hatena.ne.jp/conokix/20161213/p1
吊るすタイプの観葉植物
次に吊るすタイプの観葉植物ですが、下に垂れるタイプやとても軽いエアプランツが可愛いですね。また、容器についてはハンギングプランターを使用しますが、種類も様々で、用途に合ったものを選ぶことが大切です。ハンギングプランターもワイヤータイプ、ガラスタイプなど種類豊富ですが空き缶や木材などを利用したDIYもおすすめの一品です。
引用: http://vipworks.net/interior/mini-gardening-on-the-cheap.html
吊るす観葉植物のおすすめ
引用: https://lovegreen.net/succulents/p57252/
垂れる系のおすすめの植物はグリーンネックレス・アイビー・ワイヤープランツ・ハートカズラが小さめリーフで可愛いでしょう。また、土のいらないエアプランツですが、ハリシーやコットンキャンディが一つで様になるのでおすすめです。
引用: http://hana2526.blog77.fc2.com/blog-entry-966.html
吊るすことができる場所
引用: https://kinarino.jp/cat3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2/12117-%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E2%99%AA%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%9B%86%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
持ち家において、観葉植物はどの場所でも飾ることが可能です。しかし賃貸においては、壁に穴が開けられないなど制約があるところもあります。賃貸ではカーテンレールやピクチャーレールなど、S字フックや紐などで引っ掛けることが出来る場所があれば、設置OKです。
引用: https://www.r-toolbox.jp/service/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB/
吊るすことができる?吊るすことが出来ない?
賃貸においては既に取り付けられている物に対して、さらに物を吊るすと言うことから、対荷重のこともありますので、重さには注意が必要です。あまり重たい物ですと、壁面へ負荷がかかってしまいます。吊るす場所・植物・容器・紐の選択は重要です。
引用: https://www.goo.ne.jp/green/column/interiorgreen_7879.html
吊るす観葉植物を決める
アレンジメントとして吊るす場合、植物同士の組み合わせや容器となるハンギングプランター・吊り下げる紐など用途に合わせ選びましょう。作り方として土が必要なものであれば水やりの際、水が漏れないよう対策が必要です。また、ハンギングプランターから土が漏れないよう注意しましょう。エアプランツなどを選ぶ時は容器や空間など全体に対して選ぶとまとまり感が生まれます。
引用: https://lovegreen.net/airplants/p42604/
吊るすことができる容器
ハンギングプランターとしておすすめはやはり軽量である物をおすすめします。どうしても壁面や天井に取り付けを行うため、もしも落下した時を考えるととても危険です。室内であれば軽量でコンパクトな物を選びましょう。
DIYをより手軽で安価にするには
基本DIYはなんでも出来ます。例えば1からガラスベースを作るとなれば話は別ですが、ガラスも100均などで販売しているものを色々選び、組み合わせるのもおしゃれです。空き缶や木材も今では簡単にDIY出来るアイテムとして販売されています。吊り下げる麻紐やテグスなども100均商品として取り扱いがあり、先ほど取り付ける際にS字フックの使用をご紹介しましたが、S字フックも購入が可能です。また、100均で各種道具が販売されているのでDIY1式揃えることが出来ます。知っている人には当たり前の事ですが、様々なものを手軽に挑戦出来る100均はDIYではおなじみの店です。
余談ですが、私の知っている100均では観葉植物も販売されていました。今や100均でなんでも揃う時代です。
引用: https://minne.com/items/6438075
DIYに適した容器
先ほど、軽量であることが第一条件とさせていただきましたが、それは変わりません。
容器が空き缶や木材であれば漏れることが無いようにお作りください。ガラスであれば落下しないよう紐などできちんと固定することが大切です。
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%90%8A%E3%82%8A%E4%B8%8B%E3%81%92-%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0-3%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01LYZGQPM
DIYに必要な道具
ハンギングプランターの作り方は人によって様々かと思いまうが、必要な道具は先ほどお伝えしたようにほぼ100均で揃います。
ワイヤーなどを扱うにはペンチなどの工具系、木材では小さめのノコギリなんかも取り扱いがあります。テグスや麻紐といった吊るす為の紐系も充実しています。また、簡易的な部品の取り付けではグルーガンなどもおすすめです。作り方や用途に合わせて選びましょう。
引用: http://tweet.webota.net/100kin?page=16045
吊るす容器をDIYする
作り方の手順としては、まず入れる植物にぴったりの容器を準備しましょう。次に容器に合わせ必要なものを準備し、作業を進めますが作業する際は安全性も考慮したものを作ることをおすすめします。基本DIYです。作り方に規定はありませんが、処理方法を雑にすると後々怪我や、壊れといったことが発生します。容器の作り方について、目的に合った丁寧な作業を心がけることが大切です。
DIYした観葉植物を吊るす
引用: https://ameblo.jp/kiko-flower/entry-12300963823.html
実際に吊るす時の注意ですが、ハンギングプランターが重くなりすぎていないか確認してから取り付けてください。
固定する際は紐をしっかりと結び、落下しないよう注意しましょう。特に賃貸では直接取り付けをしないので、壁面への負荷が心配です。また、ハンギングプランターを何個か吊るす時は空間全体を考えてから作業するのがおすすめです。単に吊るすだけでも良いですが、全体のバランスを考えるとよりおしゃれです。
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/keishin/fg923.html
まとめ
今回は観葉植物のハンギングプランターについて少しご紹介させていただきましたが、DIYするとなると作り方は基本自由です。賃貸においては取り付けに制約が有りますが、それさえ守れば賃貸でもハンギングを楽しむことが出来ます。また、最近では道具や紐や植物などの資材も100均で揃います。誰でも気軽に挑戦出来るのではないでしょうか?流行りのDIYと観葉植物で自分だけの素敵な空間を演出してみてください。
引用: https://roomclip.jp/photo/F5cA