ドラセナ・コンシンネで癒し空間を♡
引用: https://www.instagram.com/p/Bqqz2RLnkcn/
すらっとした長く細い幹とシャープな葉が印象的なドラセナ・コンシンネは、リビングや寝室などのインテリアとしてもおしゃれなおすすめの人気観葉植物です。
観葉植物初心者でも簡単な育て方も魅力で、シンプルなグリーンの葉や黄色、赤、白、レインボーなどの鮮やかな色の品種があります。
引用: https://www.instagram.com/p/BiT0GAhgUJh/
そこで今回は、インテリアとして目を楽しませてくれる、レインボーなどの品種などで有名な人気のドラセナ・コンシンネの育て方やインテリアの配置術について、まとめてご紹介していきたいと思います。
ドラセナ・コンシンネの種類!①:ノーマル
引用: https://www.instagram.com/p/BtJ0ptRjuA3/
ドラセナ・コンシンネのノーマルタイプは、全体的にグリーンの葉が印象的な、インテリアとしても馴染み易い品種になります。
ドラセナ・コンシンネの種類!②:マゼンタ
引用: https://www.instagram.com/p/BtBBCbbHRpj/
深い葉の色味が特徴のドラセナ・コンシンネマゼンタは、日本ではあまり出回らないレアな品種として人気があります。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの種類!③:トリカラー
引用: https://www.instagram.com/p/BAMIoUxBjQ5/
ドラセナ・コンシンネトリカラーは、葉の部分がグリーンやレッド、ホワイトの3色のトリコロールが美しく、可愛らしいインテリアに人気の品種です。
ドラセナ・コンシンネの種類!④:ホワイトボリー
引用: https://www.instagram.com/p/BmCOnqVBBb7/
ドラセナ・コンシンネホワイトボリーは、グリーンとホワイトの優しく涼しげなカラーが特徴の、別名“ホワイトホリー”と呼ばれる人気の品種です。
ドラセナ・コンシンネの種類!⑤:トリカラー・レインボー
引用: https://www.instagram.com/p/BWoCM4LjDgo/
ドラセナ・コンシンネトリカラー・レインボーは、全体的に葉の部分に赤みが強いタイプに品種で、非常に鮮やかで目を惹く事から、インテリアとしても人気があります。ドラセナ・コンシンネのなかでも、見た目がカラフルなトリカラー・レインボーは、インパクトが強くおすすめです。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの育て方!①:置く場所
引用: https://www.instagram.com/p/Bhfy5xxDcf-/
ドラセナ・コンシンネの育て方に大切な事の1つに、直射日光が当たらない場所に置く事が大切です。ドラセナ・コンシンネは基本的に熱帯地域が原産の植物の為、温かい場所を好みます。
しかし、直射日光が当たる場所にインテリアとして置いてしまうと、葉が焼けてしまったりするため、カーテンなどで日差しを遮った明るい室内で育てる事がおすすめです。
また、冬場の育て方として、寒い冷気が当たる場所は控えて、室内の明るい場所に置くようにしましょう。
ドラセナ・コンシンネの育て方!②:水遣り
引用: https://www.instagram.com/p/Btr83sHH7bz/
ドラセナ・コンシンネの水遣りは、育て方の中でも一番重要なポイントで、季節によってその量や頻度が変わってくるので注意が必要です。
成長期の5月~9月は、土の表面乾いて白くなってきたら鉢の底から流れるくらいのたっぷりのお水を上げるようにしましょう。受け皿にお水が残ったままの場合、根腐れを起こす危険がある為、必ず捨てましょう。
10月以降の秋から冬場の水遣りについては、土の表面が乾いてから2日~3日おいて水遣りをするようにしましょう。冬場の乾燥が気になる時期には、霧吹きなどで葉の部分に吹きかける程度がベストです。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの育て方!③:肥料
引用: https://www.instagram.com/p/Bs2qv-mhW0y/
ドラセナ・コンシンネの成長期である5月~9月には、10日程度に1回位のペースで液体肥料、または2ヶ月に1回位のペースで、置き型の肥料を与えるようにしましょう。
ドラセナ・コンシンネの育て方!④:葉が垂れる原因
引用: https://www.instagram.com/p/BowNVXjFdCG/
ドラセナ・コンシンネを育てていて、何だか葉の部分に元気が無く、垂れてきたと言う事があります。その場合、殆どの原因が水分不足によるもので、定期的にしっかりと水遣りをするようにしましょう。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの育て方!⑤:病気と害虫
引用: https://www.instagram.com/p/7HIaHsS9Dg/
気温が高く乾燥し始める際にはハダニ、日当たりが悪い事でカイガラムシといった害虫が発生してしまう場合があります。
幹や葉でハダニやカイガラムシを見つけたら、すぐに殺虫剤で除去するようにしましょう。そのまま放置してしまう事で、別の病気を併発してしまう危険性があります。
ドラセナ・コンシンネの育て方!⑥:剪定
引用: https://www.instagram.com/p/Bs1XxcgnLlK/
ドラセナ・コンシンネは、そのまま育てていくと、かなりの高さまで伸びていきます。そうなってくると、どうしても剪定という作業が必要になります。
温かい4月~5月位の時期に、剪定してあげるのがおすすめです。
ドラセナ・コンシンネの育て方!⑦:植え替え
引用: https://www.instagram.com/p/BtnjIocB-27/
ドラセナ・コンシンネを順調に育てていくと、どんどんと成長していき、根が伸びてきて土の中ののスペースが狭くなり、枯れてしまう危険性が出てきます。
そういった場合は、5月~9月の時期に一回り大きい鉢へ植え替えをしてあげるようにしましょう。
ドラセナ・コンシンネの育て方!⑧:挿し木
引用: https://www.instagram.com/p/BgxyiPEhJZo/
剪定した枝を有効に活用したい方は、挿し木をする事がおすすめです。
5月~9月の間に挿し木をしてあげることで、小さなドラセナ・コンシンネを楽しむ事が出来ます。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの配置術!①:ダイニング
引用: https://www.instagram.com/p/BtXp78ehCZ9/
こちらは、ドラセナ・コンシンネをダイニングテーブルのすぐ後ろに置いた、おすすめのおしゃれインテリア配置術です。ドラセナ・コンシンネレインボーなどの鮮やかで可愛い品種を置く事で、ダイニングをぐっと華やかな印象にする事が出来ます。
ドラセナ・コンシンネの配置術!②:窓際
引用: https://www.instagram.com/p/BsrzF2zHraO/
こちらは、日当たりの良いリビングなどの窓際にドラセナ・コンシンネを置いた、おすすめのおしゃれインテリア配置術です。直射日光を遮るカーテンなどがある場所は、温かくドラセナ・コンシンネが育ちやすいおすすめの場所です。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの配置術!③:テレビ横
引用: https://www.instagram.com/p/Br1NpElnedP/
こちらは、リビングなどにあるテレビの横にドラセナ・コンシンネを置いた、おすすめのおしゃれインテリア配置術です。日当たりが良い窓が近くにある事で、成長を促すと同時に、照明で天井に移る影もおしゃれです。
引用: https://www.instagram.com/p/BoIoELgHRzE/
こちらも、テレビの横にドラセナ・コンシンネを置いた、シンプルなおすすめのおしゃれインテリア配置術です。お部屋のアクセントしても最適です。
ドラセナ・コンシンネの配置術!④:寝室
引用: https://www.instagram.com/p/BqzkmkoFBya/
こちらは、大きなベットサイドにドラセナ・コンシンネを置いた、おすすめのおしゃれインテリア配置術です。かなり大きめで存在感のあるドラセナ・コンシンネを配置する事で、一気におしゃれな雰囲気の寝室に早代わりします。
関連記事
ドラセナ・コンシンネの配置術!⑤:吊り下げ
引用: https://www.instagram.com/p/BmBWbKVAXd1/
こちらは、お部屋の天井からドラセナ・コンシンネを吊り下げた、おすすめのおしゃれインテリア配置術です。植え替え作業時に使える、おすすめのアイデアです。
引用: https://www.instagram.com/p/BkL-ANlnDlD/
こちらは、おしゃれなレザープラントハンガーにドラセナ・コンシンネを置いた、おすすめのインテリア配置術です。
ドラセナ・コンシンネの育て方やインテリアの配置術!:まとめ
引用: https://www.instagram.com/p/Bi6N0QQBBVn/
おしゃれでノーマルのグリーンカラーからマゼンタ、トリカラー、ホワイトボリー、トリカラー・レインボーなどの色々なカラーを持った品種がある、人気のドラセナ・コンシンネの育て方やインテリアの配置術をまとめてご紹介させて頂きましたが、如何でしたでしょうか。
ドラセナ・コンシンネの育て方で注意したいのが、直射日光の当たらない温かい場所に配置する事と、季節によって水遣りの頻度が変わること、肥料や剪定、挿し木などを行う場合は、成長期の4月~9月の間に行うのがおすすめです。おしゃれで鮮やかなインテリアをお探しの方は、ぜひドラセナ・コンシンネレイボーなどは如何でしょうか?