// FourM
Jfe4euztachlpajcj1kh

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

紅茶シフォンケーキの簡単レシピいろいろまとめ。ふわふわ?しっとり?

2024.02.25

ふわふわ食感が特徴のシフォンケーキ。ふんわり食感が一口食べると幸せな気分になれる、人気スイーツです。今回はシフォンケーキの中でも人気の紅茶シフォンケーキのレシピをご紹介します。カップ、レンジ、米粉や炊飯器を使った様々な方法がありま。紅茶好きには必見レシピです。

  1. ふわふわシフォンケーキの歴史は?
  2. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【基本の作り方】
  3. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【4ステップでできる紅茶のシフォンケーキ】
  4. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【絶対ふわふわにできる2分レシピ動画】
  5. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【ホットケーキミックス編】その①
  6. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【ホットケーキミックス編】その②
  7. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【米粉編】その①
  8. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【米粉編】その②
  9. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【つくれぽ1000越え!殿堂入りレシピ】
  10. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【炊飯器編】
  11. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【炊飯器編】ホットミックスと合わせ技レシピ
  12. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【炊飯器編】バナナをプラスαのレシピ
  13. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【カップで作るシフォンケーキ】チャイ風編
  14. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【カップで作るシフォンケーキ】プレゼント編
  15. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【電子レンジ編】レンジで4分!
  16. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【電子レンジ編】泡だて不要レシピ!
  17. 失敗知らず!紅茶シフォンケーキの簡単レシピ【フライパン編】
  18. まとめ
引用: http://sozaing.com/wp-content/uploads/r3_chiffon_cake-540x360.jpg.pagespeed.ce.bxpgk34MZ7.jpg
シフォンケーキが生まれたのには色々な諸説がありますが、シフォンケーキの元になったと言われるアメリカの「エンジェルフードケーキ」が一番初めに生まれたのは1800年代であると言われており、卵白を沢山の泡だてて作るのが大変なことから、アメリカの黒人奴隷に作らせていたケーキだとされています。そして初めて料理本で紹介されたのは1878年で、その本に書かれていたレシピの名前が「11個分の卵白、砂糖、小麦粉、バニラエッセンスとクリームオブターター」でした。
シフォンケーキの名前にもある「シフォン(chiffon)」とはブラウスやベールなどに用いられる薄い絹織物のことですが、このケーキが絹織物のようにきめ細やかで柔らかいことから「シフォンケーキ」と名付けられました。また形も変わっていて、円形の背の高く、真ん中に円筒がある型に入れて焼くことで、通常のスポンジケーキよりも高さのある穴の空いたケーキに仕上がります。
また、シフォンケーキの材料にはバターを使わずに低カロリーでコレステロールゼロの植物油を使います。この植物油の軽さがふわふわでしっとりの柔らかい食感を作る秘訣でもあります。そして通常のケーキよりも65%もカロリーが低いのも嬉しいですね。フレーバーはプレーンのものからココア、レモン、抹茶と数えきれないほどありますが、一番の人気は何と言っても紅茶フレーバー。ふんわりと香る紅茶の香りがなんとも上品で豊かな気分にさせてくれます。そして作り方も改良され、最近では炊飯器や電子レンジで簡単に作れるレシピなどもあります。

関連記事

引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/51/51282/373d38c6cd211ff3f8f70ed6ae9d1968.jpg
ふわふわでしっとりの紅茶シフォンケーキが簡単に作れる基本のレシピ。メレンゲのたて方など失敗を防ぐコツを覚えれば簡単に誰にでも作れます。ちなみに紅茶の種類は、香りが強いアールグレイがおすすめ。時間がたっても紅茶の香りをしっかり感じることが出来て、他の素材にも負けない紅茶シフォンケーキが作れます。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/51/51282/05bf14409706d0be3efed3d40b2c0d51.jpg
紅茶シフォンケーキの基本の材料は卵、砂糖、薄力粉、紅茶のティーバッグ、水とサラダ油のたった6つ。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/51/51282/9970974a6c525e86ca6ff74dc3507295.jpg
作るときのコツは下記の3つ。
●シフォンケーキのカギとなるのはやはりメレンゲ作り。殻が入ったりしないように卵白と卵黄をきちんと分け、卵白は使うまで冷蔵庫に入れてしっかり冷やしておきます。
●メレンゲの見極めは、きめ細かくつやのある白色になり、柔らかいツノがふんわりとおじきすればOKです。ツノがピンと立ったり、ツヤがなくなってしまったら泡立てすぎなので注意してください。
●卵黄とメレンゲを混ぜるときは、気泡をつぶさないよう底からすくうようにさっくり大きく混ぜます。少ない回数できちんと混ざりツヤのある生地に仕上げてください。
ティーパッグを使ってたった4ステップで作る紅茶のシフォンケーキ。コツはよく冷やした卵白でしっかりしたメレンゲを立てることと、液体類は常温のものを使うことで、きめの細かいふわふわなシフォンケーキが簡単に作れます。
2分間弱の短い説明で作れる超簡単レシピ!この動画を見ればすぐに貴方でも失敗しない紅茶シフォンケーキが作れます。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201405/18/75/e0185475_20412020.jpg
ホットケーキミックスに米粉を足して簡単レシピ。米粉がなかったら、ホットケーキミックス100%でも作れて、失敗なし。紅茶もティーバッグ1個をビリっと破って使うだけで計るも必要ありません!卵白の泡だてさえしっかりできれば、絶対にうまく出来る簡単レシピです。
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201405/18/75/e0185475_21365489.jpg
シフォンケーキのいいところは、上から粉砂糖をかけるだけでそれらしく見えてしまうところ。しかもアイディア次第でインスタ映えするシフォンケーキに仕上がります。これでみんなからイイねがいっぱいもらえること間違いなしですね。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3090354/m/42e608486b6ea719dd633d53d91a2bcd.jpg?u=5407050&p=1427583007
面倒な粉ふるう必要もなく、ホットケーキミックスを使えば簡単にしっとりふわふわのシフォンケーキが完成します。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/16142750/m/5719c0c1cdc4a8e36f6bb663032fbb35.jpg?u=5407050&p=1427588637
紅茶は1パックはそのまま入れても良いですが、すり鉢などで茶葉を細かくすると仕上がりが綺麗になります。そしてもう1パックはお湯で濃いめの紅茶液を作って冷ましておきます。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/16142839/m/b3b972cd05ad17bdef15b909cd58c021.jpg?u=5407050&p=1427589429
メレンゲはボウルを逆さにしても落ちないくらいにしっかり泡だてるのがふわふわなシフォンケーキを作る一番のコツ!
引用: https://img.cpcdn.com/steps/16142871/m/5e2466aced7e349936df142ef4073625.jpg?u=5407050&p=1427646036
卵黄とホットケーキミックスを混ぜたものに、しっかり泡だてたメレンゲをさっくり混ぜ合わせ、予熱したオーブンで170℃40分焼いたら出来上がり。
今回は米粉を使った紅茶シフォンケーキのレシピをご紹介します。
引用: http://www.cotta.jp/images/201609/09011522_57c7c9352d7fc.jpg
米粉を使用することで、しっとりふわふわなシフォンケーキに仕上がります。口の中でしゅわっと溶けてしまうほど口どけが良くて、通常の小麦粉よりも癖になる食感です。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3085174/280/f138764e700f6e8f134106fc40003a94.jpg?u=2253392&p=1428994348
米粉を作ることで、食感が変化するだけでなく、小麦アレルギーの方にも楽しんでもらえるシフォンケーキが出来上がります。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1586588/m/ec247160eef04043383c2b1a750dee81.jpg?u=1042443&p=1317542766
アールグレイの濃い紅茶液と茶葉の両方使いで、紅茶の香りがふわ~っと香るしっとり上品な紅茶シフォンケーキ。大切な人への贈り物にもぴったりです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2129533/m/178d5ef740465593b02808412307ea0d.jpg?u=5962031&p=1361525910
保温性の高い炊飯器を利用することで、驚くほどにしっとりした紅茶のシフォンケーキが完成。紅茶はアールグレイ以外にも、ダージリンや他の紅茶で色々試して作ってみると楽しいですよ!
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/88817a05164f0a444545d50be774df0d1919540e.88.2.3.2.jpg?thum=58
炊飯器とホットケーキミックスの合わせ技で究極のしっとり、時間短縮の節約簡単レシピが出来ちゃいました!
紅茶だけのシフォンケーキも美味しいけれど、プラスαでもっと美味しいシフォンケーキのご紹介。しかも炊飯器でほったらかしの簡単レシピ!
シフォンケーキの方がないと作れないと思っている貴方に朗報です!ここからは専用の型を使わずに手軽な紙コップなどのカップを使った簡単レシピをご紹介します。大きな型を使うよりもカップを使うことで、小分けにすることも出来て、プレゼントにも最適です。
引用: https://img.kurashinista.jp/get/2016/07/08/29f10adba4685865ccd8845d3e6b07e3.jpg?size=900
シフォンケーキの方がなくてもカップを代用して作るしっとり紅茶シフォンケーキ。今回は普通の紅茶の茶葉にチャイに使用するスパイスをプラスして、スパイス香るチャイ風シフォンケーキに仕上げた簡単レシピです。
引用: http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/recipe/87/56/cf03b111a952a78a3b8a46e36e3dc9e6db888756.400x0.none.jpg
シフォンケーキ型から取り外す時うまく外れない経験をした貴方にぴったりのカップで作るシフォンケーキ。キュートにアレンジすれば、お友達へのプレゼントにもぴったりです。このレシピでカップ6個分が作れます。
引用: https://ssl-ustat.amebame.com/exc/1375690264254/xppSb.jpeg?option=crop&size=580
オーブンがないからシフォンケーキが作れないと諦めないで!電子レンジ4分で作れちゃうふわふわの簡単紅茶シフォンケーキレシピです。
電子レンジで作る上に、泡だて不要のもっちりふわふわレシピ。お菓子づくりが苦手な人でも簡単に作れちゃいます。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/shimanto_miyachan/imgs/1/3/13273a72.jpg
作り方は超簡単!レンジでチンした牛乳に紅茶を入れて紅茶液を作っておきます。そして、別のボウルに卵、砂糖、サラダ油を入れて泡だて器でよく混ぜ、紅茶液を加えた後にホットケーキミックスと、紅茶ティーバッグの中身を取り出して混ぜ合わせたものを型に入れて、ふわっとラップをかけて電車レンジ(600W)で5~5分30秒加熱するだけ!
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/a02c0635d96185bb04aa5e9fd38483b534e38b28.30.2.3.2.jpg?thum=58
炊飯器、電子レンジに続いて今度は簡単フライパンレシピ!家にフライパンさえあれば出来ちゃう究極簡単レシピです。従来のシフォンケーキの作り方を覆した紅茶シフォンケーキはバターを使わないので、ヘルシーでふわふわさっくりに仕上がります。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/549148/280/ad8cb80e93ada30cba8911a14e124753.jpg?u=471276&p=1214420259
いかがでしたか?紅茶のシフォンケーキとひとことで言ってもこんなにたくさんの作り方があります。しかもオーブンのみならず、電子レンジやフライパンひとつで作るレシピなどがあってバラエティ豊か。それぞれのご家庭の環境に合わせて作れるのが嬉しいですね。さらにシフォンケーキの型がなくても、わざわざ買いに行かずに紙コップなど家にあるカップを使えば手軽に作れます。また、小麦粉だけでなく、ホットケーキミックスや米粉を使えば、さらに簡単、アレルギー対策にもなります。これらのレシピを使えば、今までシフォンケーキは難しいと思ってた方やお菓子づくりが苦手な方でも気軽に作れるのではないでしょうか?また、色々な作り方を試してみて、自分が一番好きな簡単レシピを見つけるのも楽しいですよ!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BjbXtSjn7de/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD