// FourM
Mx4nxqwtr4ds0d2ef2rk

レシピ

CATEGORY | レシピ

甘酒の作り方!酒粕から簡単手作り!アレンジレシピも!【しょうが・はちみつ】

2024.02.25

酒粕を使用して作る酒粕甘酒、実は作り方はとっても簡単なんです!さらに酒粕甘酒には身体に嬉しい効果がたっぷりと含まれていて、美容効果も期待できます。砂糖なしで栄養たっぷりな酒粕甘酒の簡単にできる作り方と、しょうがやはちみつを使用した美味しいアレンジレシピをご紹介します!

  1. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!①2種類の甘酒
  2. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!②酒粕を使用した甘酒
  3. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!③酒粕を使用した甘酒の効能
  4. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!④酒粕を使用した甘酒の作り方
  5. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑤酒粕を使用した甘酒の保存方法
  6. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑥【酒粕甘酒×はちみつ×ミルク】
  7. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑦【酒粕甘酒×シナモン×しょうが】
  8. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑧【酒粕甘酒×豆乳×コーヒー】
  9. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑨【酒粕甘酒×はちみつ×ヨーグルト】
  10. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑩【酒粕甘酒×バニラビーンズ】
  11. 簡単!酒粕甘酒の作り方!砂糖なしのアレンジレシピも!⑪まとめ
Cccbbtanolwvezcowran
甘酒には『麹』を使用して作るものと『酒粕』を使用して作るものの2種類あります。酒粕を使用して作る甘酒は作り方がとてもシンプルで簡単なので、ご自宅でも気軽に作ることができます。今回はそんな酒粕を使用して作る甘酒について詳しくご紹介します!

①‐1:酒粕を使用した甘酒

日本酒を造る工程で、お米と水を合わせて発酵させる際にできる上澄み部分の液体が日本酒、残りの白色の固形物が酒粕です。その酒粕と水を温めることで、簡単に酒粕を使用した栄養たっぷりの甘酒が出来上がります。
酒粕を使用した甘酒は、ご自宅でも手軽で簡単に作れるのでおすすめです!

①‐2:麹を使用した甘酒

米麹に含まれているカビの一種、麹菌を利用して作ります。糖分を加えなくても、麹を発酵させることで自然な甘みに仕上がります。酒粕を使用して作る甘酒よりも、麹を発酵させる為の手間がかかります。『飲む点滴』と呼ばれ、夏バテや熱中症対策に効果的です。
Qyy4h9o26tdnz6gge79y
引用: https://www.instagram.com/p/BvlkHVkhpM1/
60℃以下で作れば生きたままの酵母菌を摂取することができます。アルコール成分も含まないので、お子様や妊婦さんでも安心して飲むことができます。
Lwqmgsthmy1ioojd3yvl
酒粕を使用して作る甘酒ですが、麹で作る甘酒と具体的に何が違うのでしょうか。酒粕で作る甘酒の特徴を詳しくご紹介します。

②‐1:アルコール分

酒粕には8%ほどのアルコールが含まれており、その酒粕を使用して作る甘酒にもアルコール分が含まれている場合があり、酒粕の風味や香りを楽しめます。アルコールが苦手な方は、お鍋を沸騰させてアルコールを飛ばすか、アルコール分の含まれていない麹を使用して作る甘酒がおすすめです。

②‐2:甘みがない

自然な甘みのある麹を使用して作る甘酒と比べて、酒粕を使用して作る甘酒にはもともとの甘みがありません。甘みが欲しい方は、お好みで甘味料を入れましょう。お砂糖の代わりにはちみつなどを入れても美味しく飲むことができますよ。

②‐3:身体ぽかぽか

アルコール分が入っていることで、身体をぽかぽかに温める効果があります。寒い冬の日には酒粕を使用して作る甘酒がおすすめです。

関連記事

Uguwg7yp8wuao1mdnglq

③‐1:美肌効果

酒粕に含まれる『スフィンゴ脂質』という成分がお肌の潤いを保つ働きをしてくれ、シミ予防やコラーゲンなどの美肌成分を作り出す効果が期待できます。他にも酒粕にはビタミンB群が含まれており、お肌に嬉しい効果がたくさん含まれています。
さらに『フェルラ酸』という成分には強力な抗酸化作用があり、お肌の細胞を保つ効果が期待できることでアンチエイジングにつながります。

③‐2:ダイエット効果

100種類以上もの発酵酵素が含まれている酒粕を摂取することで、消化を助け脂質をそのまま排出してくれる効果が期待できるので、ダイエット効果と同時に便秘解消にも効き目があります!
また酒粕に含まれる『レジスタントプロテイン』という成分には血糖値やコレステロールを下げてくれる効果があり、糖尿病の予防にも効果的なんです。

材料(3~4杯)

・酒粕…100g
・砂糖…50g(お好みの甘みに調節しましょう)
・塩…ひとつまみ
・水…500㏄
・しょうが…少々(お好みで)

作り方

①ちぎった酒粕と水をミキサーにかけペースト状にする、もしくは一緒にお鍋に入れ酒粕を水に2時間程度漬けておきます。
②酒粕と水が入った鍋を火にかけ、沸騰させずに酒粕が溶けきるまで温めましょう。
③酒粕が完全に溶けきったら砂糖と塩を加え、お好みでしょうがを入れて完成です!

ポイント

甘酒にアルコール成分を残したくない場合は、お鍋を少し煮立たせてアルコールを飛ばしましょう。酒粕の風味や香りを楽しみたい場合は沸騰させずに温めましょう。
E0kxmyncuqvkihkotyaw
引用: https://www.instagram.com/p/BuiNDrSlYI7/

関連記事

Yhx6tj8t9q1fivgokx8n
酒粕甘酒を美味しく飲むにはやっぱり出来立てを飲むことが1番ですが、毎回飲むたびに1から作るのも面倒ですよね!酒粕甘酒は保存することができるので、たくさん作ってストックしておくことができますよ!いつでも美味しい酒粕甘酒が堪能できる、保存方法をご紹介します!

冷蔵保存

酒粕を使用した甘酒をたくさん作り1度に飲み切れない場合には、冷蔵庫で保存しましょう。そのままアイスで飲んでも美味しいですが、ホットで飲みたい場合には飲むときに電子レンジで温めて飲むようにしましょう。
冷蔵保存で2~3日、途中お鍋に移し火を入れて殺菌することで1週間ほど冷蔵庫で保存することができます。

冷凍保存

甘酒は冷凍保存することもできます。ジップロックのような真空パックできる袋に薄く平らになるように入れ冷凍しましょう。飲むときは自然解凍がおすすめです。解凍時に少量の日本酒に浸すようにすれば、甘酒がしっとりと美味しく解凍でき、パサついた仕上がりになりません。
酒粕甘酒と牛乳を1:1の割合でお鍋に入れ温めましょう。仕上げにお好みの甘さになるようにはちみつを加えて完成です!牛乳とハチミツのほんのりとした甘みでとっても飲みやすいアレンジレシピです。
お鍋で温めた酒粕甘酒にお好みで甘みを加え、さらにしょうが少々を加えてひと煮たちさせたら仕上げにシナモンパウダーをふりかけて完成です!ホットでも、冷蔵庫で冷やし、アイスで飲んでも美味しいアレンジレシピです!
酒粕甘酒と豆乳を1:1の割合で鍋に入れ温め、仕上げにインスタントコーヒーを入れれば完成です。甘みもお好みで加えましょう。コーヒーの香りで飲みやすいアレンジレシピです。インスタントコーヒーの代わりにココアパウダーを使用しても美味しいですよ!
お鍋で温めた酒粕甘酒にはちみつをお好みの分量で加え、仕上げにヨーグルトで味を調えれば完成です!ヨーグルトのさわやかな風味でとっても飲みやすく、砂糖を使わずヘルシーなのに美味しいアレンジレシピです。
お鍋に酒粕甘酒と温め、お好みで甘みを加えます。そこに鞘と種に分けておいたバニラビーンズの鞘を加え、2~3分加熱し種を加えてひと煮たちさせましょう。鞘を取り出し冷やせば完成です!酒粕甘酒をアイスで楽しめる、夏に飲みたいデザート感覚のアレンジレシピです!
『甘酒の作り方!酒粕から簡単手作り!アレンジレシピも!【しょうが・はちみつ】』いかがでしたか。美肌効果やダイエット効果など、健康や美容にも大活躍の酒粕甘酒が自宅でも簡単に作れるなんて嬉しいですね。しょうがやはちみつを使用した美味しいアレンジレシピにもぜひチャレンジしてみてくださいね!