小学生におすすめの簡単工作
夏休みの自由研究の宿題など工作をすることが多い小学生ですが、何を作ろうかのた?と悩む時がありますよね?小学生が工作するためにおすすめの簡単工作アイデアや作り方などを低学年向けから高学年向け別に分けて詳しくご紹介します。困った時は、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
小学生と一緒に作る簡単工作:低学年編
小学校低学年の学年別おすすめの工作をご紹介します。低学年の工作は、インパクトやアイデア満載の身近な材料の牛乳パックやペットボトルを使ってたものを中心にまとめてみましたので、夏休みの宿題で何を作るかを考えている低学年生には、役に立つ工作に間違いなしです。
小学生と一緒に作る簡単工作①牛乳パックギター
小学校1年生の低学年におすすめの工作は「牛乳パックギター」です。準備するものは、牛乳パック1個、ラップの芯1個、輪ゴム5本、ストロー1本、セロハンテープ、折り紙、ノリです。作り方は①牛乳パックを縦に半分に切って2つに分けます。
②切った牛乳パックの真ん中あたりに牛乳パックからはみ出ないほどのマルを描いて切り取ります。③2つに分けた牛乳パックをセロハンテープで一つにして固定します。④1つになった牛乳パックの切り取ったマルの手前まで、ラップの芯を差し込みます。
⑤牛乳パックの飲み口を4つに切り込みしてラップの芯と合わせて固定します。⑥折り紙を縦に細く切り、牛乳パック全体にノリで貼り、ハサミでストローを切って斜めにセロハンテープで固定します。⑦牛乳パックに輪ゴム4本をひっかけ、ずれないようにセロハンテープで固定します。
⑧輪ゴム4本のうち、内側2本の輪ゴムに輪ゴムを通して結んで固定します。⑨結んだ内側のゴムを引っぱってラップの芯にひっかけます。簡単に作れますが、音がしっかり出るので楽しい演奏ができます。折り紙の色や形を変えてあげるとかわいい仕上がりになりますので女の子にもおすすめです。
小学生と一緒に作る簡単工作②わにパックン
小学校2年生の低学年におすすめの工作は「わにパックン」です。準備するものは、牛乳パック2個、小石2個、ペットボトルのキャップ1個、タコ糸、セロハンテープ、ボンド、アクリル絵具です。作り方は①牛乳パックの上1/3から真ん中まで表裏とそれぞれに切り込みを入れます。
②真ん中から下までさらに表裏とそれぞれに切り込みを入れます。これが、わにの口の部分です。③もうひとつの牛乳パックでわにの顔やしっぽなどのパーツを作ります。これは、自分のオリジナルで作りましょう。④ペットボトルのキャップの横に穴をあけて、たこ糸で結びます。
⑤わにのしっぽの近くに穴をあけてたこ糸を通してわにの頭のところでしっかり固定します。⑥顔のパーツや小石にアクリル絵具で色を塗ります。⑦パーツのアクリル絵具が乾いたらボンドでくっつけて完成です。
わにの口の中のペットボトルのキャップに小石をセットして、小石を取れば重みでわにの口が閉じるようになっています。とても楽しい遊びができるかわいい「わにパックン」工作、ぜひ作ってみましょう。
小学生と一緒に作る簡単工作③ゴム動力車
小学校3年生の低学年におすすめの工作は「ゴム動力車」です。準備するものは、ペットボトル(500ml)1本、ペットボトルのキャップ5個、輪ゴム2本、カラーテープ、竹ひごです。作り方は①ペットボトルの真ん中を半分にカットして2つに分けます。
②5個全部のペットボトルのキャップの中心にキリなどで穴をあけます。③この時、キャップの穴のサイズですが、1個は、輪ゴムが入る大きさにして、4個は、竹ひごが入る大きさに調整しておきましょう。④竹ひごをペットボトルより少し長めに切ります。
⑤切った竹ひごの真ん中に輪ゴムを結び、結んだ輪ゴムにまた輪ゴムを結びます。⑤後タイヤの位置を確認しながらペットボトルに穴をあけます。⑥穴をあけたら、輪ゴムの付いた竹ひごをペットボトルに通してキャップを差し込めば後タイヤの完成です。
⑦後タイヤをセットした状態で輪ゴムをペットボトルの飲み口のキャップに通して竹ひごに巻き付けてしっかりと固定します。⑧固定したらペットボトルのキャップをしっかりと閉めます。⑨2つに分けたペットボトルをカラーテープで巻いて固定します。
⑩前タイヤをセットしたら完成です。後にひくと走るゴム動力車は、簡単に作れる楽しい工作です。夏休みの工作として提出しても良いですし、ゴムを使って動く理由などを図にして説明できるようにしておくと自由研究にも使えますので覚えておきたい工作のひとつですね。
関連記事
小学生と一緒に作る簡単工作:高学年編
小学校高学年の学年別おすすめの工作をご紹介します。少し工程が多くなる工作もありますが、基本的には簡単に作れるおすすめのかわいい工作や楽しい工作をまとめてみましたので、ぜひ、にチャレンジしましょう。
小学生と一緒に作る簡単工作①つまようじドット絵
小学校4年生の高学年におすすめの工作は「つまようじドット絵」です。準備するものは、つまようじ、発砲スチロール板(100均)、セロハンテープ、アクリル絵の具、発砲スチロール板に合わせて描きたいデザイン画を印刷(ドット柄やデザイン柄で検索すると見つけやすいです)
作り方①印刷した好きなデザイン画を発砲スチロール板に合わせてセロハンテープで固定します。②印刷したデザイン画に合わせてつまようじを深く差していきます。③つまようじを全部差し終わったら印刷したデザイン画を取ります。④つまようじを半分に折って、アクリル絵の具で色を付けます。
⑤デザイン画を見ながら色を付けたつまようじを指していき完成です。工程は簡単ですが、こつこつとする作業が多いので、向き不向きがありますが、完成した時の感動は大きいです。自分の好きなキャラクターなどで作ると楽しいですね。
小学生と一緒に作る簡単工作②かわいい牛乳パックイス
小学校5年生の高学年におすすめの工作は「かわいい牛乳パックイス」です。準備するものは、・牛乳パック24個、ガムテープ、ダンボール、布です。作り方は①牛乳パックのサイドと底を切って解体します。②牛乳パックの飲み口の部分底の部分をギザギザに切ります。
③牛乳パックが三角の柱になるようにガムテーブで固定し、ダンボールを中にいれて補強します。④全部の牛乳パックを三角の柱にしたら、隙間がないように三角の柱を5本で1セットを2個、7本で1セットを2個作って六角形になるように合わせて、しっかりと固定します。
⑤座る部分のサイズにダンボールを切って貼り付けます。⑥布をセロパンテープやボンドなどで全体をカバーしたら完成です。大きなサイズの工作ですが、実用的でもあり、簡単に作れます。カバーをかわいいデザインのタクトテープなどで作ってもおしゃれですね。
小学生と一緒に作る簡単工作③風鈴
小学校6年生の高学年におすすめの工作は「風鈴」です。準備するものは、プリンの空き容器(ペットボトルも可)、糸、ストロー、鈴(100均)、ビーズです。作り方は①プリンの空き容器の真ん中にキリで穴をあけます。②穴に糸を通して糸が抜けないように短く切ったストローに巻き付けて固定します。
③糸にビーズを好きなだけ通して下のほうで鈴を結びつけたら完成です。とても簡単なのですが、好みで容器に絵や模様などを描いて、自分のアイデアやデザインを豊富に取り入れて自分だけのオリジナルの風鈴を作ってみましょう。
関連記事
小学生と一緒に作る簡単工作にチャレンジしよう!
小学生におすすめの簡単で楽しい工作アイデアや作り方をご紹介しました。夏休みの工作はもちろん、それ以外でもおもちゃとして遊べる楽しい工作ばかりですので、家族やお友達と一緒にチャレンジしてみましょう。