// FourM
Jqgxffg8vr4yrhizptes

CATEGORY | 夏

夏といえばなもの8選!食べ物、曲、イベント、遊びや行事など!

2024.02.25

梅雨が明けると本格的な夏がやってきますね。夏といえば、今年の夏は猛暑を通り越して酷暑になる予想がされているとか。今からものすごく気が重くなってしまいますが、げんなりする前に夏といえばなもの、食べ物、曲、遊び、イベント、行事などを思い出して気分を上げていきましょう。

  1. 夏といえばなものを考えてみたら
  2. 夏といえばなもの①食べ物
  3. 夏といえばなもの②飲み物
  4. 夏といえばなもの③歌・楽曲
  5. 夏といえばなもの④遊び
  6. 夏といえばなもの⑤イベント
  7. 夏といえばなもの⑥行事
  8. 夏といえばなもの⑦天気
  9. 夏といえばなもの⑧ちょっと大変なこと
  10. 夏が待ち遠しくなるかも!
Icu3o6s4ahu3kabtfsdf
子どもの頃は夏といえば裸足にビーサンで、お祭り・海水浴・花火など楽しい思い出が多かったのではないでしょうか。長じて大人になると、マイナスイメージばかりが大きくなって夏は辛い、だるいものになりつつあります。夏といえばなものを思い出して、楽しい気分になりませんか?これからこんな楽しいものや行事が待っているかと思うと暑い夏も乗り切れそうです。
暑い夏には身体を冷やす効果のある食べ物が好まれます。自然の摂理に合った食の摂り方なのでしょう。夏といえばどんな食べ物を思い出しますか?
Wa0xkzjfu3ppgzqlvbev
夏と聞いてパッと思い出す食べ物はやはり西瓜。夏になると西瓜模様のグッズが多く出回りますね。後はそうめん・冷や麦・冷やし中華。つるっとのどごしのは良さが夏にぴったりです。デザートで夏といえばなんでしょうか?アイス・かき氷・ところてん。
Yjblsqmjylxqymkejyni
夏野菜では何といっても枝豆。トマト・胡瓜・トウモロコシ・茄子も夏が旬です。食養生ではこれらの野菜は陰の食べ物として、からだを冷やすとされています。暑い夏だからこその夏野菜ですね。最近では夏になるとレモンがクローズアップされますね。スイーツやアイスに瀬戸内レモンやシチリアレモン味が多く見かけられるようになります。
そして、土用の丑の日の鰻。あの蒲焼の香りは暑い夏の始まりを思い出しますね。一年に一度だからこそ逃したくない食べ物です。
Pmdnpnkryuf5hgcxrt4d
大人にとってなんといっても生ビールでしょう。夏限定のビアガーデンで飲む生ビールは最高ですね。あとはバーベキューなどで好んで飲まれるサングリアやモヒートも夏ならではの美味しさです。日本酒や果実酒のシャーベットが美味しいのも夏でしょう。ノンアルコールでは、お祭りで売っているラムネ、麦茶、フローズンドリンク。スタバでも夏が近づくといろいろなフラペチーノが売り出されますね。アイスティー・アイスコーヒーが特に美味しく感じるのも夏限定です。
Xcszaxgsrzsggo2u38e6
歌や楽曲は人それぞれに思いのこもった夏の想い出がありますね。その世代で夏といえばの曲は違ってきますが、カラオケジョイサウンドによる、夏の歌トップテンを紹介します。
Z9kyfrjfv0mv0fvxec5p
①花火 aiko ②you're my sunshine 安室奈美恵 ③E.G. summer RIDER E-girls ④君がくれた夏 家入レオ ⑤HANABI いきものがかり ⑥ナツコイ 井上苑子 ⑦真夏のオリオン INFINITY 16 welcomez MINMI,10feet ⑧シャカビーチ~Laka Laka~ UVERworld ⑨真夏の通り雨 宇多田ヒカル ⑩海の声 浦島太郎
いかがでしょうか?夏の楽しいはじける気持ちをアップビートにした曲や物悲しい恋を夏のけだるさに込めた曲など、あ~と納得したり、懐かしんだりしますね。スタイルカウンシルのlong hot summerや斉藤和のサマーデイズなどもいいですね。外せないのはなんといってもサザンオールスターズ。夏の海にはかかせないサウンドです。曲ではありませんが、アニメ「サマーウォーズ」はザ・日本の夏ですね。
Us9gmpop5ief7uramghx
夏の遊びの筆頭といえばキャンプ・バーベキューではないでしょうか。この夏計画している人も多いはず。日常と違った空間で寝たり食べたりするだけなのに、楽しい思い出が多いですね。大人の遊びなのかもしれません。不自由な場所で生きる力を養うサバイバル精神が特に男性にとって魅力的に感じるのでしょう。現地でやる釣りや虫取りも楽しい遊びです。
Tiaeiqpi7jbydhehxbn5
プールや海などに遊びに行くのも夏ならでは。暑い夏は水遊びが一番です。あとは夏の登山でしょうか。冬山と違って割合軽装でチャレンジできるので、夏登山を心待ちにしている人も多いでしょう。肝試しも今だに人気のある遊びです。
Wgeqitngvyssd5q9kwg3
夏の楽しみはやはり夏のボーナス。年に2回のお楽しみ、社会人にとっては大イベントですね。あとはフェス。夏ならではの野外フェスが全国各地で開催されます。時には大雨にあたってしまったり…。それはそれで思い出深いイベントになりますね。
Gp816ktokpzbxautenwf
日本の夏のイベントといえば夏の甲子園に、プロによるオールスター。高校球児に白熱したプレーも、プロ野球の熟練した走攻守にも感動しますね。今年ではありませんが、2020年夏はとうとう東京オリンピックという大イベントが開催されます。どんな夏になるのか今から楽しみです。

関連記事

Qpcudyboxbmteebabqzj
どの地方にもある夏祭りは、子どもの頃からの楽しみな行事のひとつです。盆踊りや屋台での飲み食い、おみこしや野外ステージでのカラオケなど、夏ならではの行事が多いですね。そしてこの季節だけは身に着けることが多い浴衣。日本女性らしい美しさが堪能できるのも嬉しいものです。花火大会も各地で行われる行事のひとつですね。どーんと腹に響く打ち上げ花火は一瞬で儚い美しさ。ちょっと切ない気持ちになったりもします。
Hgxleuozhtqm3chhhj5j
そして夏の行事といえば夏休み、お盆休みでしょう。日頃疎遠にしていた親戚に会えたり田舎のおばあちゃんおじいちゃんに会いに行ったり、家族のつながりを確認できるのがお正月とお盆休みです。行きかえりの渋滞ももはや夏の風物詩です。
Xlhtumxhdfrwu7rkaejh
まずは梅雨明け。今年は早い梅雨明けになりそうですね。梅雨が明けたら梅を干す光景があちこちで見られるようになります。そうしたらいよいよ夏です。日本の夏はとにかく湿度が高いのがつらいですね。そして夏特有の入道雲に雷雲。ゲリラ豪雨も最近では夏に特に多くなりました。夏の過酷さは年々増しているようです。最近では公立の小中学校にも冷房施設が完備されつつあります。うちわや扇子は持ち運びできて趣もあっていいですね。
夏といえばウキウキ楽しいことばかりと言いたいところですが、ちょっと大変なこともありますね。夏ならではの悩みや問題とその対策を挙げていきます。

紫外線

Taa1rrylddbb9egkrug2
引用: https://www.instagram.com/p/BvgVE-EHnmn/
一年中紫外線は降り注いでいますが、夏は特に強く大量な紫外線に気をつけましょう。紫外線は百害あって一利なしといってもいいでしょう。お肌だけでなく、目や髪も日焼けしてしまいます。対策としては、お肌には日焼け止め。首やデコルテにも忘れずに。目が日焼けすると白内障を引き起こしたり、目から入った紫外線が脳を刺激してメラニン色素が増えてしますので、紫外線カットの透明なメガネがおすすめです。色が付いていると瞳孔が開いて危険です。髪に関しては日焼け止めのスプレーはあまり効果がないので、一つにまとめるか帽子で紫外線から守りましょう。
Zj05dghcxai7o2auvymi

熱中症

毎年多数の人が救急で運ばれ、中には命を落としてしまう熱中症。気をつけていても室内でもかかってしまうケースもありますね。水分をとるのか、ナトリウムを摂るべきかわからない時は自分の肌をなめてみましょう。じっとりかくくらいの汗なら無味なので、水分をとります。だらだらと流れ出るくらいの汗はきっとしょっぱいはず。その時はナトリウムの入った水分を摂ってください。間違った摂り方をすると、水中毒や塩分過多に。後は普段からしっかり睡眠を取り、暑くて食べづらいですが、ちゃんと食事を摂りましょう。

虫取り網を手に、カブトムシやクワガタ、セミ取りに楽しんだ人も多いでしょう。今回の虫はそちらではなく、害虫の方です。夏といえばあの虫ですね。対策としては、トラップタイプの毒エサが一番効果的です。しかもブラックキャップがとくにおすすめ。設置後2日目から姿が見えなくなります。ホウ酸系の毒エサではないので水場に集まる死骸をみることもありません。あと、常備しておきたいのがミントスプレーです。エタノールと水、ハッカ油数滴を混ぜてスプレーボトルに。水回りやごみ箱近くにスプレーするといつの間にかいなくなります。これは蚊にもよく効くので、網戸にスプレーしてもいいでしょう。
アース製薬 ブラックキャップ 18個入 [防除用医薬部外品]
価格 ¥ 698

宿題

毎年どうやって子どもに宿題をやらせようか悩んでいるママも多いはず。8月の末は親子で自由研究の工作作りでバタバタ!というのも夏の風物詩のひとつかもしれませんね。そうならないように、提案その①教科ごとの宿題を一覧表にして目立つところに貼っておく。終わった教科にはシールを貼るとかマーカーで消していくと達成感もあり、どれくらい残っているか一目瞭然です。 
提案その②宿題用の場所と時間を作る。場所は、プリント類・ドリルなど一つの箱を用意してそこにひとまとめしましょう。紛失の危険性もなくなります。時間は食事前や習い事の前など一定の時間を意識して、宿題用に取ってあげましょう。

関連記事

Lbdw0qkgudwcqvuigxwm
いろいろな夏ならではのものを紹介したきました。夏らしい曲を聴きながら、これからの夏のイベント・行事を計画するのもわくわくしますね。楽しい夏でありますように!