// FourM
Nrvopoftuzxk7s1zz9ti

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

茶碗蒸しの具6選!定番から変わり種まで!子供が喜ぶ具・季節の具って?

2024.02.25

茶碗蒸しの具に何を入れていますか?いつも同じ具になってしまう方も多いのではないでしょうか。今回は子供でも簡単に作れる茶碗蒸しの、おすすめの具を紹介します!定番と変わり種に分けてご紹介します。定番と変わり種の具を使って、茶碗蒸しを美味しく頂きましょう!春夏の季節も楽しめる?

  1. 茶碗蒸しの具には子供も喜ぶ定番野菜や春夏秋冬の変わり種がおすすめ?
  2. 春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具って?
  3. 春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具①カニ
  4. 春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具②小松菜
  5. 春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具③枝豆
  6. 子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具って?
  7. 子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具①白子
  8. 子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具②チーズ
  9. 子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具③うなぎ
  10. 茶碗蒸しの具6選!定番から変わり種まで!子供が喜ぶ具・季節の具って?のまとめ
引用: https://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/chawanmusi/chawanmusiyoko4.JPG
手軽に作ることができ、食事の一品としてはもちろん子供のおやつにもおすすめの茶碗蒸し。いくつかの具材を入れて作ることで、味のバリエーションも楽しむことができます。
茶碗蒸しのやさしい味わいは、和食ならでは、蒸し料理ならではの美味しさ。卵液の下準備のコツや、蒸すときの火加減・時間など、茶碗蒸しの作り方にはポイントがあります。

そんな茶碗蒸しですが、毎回同じ具材でつくっていると飽きてしまいます。そこでおすすめしたいのが、普段は使わない具材を使ってみることです!茶碗蒸しの具は、変えるだけで風味がかなり変わるのでお勧めです!

関連記事

定番食材はここがおすすめ!

茶碗蒸しの具を考えた時、ぱっと思いつくような定番の食材。例えば鶏肉やみつば、あるいは魚介類全般も定番の具材と言えるかもしれません。そんな定番食材には、どのようなおすすめポイントがあるのでしょうか?
甲殻類、貝類、白身魚が茶碗蒸しには特にぴったりです。茶碗蒸しはだしのシズル感と卵の柔らかさが「液体」寄りの食感なので、海鮮をたくさん入れることで肉厚なメインとなり、ワインとの相性がさらに良くなります。

魚介類を例に出せば、茶碗蒸しに魚介を入れると程よく出汁がでるため、茶碗蒸しの味をより深く濃厚なものにしてくれます。つまり魚介類は、茶碗蒸しとの相性が良い具材なんです。
他にも定番と言われる食材は、どれも茶碗蒸しとの味の相性がいいものばかりです。そのため、定番食材を使うメリットとしては「作った茶碗蒸しの味が外れない」というポイントが挙げられます。

変わり種食材はここがおすすめ!

一方で、普段は入れないような変わり種の食材を茶碗蒸しに入れることがあります。では変わり種食材には、どのようなおすすめポイントがあるでしょうか?
フォアグラをポワレして茶碗蒸しへイン!ポワレは、蓋をした底の深い銅鍋に少量のフォンを入れ蒸し焼きにすることです。

例えば、フォアグラを入れるという変わり種茶碗蒸しも存在します。フォアグラ茶碗蒸しは普段食べる茶碗蒸しでは味わえないような深い味わいや、香りを楽しむことができます。このように、変わり種と呼ばれる食材を使うと普段は体験できないような茶碗蒸しの味を楽しむことができるんです。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2018/03/1804_81_chawanmushi_01.jpg

定番でも変わり種でも、茶碗蒸しは簡単に作れる!

定番食材は茶碗蒸しとの相性がよく、どんな食材を使っても美味しく作れるというポイントがメリットです。一方で変わり種食材は普段は食べられないような味を楽しむことができる新鮮さが魅力で、定番にも変わり種にもどちらにもメリットがあります。
もちろん定番食材でも変わり種食材でも茶碗蒸しは美味しく作れるため、どちらもおすすめです。茶碗蒸しを作る際に、安定して美味しい茶碗蒸しを食べたければ定番食材を、新しい味に冒険したいときは変わり種食材を使ってみるのがおすすめです!
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4104899/280/df278b1127e253eae797fd2afaa636b8.jpg?u=292484&p=1475562129

関連記事

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Chawan_mushi_by_gaelenh.jpg/300px-Chawan_mushi_by_gaelenh.jpg
ではここからは、茶碗蒸しに入れたいおすすめの具材をご紹介していきます!どれも茶碗蒸しとの相性がよく、具材を入れても簡単に作ることができるのでおすすめです!まずは、定番の具材からご紹介していきます。いつも作っている茶碗蒸しにもすぐにでも入れたい、定番食材を見ていきましょう!
引用: https://production-orp.s3.amazonaws.com/uploads/recipes/image/0000136048/20131003151408_w300hf.jpg
引用: https://uds.gnst.jp/rest/img/njmky04m0000/s_007x.jpg?t=1527665909
春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具、一つ目はカニです。豪華な食材のイメージがあるカニですが、茶碗蒸しに入れる場合はカニ缶でも十分に美味しく作ることができます。カニのエキスがたっぷり含まれたカニ缶の汁を入れて茶碗蒸しを作ることで、魚介の旨味を楽しめる茶碗蒸しのできあがりです。
カニ缶を使うことによって、カニのエキスたっぷりの汁までを使うことができますよ。カニ缶の中に残った汁は捨てずに、茶碗蒸しに加えてくださいね!

引用: https://www.hankyu-dept.co.jp/takarazuka/recipe/recipe_html/img/r01334.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5098977/280/9706db8eeddc56896f4fa71b13776ce5.jpg?u=19989675&p=1527662579
春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具、二つ目は小松菜です。くせがなく子供でも食べやすい野菜として有名な小松菜ですが、小さく切って茶碗蒸しに入れるのもおすすめ。シャキシャキとした食感が柔らかい茶碗蒸しの中で引き立って、美味しくいただけます。小松菜は消化にも良いので、風邪をひいた際の栄養補給として小松菜茶碗蒸しを食べるのもおすすめです。
材料 (6人分) 白だし 大さじ3 水600ml たまご4個 カニカマ適量 しめじ適量 小松菜適量 そぼろ適量

引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/533266b4ec03a2ddb6c4a31cb7f12ff1fa88f3c2.08.2.3.2.jpg?thum=58
引用: http://www.yamaki.co.jp/recipe/wp-content/uploads/add0045.jpg
春夏秋冬おいしい野菜など子供も喜ぶ茶碗蒸しの簡単で定番の具、三つ目は枝豆です。定番の食材の中では少しマイナーかもしれませんが、普段から茶碗蒸しに入れているという方も少なくはないのではないでしょうか。夏の風物詩である枝豆は、茶碗蒸しに入れても特有の香りを楽しむことができ、食感にもアクセントがつくのでおすすめです。銀杏と一緒に入れてあげると、大きさや食感も似ているため統一感のある茶碗蒸しになります。
材料 (大きめ3人分) 卵2個 だし汁 400cc 薄口醤油 大さじ1 酒小さじ1 みりん 小さじ1 ■ 具材 海老、鶏肉、銀杏、しいたけ、枝豆、絹さや、スナップえんどう、かまぼこ、三つ葉など、お好みで

引用: https://nestle.jp/recipe/out_images/recipe/images_l/1800_1899/1860.jpg
引用: http://www.club.t-fal.co.jp/images/recipe/user/1/1455/main.jpg
ここまでは定番と言われる茶碗蒸しに入れたい食材をご紹介していきました。ここからは、一風変わった変わり種の具材をご紹介していきます!茶碗蒸しに入れる具材としては珍しいものを集めましたが、どれも茶碗蒸しとの相性も良くおいしく頂くことができます。気になる食材があれば、この機会にぜひ試してみてください!
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/fa45cfe1179df5fdae847ca85bbf5bb1f8e3ff69.04.2.3.2.jpg?thum=58
引用: https://www.kinzan.co.jp/cuisine/images/20130122.jpg
子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具、一つ目は白子です。高級料理店などでもよく出される白子の茶碗蒸しは、豪華で上品な味わいを堪能できます。白子の旨味を活かすために、茶碗蒸しはシンプルな出汁の味付けにするのがポイント。白子を入れた茶碗蒸しは卵の風味と白子のまろやかな味がマッチして、口の中でとろける絶品茶碗蒸しです。
クリーミーでクセのない新鮮な鱈の白子を使った「茶碗蒸し」は繊細なダシの風味でシンプルに頂くのがおすすめ!お酒の後のシメにも最高です!

引用: https://pbs.twimg.com/media/CxDMh5_VQAAOmmm.jpg
引用: https://www.meiji-recipe.jp/recipe/images/recipe_217_1.jpg
子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具、二つ目はチーズです。茶碗蒸しの中にチーズを入れるとは、なかなか思いつかない発想ですよね。実はチーズを入れる際は、茶碗蒸しの出汁をコンソメスープにしてしまうのがおすすめなんです。コンソメとチーズで茶碗蒸しを作ることで、洋風の茶碗蒸しを楽しむことができます。和風茶碗蒸しに比べて味も風味もかなり変化があるので、珍しい茶碗蒸しを食べてみたい方にもおすすめです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/982541/280/2892db49513d0e9603c1ecb81d13bfb0.jpg?u=1757657&p=1259922892
引用: http://www.bob-an.com/recipes/img/jpg_large/01946.jpg
子供も楽しく簡単に作れる茶碗蒸しの春夏秋冬変わり種の具、三つ目はうなぎです。こちらも高級食材であるうなぎですが、茶碗蒸しにいれると甘辛いタレの味わいと茶碗蒸しのまろやかな風味が混ざり合ってとてもおいしいです。お子さんの中ではうなぎが苦手という方も多いですが、茶碗蒸しに入れたら食べることができたという話も多いようです。土用の丑の日にもおすすめな一品です。
引用: http://manraku.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/P1070039.jpg
引用: https://secure.yamasa.com/recipe-img/2251.jpg
今回は茶碗蒸しの具材について、ご紹介していきました!どの具材も美味しく茶碗蒸しを頂くことができるので、おすすめです!定番の具材はもちろん、珍しい変わり種の具材も意外にも美味しく食べれるのでぜひためしてみてくださいね!