コンサートのうちわで推しメンからファンサされたい♡
ジャニーズやアイドルなどの公式うちわって個性がなくてなんか嫌ですよね。みんながみんな同じデザインになっていて物足りないですし、「ピースして!」といったファンサービスなど主張ができません。そんな時自分でうちわを手作りできたらいいと思いませんか。ファンサのオリジナルうちわを手作りすれば他のみんなよりも目立つことも可能です。推しメンに注目される、ファンサービスが来るかもといった都市伝説もあるぐらいです。(笑)
もう一度うちわを指差して、まるで「そこの君だよ」と言わんばかりの笑顔で「うんうん」と頷いてくれた時、やっとこれが「ファンサをもらった」ということなのだと理解しました。
ファンサうちわの作り方は結構簡単で素材は100均で文字はパソコンがあれば手作りが可能です。最悪パソコンがない場合でもOKです。パソコンは正確で綺麗なフォントが表現できるのでそういった意味で使われます。フォントの種類はいっぱいありますしね。手作りのオリジナルうちわではポップで可愛い文字装飾をしたり、色の選びも自由だったり、好きなデザインにすることも可能です。
なので、ジャニーズやアイドルのコンサートでひときわファンサービスをしてほしかったらオリジナルうちわの製作がおすすめです。※ただ会場内では規定サイズや暗黙のルールがありますのでサイズのルールを守って制作しましょう。
今回はオリジナルうちわの作り方をご紹介していきます。
関連記事
コンサートうちわのルールがある?!
実はジャニーズに限らずコンサートうちわの手作り制作にはルールがあるようですね。手作りする際は各コンサートのルールを調べてみてください。基本は会場内のルールになるようです。今回はジャニーズで例えて話します。
コンサートにおけるうちわの暗黙のルール①公認サイズ
ジャニーズのコンサートで暗黙のルールを例えるとうちわ意外の大きなボードの持ち込みを禁止にしていたりしています。他にもうちわの公認サイズがあったり、「縦:28.5cm×横:29.5cm」が公認サイズのようですね。装飾関連ではうちわのはみ出し装飾は禁止していたりホログラム装飾は禁止にしていたりという暗黙のルールがあるようです。ただファンサービスうちわの文字装飾は大丈夫のようですね。「〇〇してください」的なファンサービス文言を入れることは可能です。
コンサートにおけるうちわの暗黙のルール②持つ位置&枚数
更にルールとしてうちわを出して良いのは胸の位置に一枚だけだと言った結構厳格なルールがあるようです。普通に考えて三枚とか四枚とかのうちわを大きく降れば狭い会場では隣の人に当たってしまいますよね。
コンサートにおけるうちわの暗黙のルール③表裏に別々の推しメンはNG
ファン的なルールとしては、推しメンが二人以上いたとします。その場合表と裏に別々の推しメンの名前で応援しては行けないといったルールもあるようですね。
ファンサービス的のメンタルとしてはルールを守っているファンにファンサービスをさせてあげたいのではないでしょうか。
「文字シール専門店もじパラ」の公式ホームページです。アーティストのコンサート・ライブ・ツアーに必要な応援うちわを作る方!貼り付け簡単『文字シール』あなただけのオリジナル応援うちわを作りませんか?
コンサートで目立つうちわの作り方
100均で材料・道具をあつめる
100均素材でジャニーズやAKBなどのコンサートうちわを自作する場合色々と道具や素材が必要になります。コンサートうちわをdiyするときの必須道具を見ていきましょう。
コンサートのうちわを作る時の必要道具①基本的な文房具
道具の1つ目は基本的な文房具が必要です。カッターやテープ、ハサミ、定規、のりといったものです。型紙に書かれた文字やカッティングシートなどを切る時に使います。なにかdiyをする時何かしら使う道具ですよね。縁取り用の黒いシートや画用紙などにのりでうちわに貼り付けたりということをします。
コンサートのうちわを作る時の必要道具②カッターマット
そしてカッターマットなどですね。カッターマットはあってもなくても良いですが、床が傷ついたりするので手作りうちわ制作のdiyする時に用意しておいても良いですね。あとマットがあると非常に切りやすいです。文字の型紙やハートや花などのデザインをアウトラインをなぞって切る時に使用されます。マットがあるだけでストレスフリーで作業できます。diyする場面で結構使うのでこの際購入してもいいでしょうね。
コンサートのうちわを作る時の必要道具③カッティングシートや画用紙
必要な道具の3つ目がシート類や色のついた画用紙ですね。誰よりも目立つというのはシート選びがポイントの1つです。シート類や画用紙類は種類が色々あるのですが、主に使われているのが蛍光シートですね。蛍光シートは色も強いのでコンサートという暗い場所では目立つに必須なシートです。黄色やピンクがよく使われている色ですね。色ごとにたくさんあるのである程度は好きな色を選ぶことができます。その中のシートで特に使われているのが蛍光のカッティングシートです。
コンサートのうちわを作る時の必要道具④グリッターシートも
目立つうちわを作りたいなら明るいシートが必要となります。カッティングシートよりもグリッターシートが目立つ色が多いですね。ラメっぽいキラキラがあるので、うちわの黒に金色のグリッターシーを貼り付ければそれだけで十分に目立つでしょう。それに推奨ではありませんが、中にはホログラフィックシートというものもあります。アイドルうちわ専門店などに行けば普通にありますし、Amazonでも購入できます。
※ただホログラフィックシートは会場では光が強すぎて周りの人やコンサート中のジャニーズやアイドルたちの目にもきついらしいのでコンサートうちわの使用はやめましょう。なので、目立つ目的と言うか自己満足的な利用方法がおすすめですね。
うちわを手作りする場合のカッティングシートやグリッターシートの使いみちとしては、文字やハートなどのデザインが装飾された型紙を乗せます。そして上から切り抜いていくという使い方をします。
コンサートのうちわを作る時の必要道具⑤無地のうちわ
そして最後に無地のうちわが必要になります。ここに自分でデザインした物や、自分の推しメンなどの名前が入ったデコ文字をペタペタと張って装飾していくんですね。基本デザインは楽しいものです。無地のうちわに好きなデザイン素材を散りばめていく感じになります。よく使われているのがポップ調の文字やハート型のデザイン、ジャニーズやアイドルの写真のコラージュというのが非常に多いですね。どうすれば自分のオリジナルうちわが目立つのかとか考えるのは楽しいですよ。
100均のうちわでも結構種類があってハート型うちわだったり、蛍光うちわだったりもあるので一度ダイソーやセリアなどに足を運んでみてはどうでしょうか。
コンサートのうちわを作る時の必要道具⑥デコパーツ
デコパーツも必要というわけではありませんが、デザインソフトを持ってない手作りの時に重宝します。星型のデザインのものだったり、ハート型のデザインのものだったり種類があります。ジャニーズファンなら「LOVE」と言った文字や「大好き」といった文字などを表現したいですよね。100均のデコパーツでも十分に素材が揃います。
コンサートのうちわを作る時の必要道具⑦デザインソフト
テキストやデザインを綺麗に作るためにはデザインソフトなどが必要です。王道なところがphotoshopやイラストレーターですよね。しかしadobeのデザインソフトは高額なので、無料のgimpやinkscapeなどを利用しましょう。無料のアプリなどもいっぱいあるので使いやすいのを探してみてください。
最悪デザインソフトはなくても、アナログでも大丈夫です。今ではクラフトパンチで切り抜く、切り抜きスタンプなどが豊富です。なので、そういった道具で星型やハート型でカッティングシートなどを切り取るというのもありですね。そこら辺は個人の趣味で使い分けてください。
更にデザインソフトを使わなくても、アナログでジャニーズやアイドルの写真を切り取って貼り付けるコラージュというデザイン技法もあります。デザインソフトの利点は何度でも使い回しができるという点にあります。更に手書きよりは綺麗に文字が表示されることが何よりの利点ですね。
100均素材でコンサートの応援うちわの作り方のまとめ【EX:手作りコラージュ作成方法】
手作りでコラージュを作るのも簡単です。うちわに貼り付けるために素材となるジャニーズやアイドルの雑誌や写真をまず探しましょう。そしてその素材を輪郭にそって切り抜くだけです。(完璧じゃなくて大丈夫!)イメージ的には上記の動画のような感じになります。
雑誌など切り抜くのが嫌だと言う方は、パソコンでプリントアウトしたものを使ってもいいでしょう。コラージュ等は著作権が発生するのでその辺も注意しましょう。個人で使う分は問題ないですが、ネット上に作品を公開したりすると問題になる可能性があるので注意しましょう。
100均素材でコンサートの応援うちわの作り方のまとめ【EX:うちわ制作お手軽ブラウザツール】
パソコンのデザインソフトでうちわを設計するのは本当に便利です。適当に気に入ったフォントを探してちょちょいのちょいで文字の型紙が出来上がりですからね。確かに便利ですがデザインソフトのデメリットとしては操作性が難しいことですね。ただ完成イメージも作れるので完成するまで大きな失敗はしにくいことがデザインソフトを使うメリットです。ブラウザで使えるオリジナルうちわのカラーシミュレーションも試してみてはどうでしょうか。結構便利ですよ。
カラーシミュレーションはブラウザで使えるツールで、既にうちわの形になっていてそこから文字の色を試すことが可能です。縁の色だったり、文字の色だったり試すことができるので完成イメージが掴めます。この制作ツールはデザインソフトのデメリットをなくして直感で操作できるため誰でも文字や縁取りの色のイメージを掴むことができるとっても便利なツールです。下記のリンクから飛べます。
うちわ作成アプリ
100均素材でコンサートの応援うちわの作り方
①手作りの基本工程
さて、必要道具がわかったので、今度は手作りで制作をしてみましょう。手作りする時には工程にそっていくとやりやすいですよ。まず第一に文字の型紙を作る。そして第二工程が印刷してハサミやカッターなどで切り抜きをします。
そして第三工程が目立つように文字に縁取りをするといったことが必要です。縁取りというのが目立つポイントにもなるので重要です。プリズムシールで縁取ったり、中には文字部分にLEDライトを使って光らせたりということまでする人がいるぐらいです。もちろんプリズムシールやLEDライトはジャニーズやアイドルの暗黙のルールに違反するので自己満足程度で使用することにしましょう。文字の型紙には下記のサイトにポップ調からシックな感じまでいっぱい載っています。
第四工程が縁取りをした文字をうちわに貼り付けるという行為があります。これは単純にノリなどで貼り付けましょう。デザインパーツなども縁取ってもいいでしょうね。角を丸くするとかなりポップな感じになるので角を丸く縁取りすることはおすすめです。
第五工程がデザインです。ここも目立つポイントです。カッティンシートやグリッターシートで余った部分があれば切り抜き用のクラフトパンチなどを使って切り抜いていきましょう。そのデザイン部品をうちわにデコっていくだけですね。色にも気を配りながらという感じになります。うちわに空いたスペースがあればデザインソフトやアナログ作業で切り抜いた推しメン、推しドルなどの写真を貼り付けてもいいでしょうね。
②コンサートうちわにリボンの編み込みで可愛く♡
コンサートのうちわをこんなかわいくデコるのもおすすめです! 最初は穴を開けるのがドキドキしますが、慣れてきたら簡単です! うちわの骨のない箇所に穴を開けるようにしてくださいね。 担当のテーマカラーによって、フチのリボンの色を変えるだけで、テンションが上がってきます! お花の飾りをリボンにするのもおすすめです。
関連記事
まとめ
今回はコンサート応援うちわの作り方をまとめてみました。記事内にはAmazon商品がありますが、ほとんどの道具は100均で揃えられますよ。一度セリアやダイソーなど足を運んでみましょう。うちわをオリジナルで作成するメリットはファンサービスが受けられるかもしれないという何よりのメリットがありますね。
自分の作ったうちわでアイドル達がファンサービスをしてくれるというのはテンションが上りすぎて本当に嬉しいものですよね。その分気持ちが強すぎてルールを破ってしまう恐れもあります。アイドルの各コンサートごとにルールもきちんと存在するので、応援に関するルールは把握しておきましょう。ルールを守って推しメン、推しドルを気持ちよく応援しましょう。