// FourM
Bjhq6srs5r8ub4ovawxb

100均

CATEGORY | 100均

デコパージュ上履きのやり方コツ!100均【セリア・ダイソー】材料で可愛くデコ!

2024.02.25

上履き素材にペイントをしたかのようなデコパージュ上履き。ダイソーやセリアなど100均の材料で完成させることができ、やり方のコツを押さえれば簡単にできるようになります。今回は100均材料でできるデコパージュ上履きのやり方のコツをご紹介。汚れを洗う際の注意点も。

  1. 100均材料でできる!デコパージュ上履きとは?
  2. 100均材料でできる!デコパージュ上履きに必要な材料
  3. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ
  4. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ①ペーパーナプキンをカットする
  5. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ②レイアウトを決める
  6. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ③デコパージュ専用液を塗る
  7. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ④カットしたペーパーナプキンを貼り付ける
  8. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ⑤トップコートを塗る
  9. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ⑥乾かして完成
  10. 100均材料でできる!デコパージュ上履きのやり方コツ【デコパージュ上履きを洗う時の注意点】
  11. デコパージュで上履きをかわいくアレンジしよう
Ihqg5f72fvh09enw0tbd
引用: https://www.instagram.com/p/BUGz3nMAl5M/
デコパージュ上履きって聞いたことはありますか?デコパージュとは紙に描かれたイラストを切り抜いて上履きなどの素材に貼る技法のことで、イラストと素材が一体化しまるで上履きに直接イラストを描いたかのように仕上がります。そんな技法を活用して、お子さんの上履きにデコパージュをするのがママさんの間で流行中なんです。
しかもデコパージュに必要な材料は上履き以外全てダイソーやセリアなど100均で揃えることができるんです。今回は、100均の材料でできるデコパージュ上履きのやり方、洗う際のポイントポイントなどについてご紹介していきます。

関連記事

まずはデコパージュ上履きに必要な材料を確認していきましょう。先ほど触れたように、上履き以外の材料は全部100均で購入することができます。ダイソー、セリアどちらでも材料を揃えることができ、ハンドメイド初心者さんでも手軽にデコパージュに挑戦することができるんですよ。

デコパージュ上履きに必要な材料①上履き

お子さんの上履きを用意します。もし汚れている場合はデコパージュをする前に汚れを落としておきましょう。

デコパージュ上履きに必要な材料②ペーパーナプキン

デコパージュ上履きの柄に使うのはダイソーやセリアで売っているペーパーナプキンです。様々な柄のペーパーナプキンが販売されており、特にキャラクターデザインのものを選ぶとお子さんが喜ぶデコパージュ上履きに仕上がると思います。セリアのマイメロデザインのペーパーナプキンも可愛いらしくて女の子が喜びそうですね。
ペーパーナプキンでもOKですが、ダイソー・セリアのデコパージュペーパーを使うのでも大丈夫です。好きな柄のペーパーを選んでみてください。

デコパージュ上履きに必要な材料③布素材用デコパージュ専用液

布素材用のデコパージュ専用液を用意します。ダイソーでもセリアでも購入可能です。デコパージュ専用液は紙素材や木材用のものもあるので、布素材用のデコパージュ液を買うようにしてくださいね。

デコパージュ上履きに必要な材料④デコパージュ専用トップコート

仕上げに使うデコパージュ専用トップコート。ダイソーでもセリアでも購入できますが、ダイソーとセリアでは乾く時間や仕上がりの質感に違いがあるようです。口コミを見ているとダイソーのトップコートが使いやすいようなので参考にしてみてください。

デコパージュ上履きに必要な材料⑤カップ・平筆

デコパージュ液を出すのに使い捨てのおかずカップがあると便利です。またデコパージュ液を塗る際に必要な平筆も100均で手に入ります。材料はその他にハサミや爪楊枝などを準備しておきましょう。
材料が揃ったら早速デコパージュ上履きに取りかかっていきましょう。ここではデコパージュ上履きのやり方、キレイに仕上げるコツをご紹介していきます。デコパージュ初心者の方は少し難しいと感じられる部分もあるかもしれませんが、コツを押さえてお子さんが気に入るデコパージュ上履きを完成させましょう。
デコパージュ上履きに使用するペーパーナプキンが決まったら、使いたい柄の部分をハサミでカットしていきます。柄の周りは白いほうがキレイに仕上がるので、使いたい柄を1mmほど余白を残してカットします。ペーパーナプキンは柄が印刷されている紙と白い紙の2層に分かれているので、丁寧に剥がして柄が印刷されている紙だけを使用します。カットする前に剥がさず、使いたい部分をカットしてから剥がしてください。
ペーパーナプキンをカットしたら上履きに並べてレイアウトを決めていきます。どんなレイアウトにするか、お子さんと相談しながら決めても良いですね。可愛い上履きに仕上がるようイメージしていきましょう。
レイアウトが決まったら、汚れも何も付いていない上履きに布素材用のデコパージュ専用液を塗っていきます。デコパージュ専用液を塗るのはペーパーナプキンを貼る部分だけでOKです。平筆を水で濡らし、タオルで水気を切ってからムラのないようにデコパージュ専用液を塗りましょう。液は乾きやすいので、柄が何カ所かに分かれている場合は1カ所ずつ作業するのがおすすめです。
デコパージュ専用液が乾かないうちにカットしたペーパーナプキンを貼っていきます。ペーパーナプキンは水に濡れるとシワになりやすいので気を付けて作業してください。ペーパーナプキンを置いたら、真ん中から外に向かって指の腹で押さえて空気を抜くように貼っていくのがポイントです。
全ての柄を貼り終えてペーパーナプキンが乾いたらデコパージュ専用トップコートを塗っていきます。貼り付けた部分の上から3~4回トップコートを塗り重ねます。この時に上履きに汚れが付いていないか確認して、ホコリや髪の毛など付いていたら爪楊枝などで取っておきましょう。
トップコートを重ね塗りして乾燥させたら完成です。バランスを見て、柄を足したい部分などあればまたペーパーナプキンをカットする作業からやっていきましょう。
Saxigzwqdblsu9dbvsql
引用: https://www.instagram.com/p/Bu7wgzoAjFi/
デコパージュ上履きはもちろん洗うことができますが、いくつか洗う際の注意点があります。まずタワシでゴシゴシこすったり、漬け置き洗いはしないようにしましょう。また洗う際はお湯も使わないようにします。デコパージュ上履きを洗う時は、まず水拭きをして簡単に汚れを落とします。それでも汚れが目立つ部分は歯ブラシなどに石鹸を付けて軽くこすって汚れを落としていきます。水で流して、しっかり乾かしましょう。
Srh0rqyss73qdhvygs7j
引用: https://www.instagram.com/p/BDkl_PLTaoV/
また上履きの素材に防水・撥水加工などが施されているとデコパージュ専用液が定着しにくいという場合があります。デコパージュ専用液がしっかり定着していないと、3日程度で剥がれてしまうことも考えられます。剥がれてしまったらデコパージュ専用液を使って、上履きとペーパーナプキンの間に液を塗って補修するようにしてください。早めに補修することでデコパージュ上履きが長持ちします。

関連記事

デコパージュ上履きのやり方、コツについてご紹介しました。ダイソーやセリアの材料で手軽にできるデコパージュ上履き。可愛い柄の上履きで、きっとお子さんも大喜びしてくれるはずです。オリジナルの上履きなら自分の物だという目印にもなりますし、他の子と差をつけることもできますよ。レイアウトにもこだわって、おしゃれで可愛いデコパージュ上履きに仕上げてみてください。また上履きを洗う際の注意点にも気を付けて、できるだけデコパージュ上履きを長持ちさせるようにしてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bj1fk3JgDJq/?hl=ja&tagged=%E4%B8%8A%E5%B1%A5%E3%81%8D%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5