夏休みの自由研究は割り箸工作が定番!家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成しよう
もうすぐ夏休みは終了ですね。夏休み真っ只中の小学生や中学生のキッズ達は自由研究進みましたか。夏休みサボりすぎて間に合わなく宿題にさせられそうな子も多いのではないでしょうか。ヤバイと焦っている方は割り箸工作などはどうでしょうか。長期に渡る研究はもう間に合わなくて無理ですが、工作は道具があれば作れます。
飛行機、建物、鉄砲などなど作ったなら先生にOKはもらえるでしょう。なので今回は夏休みの自由研究に間に合わなかった小学生のキッズたちのために、割り箸の工作まとめをご紹介します。暇つぶしで工作をしたい方にも参考にしていただけたらと思います。親御さんなども見ていたら一緒に手伝ってあげて完成まで導いてください。もしかしたら物づくりの素晴らしさに気づいて趣味にしちゃう可能性もありますよ。
趣味にして、割り箸工作をもっと練習、勉強すれば来年の夏休みの自由研究でもっと凄いのが作れるかも知れませんしね。例えば壮大な建物を作って、ビー玉を転がすと建物の上から下まで移動し、仕掛けが動作するようなピタゴラスイッチなど作成できるレベルになるかもしれません。最初は難しく危険な道具も使いますので親御さんと一緒に作るのをおすすめします。
関連記事
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【弓矢】
割り箸で弓矢というと難しいんじゃないと思う方もいるでしょうがそれほど難しくはありません。基本道具もセリアやダイソーの100均で揃えれます。必要なのがもちろん割り箸です。割り箸工作に頻繁に出てくる輪ゴムも必要になります。その他はペットボトルのフタ、ボールペン、竹串です。この3点は家にあるやつで良いですよ。そして穴を開けるキリという道具と物を引っ付けるグルーガンが必要になります。グルーガンはボンドなどで代用できそうですね。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nisuseteuryalus2/20120818/20120818023259.jpg
竹串を弓矢代わりに使うのですが先端が危ないので、先端を切って消しゴムなどで塞いでおくと良いでしょうね。ボールペンが弓矢をセットする部分になっているので、結構飛びます。キリなど危ない道具も使いますので、小学生の子供だけで作らせるのが心配な方は親御さんと一緒に作るのがいいかも知れませんね。
作り方は人によって千差万別ですので、あなたもオリジナルを考えてみると良いでしょう。ただ基本部分は同じなのでそこからどうやってオリジナル感を出すかなど考えてみてください。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【飛行機】
割り箸で飛ばす飛行機です。完成すると割り箸飛行機の中では飛距離があってよく飛びます。基本の材料は割り箸とはがき、輪ゴムやつまようじ、はがきなど材料で大丈夫です。道具はのこぎり、ドリル、ハサミ、ペンチ、ニッパー、キリ、接着剤、物差しなど本格的な道具が必要です。
引用: http://img01.otemo-yan.net/usr/rikakousaku/DSCN9412.jpg
ポイントは垂直尾翼、水平尾翼の部分など細かく最初に設計することです。重心を揃えるためにハサミとテープでバランスを整えたらテープを巻いていきましょう。割り箸のもう一本は飛行機を飛ばす用の物になります。ハサミなどで溝を作り、輪ゴムを溝にはめ込みます。後は飛行機をパチンコみたいに輪ゴムで飛ばすとかなりの飛距離が出ますよ。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【橋】
割り箸で橋を作ってみましょう。橋を作るのは何の道具もいりません。割り箸を15本用意するだけです。橋を重ねて隙間に入れレオナルドの橋を作るというものです。強度がないので、心配な人は完成してからボンドやグルーガンで固定するのは良いのではないでしょうか。
プラレールで使える鉄橋を割り箸で作る
割り箸でプラレールのレールの鉄橋を作ってみると言ったこともできます。要はレールの一部を割り箸と厚紙で鉄橋代わりにし、進むというものですね。小学生の夏休みの自由研究で発表するのは難しいですけどね。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【カゴ】
引用: http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/69a32898cb3782eb693191b9241da942.jpg
割り箸で作るカゴって小学生の夏休みの自由研究では定番ですよね。割り箸を集めてきて、ボンドや接着剤などで交互に置いていくだけで完成します。なのでここでは割り箸で作るカゴのアイデア集をご紹介します。カゴは定番なので被ってしまう危険性もありますからね。できるだけオリジナル感を出していきましょう。
インテリアにピッタリ?割り箸でカゴを作り幻想的な照明に
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/1536/roomclip-bucket/img_1536/9091e4145ab69ff2f556aea22fc518b7719200d6.jpg
割り橋でカゴを作り、アロマランプのコードを使って幻想的にした作品です。ここまで来ると立派なインテリアですね。小学生でもカゴの作品かぶりはしないでしょうね。単純なカゴを作ってきたらこっちが逆に一歩リードするかも。ランプの色もLEDなどに変えれる非常にかっこよくなります。
割り箸だけで作ったバスケット
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201008/11/43/b0125443_2041699.jpg
接着剤と割り箸だけで簡単に作れるカゴ風のバスケットです。普通に接着していくだけですね。斜めになっている部部分はきちんと設計しておきましょう。長さなどを測り、ミニのこぎりなどで切っていくといいですね。何か絵柄の付いたものを貼っておくと可愛く見えるでしょうね。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【家】
小学生の方は夏休みの自由研究は割り箸でミニチュアな家を作ってみてはどうでしょうか。見かけによらず作り方は簡単です。ミニチュアの家を割り箸で作る場合必要な道具は、割り箸とハサミ、ボンドだけでOKですしね。角の削りが気になる方はヤスリなど使っても良いのではないでしょうか。
まず階段の部分は割り箸の太い部分から測って数cm程度で切りましょう。壁は太い方と細い方を交互にして重ねていきます。基本はそれだけです。ポイントとしては家の中の階段を作る時にハサミで切るのですが、横側に切り込みを入れていき、ポキっと折る感じでOKです。端が汚くなるので、ハサミで切って整え、ヤスリで削るのがいいでしょう。
割り箸で家を制作する場合、DIY技術というより、設計が重要です。きちんと大きさを測って面を作りボンドと割り箸で家を仕上げていきましょう。こんな家が出来たら大賞ものですよ。
爪楊枝や、アイスの棒などを使って細部を色々考えるのも面白いですよ。100均のニスなどを買ってきて色をぬるというのも楽しそうですよね。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【鉄砲①:定番の割り箸鉄砲】
割り箸と輪ゴムで作った定番鉄砲です。必要材料が割り箸と輪ゴム、道具がハサミだけですね。作り方としては割り箸を三本垂直に立て、輪ゴムで固定します。真ん中の割り箸を少し出しましょう。もう一本の割り箸を半分に切り、トリガーとグリップ部分を作るだけです。ハサミで切って、間に入れて輪ゴムで留めるだけです。誰でもできる鉄砲ですよね。これだけでは味気ないので色んな鉄砲をご紹介していきます。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【鉄砲②:連射できる割り箸鉄砲】
定番の割り箸鉄砲を少し改良して連射できる割り箸鉄砲の作り方をご紹介します。基本的な作り方は定番の割り箸鉄砲とほぼ同じで、バースト制御棒となるものを追加するだけです。これで輪ゴムのかけ方で連射ができる割り箸鉄砲となります。
家などの建物や弓矢や飛行機などを割り箸で作成!?割り箸工作のまとめ!【鉄砲③:ガトリングガン】
更に割り箸鉄砲の連射機能を追加してガトリングガンを作ってみましょう。今回は割り箸と輪ゴムだけではなく、ペットボトルの蓋やタコ糸、ダンボールなども使っていきます。割り箸と輪ゴムだけで作るという固定概念を捨てると結構凄いものができるんですよね。こったものを作るとなると、アイデアや参考画像などを利用して作ると考えがまとまるものです。
基本の割り箸鉄砲の作り方から、色んなパーツを作って、自分のオリジナルの割り箸鉄砲なども出来ます。割り箸工作を極めるとここまでのものができるので奥が深いですよ。きちんとパーツなどを設計して作っていくと更にやりやすいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。割り箸工作は極めると面白いものが作れます。簡単なものではここで紹介した、ミニチュアの家やインテリアに使えるカゴ、割り箸鉄砲などが作れます。来年は難しい工作についての勉強や練習を頑張って今以上の作品を作るという目標を見つけてもいいでしょうね。物づくりというの楽しいものですので趣味にするのもいいですよ。