// FourM
Ryovutlwedtcujorifry

ドライブ

CATEGORY | ドライブ

車の結露の取り方まとめ!窓の内側・外側やボディの結露対策!

2024.02.25

今回は車の内側外側に結露がなぜ起きるのか原因やその取り方について紹介していきます。車を運転していて急に窓が曇ったり、朝で掛けようとしたらボディが結露して凍っていて出かけることができなかったという経験をしたことがある人も多いと思いますが、原因や取り方を知って安全運転をしましょう。

  1. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?
  2. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?結露が起きる原因
  3. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?外側の結露対策①
  4. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?外側の結露対策②
  5. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?冬場の内側結露対策
  6. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?夏場の内側結露対策
  7. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?汚れが原因になる?
  8. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?おすすめグッズ①カーメイト「撥水スプレー」
  9. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?おすすめグッズ②結露抑制窓用省エネスプレー
  10. 車の結露は原因と取り方!ボディ・内側・外側の結露・汚れはなぜ朝に?「まとめ」
引用: http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2017/04/145dd112cb72ef3e4de15f9a6220a77e_s.jpg
朝出勤するときなどに車を使う時の結露や走行中に急にガラスが曇ってきてしまった時という経験はありませんか?忙しい朝は結露しているとすぐに車に乗って出かけることができないので予定がくるってしまったり、運転中のガラスの曇りは視界が狭くなってしまったり、ひどい場合はフロントガラス全体が曇ってしまいとても運転できない状態になってしまうことがあるので大変危険です。
引用: http://kurumaneru.up.seesaa.net/image/ketsuro.JPG
そこで今回は車に結露ができる原因やその取り方などの対策方法などについて紹介していきます。結露が付いたままの運転は大変危険ですので、事前にしっかりと対策をして安心安全な運転を心がけましょう。結露や曇りに効くおすすめグッズについても紹介していくので、最後まで読んでぜひ試してみてください。

関連記事

引用: https://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/resize1891_E586B7E688BFE381AFE784A1E79086E381A7E38199-7f565.jpg
ではそもそも結露というのはなぜ起きるか知っていますか?それは温度と湿度の関係で、車内と社外の温度差や湿度の差によって結露が発生します。夏に冷たい飲み物が入ったペットボトルを買って少し外に置いておくとペットボトルの表面に水滴がついているのと同じ現象で、冷たい飲み物が入っている内側と外気温の温度差で結露が起きてしまうのです。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mikomaipuripuri/20120820/20120820210552.jpg
結露は窓の内側にできる場合と外側にできる場合がありますが、どちら側にできるかはその時の条件によって変わります。例えば内側にできる場合は車内の温度が外気温より高くなっている場合や車内の湿度が急激に上がった場合に起きやすいです。雨でや雪で濡れた服や傘など車内に持ち込んだ際などに湿度が急激に上がるので、その原因が解消するまではなかなか曇りが取れません。
引用: http://www.worldfolksong.com/classical/common/img/05/sunflowers01.jpg
逆に窓の外側に結露ができる場合はガラスの温度が外気温より低い場合に起こりやすく、夏など暑い日に車内の温度を下げ過ぎてしまっていたりすると発生しやすいです。
引用: https://katadukekotsu.com/wp-content/uploads/2016/05/6d23db09a41cc7698c260731a21ae1cd-500x375.jpg
では結露の取り方や対策に紹介していきます。最初に紹介するのは外側の結露の取り方ですが一番手っ取り早い方法はワイパーで曇りを取る方法です。しかし、ワイパーが届かない所やそもそもの原因を解決はしていないので少しするとまた曇ってきてしまうこともありますし、結露して凍ってしまっている場合はワイパーだけでとるのは難しいです。
引用: https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/1140/img_f8af3ef46d014675081f748ee6354130356403.jpg
ではどうすればいいかというと、先程原因のところでも言った通り車の外側が結露するのはガラスの温度が外気温より低いことが問題なのでガラスの温度をあげてしまえばいいわけです。つまりはエアコンとデフロスターを利用せずに外気や換気することでガラスの温度をあげてあげれば解決するわけです。結露して凍ってしまっている場合はエアコンで一気に温めてから、ワイパーで溶けた氷をどかすという方法もあります。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20130528/17/sensya-coating/ba/01/j/o0600045012555578054.jpg?caw=800
車のガラスが曇りやすい原因の一つとしてほこりなどで汚れている事があげられます。ガラスは表面が平らでほこりなどはつかないように見えますが、実際はギザギザになっているので小さなほこりや汚れなどは結構ついているのです。特に外側のガラスはは知っている際に常にほこりや虫などがぶつかってダメージを受けているので汚れることがよくあります。
引用: https://d17uhz2kob7es4.cloudfront.net/images/pictures/images/000/003/566/_DSC9512-thumb_480.jpg?1502267985
この汚れをそのままにしておくと結露してしまう可能性が高くなってしまうので、日頃の手入れが非常に重要になります。その汚れやほこりを取るのに台所用洗剤を使うという方法があります。やり方は湿らせたタオルに台所用の中性洗剤をつけて拭くだけという簡単な方法です。わざわざ車専用の洗剤などを買う必要もないので誰でも簡単にすることができるおすすめの手入れ方法です。
引用: https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2016/12/66b202f80d34b97d35539aa73b12f564_sw680.jpg
次に内側が結露した際に取る対策方法ですが、これは冬場に結露するのか夏場に結露するのかによって変わってきます。まず、冬場に結露した時の方法について紹介していきます。内側が結露する原因は先程言った通り車内の温度と外気温との差が大きくなっている場合や車内の湿度が急激に上がった場合です。なので、車内の温度を調節して湿度を下げる必要があります。
引用: http://recration.net/wp-content/uploads/2016/07/05rt369y0.jpg
一番簡単でいい対策方法としては外気にしてエアコンのヒーターを全開で掛けることです。外気にしてかけることで車内の湿気を取ることができるので、結露を解消することができます。ただ外気を利用したエアコンだとすぐに温風は出ないので、温風になるまでは内気にして置いてあったかくなってきてから外気に変える事をおすすめします。
引用: http://blog-imgs-84.fc2.com/m/i/n/minamids/mig.jpeg
次に夏場に内側が結露する場合ですが、この結露の解消方法は非常に簡単です。内気にして、デフロスターを使ってエアコンを回すことによって曇りを取ることができます。デフロスターは除湿した風をガラスに送ってくれるので、デフロスターを使うのを忘れないようにしましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bought-boat/uploads/article/eyecatch/335/large_36bf34d5-a771-4f90-afd4-011f8befc902.jpg
ただ、内気はずっと使っているとエアコン内のカビの発生などを助長してしまい、エアコンが臭くなってしまう原因にもなりかねないので、外気とバランスよく使うことをオススメします。車の問題は結露だけではありませんので、結露だけに捕らわれずに他の問題を起こさないように注意して対策しましょう。
引用: https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/370/732/4370732/p1.jpg?ct=0eb829a31461
車の結露の原因や結露を解消する対策等について紹介してきましたが、この方法をとっても曇りが解消されない場合もあります。その場合はエアコンが故障してしまっているか、窓が汚れている場合です。窓の汚れに関しては、市販されている曇り止めスプレーなどをする際に埃をしっかり拭き取らずに吹きかけてしまい逆に曇ってしまうという現象になっている人が多いです。
引用: http://kuruma-sateim.com/wp-content/uploads/front-view.png
そうなってしまっている場合はもうとにかくガラスをきれいにふき取るしかないので、しっかりと吹き上げましょう。視界がしっかり取れていない状況での運転は非常に危険です。面倒だからと言ってそのまま乗ることはしないでくださいね。ガラスの汚れではない場合はエアコンの故障が疑われるのでカーショップなどに行ってチェックしてもらいましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7186VilE4WL._SL1000_.jpg
一つ目に紹介するおすすめグッズは撥水スプレーです。ガラス面に吹きかけるだけで簡単に撥水することができるので、雨の日などの運転にぴったりですよ。口コミも上々です。
施工は至って単純で簡単。楽で良いです。ただ乾きが早く,どこまで塗り広げれるか分かりずらいので使用量が多くなりがちでした。 撥水に関しては超ガラコほどじゃないかなと。それでも必要十分な撥水はしました。 ただ,超ガラコより勝っていると感じたところは施工後,ワイパー使用直後の白っぽくなるところが軽減されていて, とても見やすく感じました。 当方,このワイパー使用時直後の白っぽくなるのが嫌でガラコやレインXの使用をやめていましたが,コチラのは簡単で白っぽくなりにくく, 今後も使おうと思わせてくれました。 比較 金額 超ガラコ 購入時の金額は大差ないが,内容量に差があり。 使いやすさ エクスクリア スプレーして空拭きのみ。 出来れば油膜除去後に使用 撥水力 超ガラコ  持続力 超ガラコ 多分直塗りの為 あれ?超ガラコのが勝ってる…ですが,一番重要視した部分は,上でも書いたようにワイパー使用直後の「白っぽく」なる部分。 ここの部分を最上位にした場合,エクスクリア一択になります。

カーメイト 洗車用品 ガラスコーティング エクスクリア 撥水スプレー 耐久12か月タイプ 50ml C82 撥水剤
価格 ¥ 1,598

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xp7URI1IL._SL1000_.jpg
次に紹介するのは結露抑制窓用省エネスプレーです。こちは結露をした際にエアコンの能力を高めてくれるおすすめアイテムです。動画で結露した時の対策方法を紹介しているので確認してみて下さい。
5月を過ぎると晴天の日は車が温室になるので、少しでも暑さが和らげばと思って購入しました。 まぁ、劇的に暑さが緩和されるという感じではありませんが、文字通り「少し暑さが和らぐ」程度の効果はあるようです。 個人差はあるかもしれませんが、私は効果を感じましたので星4つで。

結露抑制 夏はヒンヤリ 冬はポカポカ 窓用省エネスプレー 寒い暑いその時
価格 ¥ 4,217
引用: https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/46/28/50/src_46285096.jpg?1479702485
いかがでしたか、車が結露を起こす原因や取り方などについて分かりましたか。車の結露が原因で事故を起こさないためには日頃からの手入れや結露が起こった時の正しい対策法を知ることです。是非参考にして結露解決をしてみて下さい。最後まで読んでいただきありがとうございました。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://teppan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_91e/teppan/R0016100-ad59c.JPG