// FourM
Ti7fkrgvqx1lmzfw7djk

音楽(V)

CATEGORY | 音楽(V)

スピーカーのエージング期間は?効果は嘘?音質向上のための方法を徹底解剖!

2024.02.25

スピーカーのエージングについてご紹介していきます! 嘘ではないか?と言われているエージングですが、期間や方法を意識してみると低音や高音の音質が変わることがあります。 スピーカーのエージングの期間と音源、方法をしって、 嘘か本当か見極めてみてください!

  1. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法って?
  2. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法①ピンクノイズを使う
  3. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法②音質のいい音源をながす
  4. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法③100~300時間ほどの期間を使う
  5. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法④自分がよく聴く音楽をながす
  6. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法⑤音量を大きめに音楽をながす
  7. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法⑥ラジオのように流しっぱなしにする
  8. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法⑦幅広いジャンルの音楽をながす
  9. 【ピンクノイズ・効果は嘘?】高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法⑧エージングを意識せずそのまま使う
  10. スピーカーのエージング期間は?効果は嘘?音質向上のための方法を徹底解剖!のまとめ
引用: http://the360.life/ecimage/article/2/2397/top.jpg?t=180111125444
スピーカーにはワイヤレススピーカーや据置型スピーカーなど、様々な種類があります。最近ではどの種類でも高性能スピーカーが販売されており、高音質で音源を聴くことがより簡単になっています。そんなスピーカーを使い始めるにあたって抑えておきたい、エージングという言葉をご存知ですか?今回はスピーカーのエージングに関しての情報をまとめて、ご紹介していきます!
そもそもエージングとはなんのことを指すのでしょうか?まずはエージングという言葉の意味から、解説していきます。
スピーカーなど、本来の性能を100%発揮するためには、慣らしという作業が必要だと言われています。オーディオユーザーの間では、この「慣らし」をするというのは誰もが知っていて、スピーカーの性能を引き出す際に必要な作業になっています。「慣らし」というは俗に「エージング」と言われています。新品のスピーカーなどは、使い始めは音が硬く低音が伸びないなどの症状があり、音の表現がよくありません。

エージングとは、いわば「慣らし」という意味です。車などでも購入当初は「慣らし運転」をしますが、それと同じイメージと思っていただければわかりやすいと思います。スピーカーは購入当初は音が硬かったり、思うように音の伸びがなかったりします。そういった問題を解消するためにスピーカーを慣らすこと、それがエージングなんです。
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/9435/1.jpg?d=201612062256
マリンス効果とは、別名ストレス軟化ともいいます。スピーカーの音を出す重要な部分ユニットは、振動板とフレームの部分がエッジというもので繋がっています。このエッジという部分は、多くはゴムが使われており、劣化を防ぐために薬剤が使われています。このゴムは伸ばせば伸ばしただけ柔らかくなる性質があると言われています。その後、一定の柔らかさになると硬さが安定します。

ではエージングはどのような原理で行われるのでしょうか?それには、マリンス効果という現象が深くかかわってきます。スピーカーにはゴムでできたエッジという部分があり、そこの伸びが良くなるとスピーカーの音も良くなると言われています。これをマリンス効果と呼ぶのですが、このマリンス効果を引き出すために、エージングを行うというわけなんです。
引用: https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1079/930/01_s.jpg
さて、ここまでエージングについて掘り下げていきましたが、ここからはエージングを行う期間と方法について詳しくご紹介していきます。エージングを行う方法はたくさんありますので、ご自身に合った方法で試してみてください!エージングを行って、スピーカーの音をより良いものにしましょう!

関連記事

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7a/Pink_noise_spectrum.png/220px-Pink_noise_spectrum.png
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、1つ目はピンクノイズを使う方法です。ピンクノイズとは、音源の中に全ての音が含まれたもののことを指します。つまりはピンクノイズを再生するだけで、スピーカーの全ての音の再生部分を使うことができるのです。エージングとは慣らしの意味なので、ピンクノイズを使って全て平等に慣らすことができれば、効率的にエージングを行うことができます。
引用: https://lh3.googleusercontent.com/-fVjMOQuvzVM/WM0vkM_M0sI/AAAAAAAASWI/ob0AVXHo-Ic/pink.jpg?imgmax=1600
引用: https://world-family.co.jp/cetimes/images/article/25/24-1.jpg
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、2つ目は音質のいい音源をながす方法です。音質のいい音源には、音質が悪い音源には含まれていない音も収録されています。そのためエージングでは、音の質の良い音源をながすのがおすすめ。悪い音質の音源でスピーカーを慣らしてしまえば、悪い音質にスピーカーが慣れてしまいます。その後高音質の音源をながしても最大限のパフォーマンスを発揮できなくなってしまうので、エージングは高音質の音源で行うようにしましょう。
引用: http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/sx-wd7vnt/img/sx-wd7vnt_prod_l.jpg
引用: http://ilearningdiary.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/14073190block-thumb-640x412-78074.jpg
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、3つ目は100~300時間ほどの期間を使うことです。エージングの気になる期間ですが、だいたい100時間から300時間を見積もっておくとよいでしょう。それくらいの時間慣らしを行えば、先ほどご紹介したマリンス効果によってエージングが十分に行われます。買ったばかりのスピーカーはまずは100時間再生を目指して、エージングを行うようにしましょう。
引用: https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/82116/4582116366875.jpg
Rb3j5ut3fvrfjvfdyksz
引用: https://www.instagram.com/p/BX5aTGiAFxA/
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、4つ目は自分がよく聴く音楽をながす方法です。エージングはスピーカーを慣らすために行うため、そのスピーカーで聴くであろう楽曲をながしておけば効率よく慣らすことができます。一曲とまではいかなくとも音楽のジャンルなど、よく聴く音楽をながすようにしましょう。スピーカーがその音の出し方に慣れてくれます。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B004184YKY_01._SL500_.png
引用: https://media.pitchfork.com/photos/5ab1576b0a1d724145f46074/2:1/w_790/Martin-Garrix.jpg
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、5つ目は音量を大きめに音楽をながす方法です。エージングは、小さな音量で行っては効果も小さくなってしまいます。流す音源はなんであれ、ある程度の音量で流すことでスピーカーを慣らしていきましょう。そういった意味では、最初にご紹介したピンクノイズは音量を大きくしても迷惑にならないため、おすすめといえます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51j28DEH5fL.jpg
引用: http://fujimoto-co-ltd.com/wp-content/uploads/2018/01/gn160422-05-1.jpg
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、6つ目はラジオのように流しっぱなしにする方法です。例えば外出中やスピーカーとは別の部屋にいる際でも、ずっと音源をながしっぱなしにしておくという方法になります。この方法では単純計算で5日間程度で約100時間再生できるので、効率はよい方法です。ただし音量大きめの音源をながしっぱなしにしておくのは迷惑になりかねないので、ピンクノイズを使うか置く場所を考えるなどしましょう。
引用: http://www.soundheights.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/R0079398.jpg
引用: http://tcdwp.info/tcd048/wp-content/uploads/2017/04/top_05.jpg
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、7つ目は幅広いジャンルの音楽をながす方法です。スピーカーで再生する音楽が決まっているのであれば、先ほどご紹介したよく聴く音楽を流すという方法が効果的です。一方でなんの音楽をながすか決まっていない場合は、様々なジャンルの音楽をながしておくのをおすすめします。幅広い音源で慣らしておくことで、エージング後に幅広いジャンルに対応できるようになります。
引用: http://ascii.jp/elem/000/001/087/1087941/00_588x.jpg

関連記事

引用: https://blockchainexe.com/wp-content/uploads/2018/01/music.png
高音低音の音源性能を上げるスピーカーのエージングの期間と方法、8つ目はエージングを意識せずそのまま使う方法です。エージングで音質が上がるとはいえ、エージング中ももちろん音源を聴くことができます。こまめにスピーカーを使う方であれば、100時間なんて通常通り使っていてもあっという間。エージングを気にせず、単純に使い続けていくだけでも十分にエージングの効果があります。
引用: http://buffalo.jp/uploads/product/101672/thumb_main.jpg
引用: https://i.gzn.jp/img/2008/07/08/cool_speakers_designs/munny-speakers.jpg
今回はスピーカーのエージングについてご紹介していきました!スピーカーを買ったばかりの方はぜひ参考にしてみてくださいね!