// FourM
Rqbb7yo5n9nawurvwsxz

100均

CATEGORY | 100均

ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶で簡単!

2024.02.25

【手作りろうそく立て作り方アイデア集!】ろうそく立ては、部屋の雰囲気を良くしてくれるインテリアグッズ。ペットボトルや100均アイテムを使って、可愛くておしゃれなろうそく立てを作ることができます。今回は、手作りろうそく立ての作り方アイデア集をご紹介します!

  1. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】①和紙で
  2. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】②ステンドグラス風
  3. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】③メイソンジャーで
  4. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】④ジェルキャンドル
  5. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑤空き缶
  6. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑥LED
  7. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑦自家製粘土
  8. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑧コンクリート
  9. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑨100均アイテムで
  10. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】⑩ペットボトルで
  11. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】デザイン集
  12. 【ろうそく立てを手作り!作り方アイデア集!ペットボトルや空き瓶・空き缶で簡単!受け皿など】まとめ
こちらは、100均アイテムを使って作るキャンドルホルダーの作り方です。用意するものは、カラーグラス、和紙(折り紙)、タトゥーシール、のりです。使用する材料は全て、ダイソーで揃えることができます。タトゥーシールは、様々な種類が販売されているので、お気に入りのものを探して使用しましょう。
まず、のりを使って、グラスに和紙を貼っていきます。のりが乾いたらタトゥーシールをランダムに貼り、グラスを飾り付けていきます。タトゥーシールを貼り付けた上から、湿らしたタオルでシールを抑えましょう。100均のグラスの代わりに、空き瓶や空き缶を使っても素敵なキャンドルフォルダーが作ることができそうですね。
こちらは、100均アイテムで作るステンドガラス風のキャンドルフォルダーの作り方です。土台は、セリアのクリアキューブを使っていきます。その他の材料は、ビニールテープ、油性マーカー、はさみ。まず、ステンドガラスの枠を作るビニールテープを切り取っていきます。ビニールテープを細めにカットしましょう。
細めにカットしたビニールテープを、クリアキューブに貼り付けていきます。そして、ガラスに塗ることができる油性マーカーを使い、色付けしていきましょう。黄色、紫、オレンジ、黄色、緑など、複数のマーカーを使い、綺麗に飾り付けしていきましょう。
こちらはメイソンジャーを使って作るキャンドルフォルダーです。メイソンジャーだけでかわいいので、キャンドルをそのまま入れれば完成です!それだけでおしゃれなキャンドルホルダーになっちゃいます!
そして、メイソンジャーの代わりに、空き瓶を使ってキャンドルフォルダーを作ることができます。材料は、空き瓶、接着剤(ガラス素材に対応しているもの)、おはじき(100均にも売っています)です。接着剤を使い、空き瓶におはじきをぺたぺたと貼りつけてきます。
おはじきは、様々な貼り方をすることができます。1色だけ使っても、色をミックスさせてもかわいいですよね!部屋のインテリアに合わせて、おはじきの色を決めましょう。
必要な材料は、ジェルキャンドル 透明2本・水色1本、ガラスの器、カラーサンド、キャンドル芯、ガラスの置き物、爪楊枝などです。全て100均ショップで商品を取り揃えることができます。まず、カラーサンドを入れ、ガラスの置き物を配置していきます。ジェルキャンドルを予め湯煎にかけておき、グラスの中に入れていけば完成です。
こちらは、空き缶で作るキャンドルフォルダーです。身近にあるアイテムを使って作ることができるので、アウトドア先でも作ることができますね。
こちらは、100均の材料で作るLEDキャンドルフォルダーの作り方です。まずは、100均セリアのクリアキューブ、クッキングシート(動画のものはモノトーンロゴ柄)、両面テープ、カッターです。まず、クッキングシートをクリアキューブの大きさに合わせてカットしていきます。カットするときは、定規やカッティングマットなどがあると、切りやすいと思います。横4面部分(長方形)と上下部分(正方形)をカットしていきます。
そして、クリアキューブに両面テープを貼っていきます。幅が広い両面テープを使う場合は、半分にして使用しましょう。全ての辺に両面テープを貼ります。次は、カットしたクッキングシートを貼りつけていきます。最後にLEDキャンドルを入れて完成です!
こちらは、自家製粘土のキャンドルフォルダーです。受け皿のようなかわいい形です。材料は、鍋(テフロン製などのくっつかないもの)、コーンスターチ、ベーキングソーダ2カップ、冷たい水1.25カップ、ステンシルシートなどです。
まず、鍋にコーンスターチ、ベーキングソーダを入れ、水を加え混ぜ合わせます。このとき火を付ける必要はありません。その後、中火にかけ、マッシュポテト状になるまで混ぜ合わせます。マッシュポテト状になったら、器などに入れ冷まします。塊が冷めたら、滑らかになるまで手でこねていきます。生地が出来たら、受け皿の形に整形し、自然乾燥させます。
ステンシルシートでデコレーションを作り、乾燥後に接着剤で付けましょう。白いままでも良いですし、お好みで油性塗料を使い、色を付けても可愛く出来上がります!
こちらは、コンクリートで作るキャンドルフォルダーです。紙コップなど身近なアイテムを使って作成できます。様々な形のコンクリートキャンドルフォルダーを作ってみてください。
こちらも、100均アイテムを使って作成するキャンドルフォルダーの作り方です。材料は、ダイソーのパールビーズ、綿、セリアのファンシーローズリング、LEDキャンドルライト、フェザーモール(ホワイト)、ミルククラウンフルーツプレート型(クリア)、ハサミ、木工用ボンド、セロハンテープです。100均で買える材料でとてもかわいいキャンドルフォルダーが作れちゃいますね!
こちらは、ペットボトルキャンドルフォルダーの作り方です。材料は、ペットボトル、ハサミ、ガラス用塗料またはタイル用塗料、グリッターパウダーです。まず、ペットボトルの上部をカットしていきます。ペットボトルの蓋はそのまま使用していきます。ハサミを使って、均等の幅にカットしましょう。お好みの色の塗料を使って、ペイントします。塗料が半乾きの間にグリッターパウダーを振りかけます。
ここからは、手作りキャンドルフォルダー例をご紹介します。様々なデザインのものが作成されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
手作りろうそく立てについてまとめてみましたが、いかがでしたか?ペットボトルや空き缶や100均アイテムを使って、安くてかわいいキャンドルフォルダーを自分で作ることができます。今回ご紹介した作り方を参考にして、ぜひ手作りしてみてくださいね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/a3/2d/e0/a32de0411f4b72d3530ed1b262f852f5.jpg