大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】教養とは
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kazukihiro0803DSCF5698_TP_V1.jpg
大学生のみなさんに質問です。教養とは一体何でしょうか。この質問にすぐ答えられるあなたは素晴らしいです。なんとなくわかっていてもそれを言葉で説明しようとすると難しい、それが教養という言葉です。文部科学省のホームページにはこう書かれています。
教養とは、個人が社会とかかわり、経験を積み、体系的な知識や知恵を獲得する過程で身に付ける、ものの見方、考え方、価値観の総体ということができる。
つまり社会と関わることで身につけていくものということですね。しかし年齢的にも経験が少ない大学生が教養を身につけるのは簡単ではありません。こんなとき助けとなってくれるのは本の存在です。
世の中にはさまざまな書籍が存在しています。本は簡単に出版できません。内容を練りに練って、構成を考え、読み手の役に立つような確信が持てないと世の中に出されることはほぼありません。その分情報源として質がある程度保たれています。本はいわば書いた人の歴史と経験をそのまま取り込むことができる有効なツールなのです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smoothieIMGL4100_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】選び方のポイント
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/Photoelly060_TP_V1.jpg
では肝心の本の選び方のポイントをご紹介します。まず基準としたいのが目次です。意外とここを飛ばして読んでしまう人が多いのですが、新しい本を読むときは目次を見て内容を確認しましょう。本を読む時間も生きていくうちの貴重な時間です。つまり自分が知っている内容をなぞっても時間の無駄になってしまいます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/151026M_029r_TP_V1.jpg
本を選ぶときの思考法として「目次を読んで理解でき過ぎるものは避ける」ことを覚えておきましょう。コツは理解できなさすぎる物も避けることです。まったくわからない本を選んでもそれが自分のレベルを超えすぎていたら読み進められないまま読むのをやめてしまいます。
目次を確認して理解できることが三割程度の本がちょうどいいでしょう。小説はこの限りではありませんが、新しい知識や思考法を取り入れたいと思っているなら使える手です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK9V9A6896_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】①夏目漱石
文鳥・夢十夜 (新潮文庫)
価格
¥ 464
まず教養をつけるための小説としてご紹介したいのが文豪夏目漱石の小説・夢十夜です。この小説は情景描写が美しく、夏目漱石がなぜ現代においてもこんなに評価されるのか納得できる作品となっています。夢十夜は夢にまつわる短編小説の集まりで、一話一話が短いので空き時間にさっと読むことができます。
短い時間で読める割に内容は余韻を残すものばかりで、読み手の想像力がかきたてられる話になっています。想像力を働かせることは教養をつける上で重要な要素の一つです。さまざまな思考法は想像力から生まれます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71otzUx3uFL.jpg
また、夏目漱石の文章はこの時代の文豪にしては大変読みやすく、私たちの頭の中にすんなりと入ってきます。特に第一夜は文章でここまで情緒が表わせられるのかと驚くような傑作です。受験勉強で読んだ方も多いかもしれませんが、まだ読んでない方はぜひ読んでみてください。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/FBPAKU3311_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】②囲碁入門
ヒカルの囲碁入門
価格
¥ 1,296
大学生が読むには少し物足りないと思いますか?いえいえ、囲碁のルールを理解するにはまず入門書から入るのが鉄則です。囲碁は柔軟な思考力をつけるのにぴったりな趣味です。囲碁のルールは簡単、白と黒の碁石を碁盤の交点に交互に置き、最終的に自分の陣地が大きくなった方が勝ちです。ではなぜこんな単純なゲームが長年なくなることがないのでしょうか。
それはルールが単純であるがゆえにそこから考えられる戦術が無限にあるからです。最近ではAIが人間を超えたニュースが世間を騒がせましたが、それは今までのデータから抽出された結果。人間はゼロから生み出す力を持っていて、それが教養ということではないでしょうか。囲碁は深めていくと楽しい趣味ですよ。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKAPAKU3215_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】③堀江貴文
好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)
価格
¥ 864
あのホリエモンこと堀江貴文さんの名前を知らない人はあまりいないのではないでしょうか。堀江貴文さんはまさに教養のある人だといえます。それは東大卒とか代表取締役といった肩書ではない部分で、ものを生み出すことや繋げることをしている人だからです。
その堀江貴文さんが渾身の思いで書いたこの「好きなことだけで生きていく」には大学生が読むべき内容が詰まっています。今は大手企業に就職しても安定した将来は約束されていません。こんな不安定な時代に強みになるのが、自分で仕事を作る力です。この本はそのコツをしっかり書いてくれています。手元に置いて何度も読み直したい本ですね。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKA9V9A8832_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】④ロジカルシンキング
マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (まんがでわかるシリーズ)
価格
コンサルタント会社マッキンゼーが実践しているロジカルシンキングという思考法を解説した一冊です。この本は漫画形式になっており、間に文章で解説があるので復習の意味でも読みやすく、内容が頭に定着しやすくなっています。今から社会に出るときに直面するような場面でストーリーが進んでいくので自分に当てはめやすく、どんどん読みすすめていけます。
関連記事
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】⑤断捨離
ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!
価格
¥ 1,404
近年流行りの断捨離ブーム。しかしこれをブームで終わらせていいのでしょうか。教養がある人というのは自分が必要なものとそうでないものの区別が素早くつきます。取っておくものと捨てていくものの判断が早いのは日ごろから思考力が鍛えられている証拠です。「ほんとうに必要なものしか持たない暮らし」は今なにが自分に必要なのかそうでないのかを見極める力をくれます。
大学生のうちにこの考え方を身につけておけば一生使える知識としてあなたの財産になりますね。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/elly20160628465420_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】⑥池上彰
僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意
価格
¥ 1,512
池上彰さんと作家佐藤優さんの共著である本書は普段私たちがなにげなく読んでいる本の読み方の意識をガラッと変えてくれる本です。ただ漫然と本を読むだけではなく2人が実践している身につく読書術を余すことなく記しています。基本的な教養の付け方や英語のおすすめ勉強法まで、大学生が知りたい話題が目白押しです。
パソコン・スマホに限らず新聞や雑誌などさまざまな媒体から情報を効率的に得るテクニックが満載。各家庭に欲しい一冊です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/paku_akjfalsdjklasadfa_TP_V1.jpg
大学生が読むべき教養おすすめ本【小説・趣味・ビジネス・自己啓発】⑦阿川佐和子
聞く力―心をひらく35のヒント ((文春新書))
価格
¥ 864
ベストセラーになった阿川佐和子さんの聞く力。だいぶ前に発売されたものですが、教養を学ぶ上でこの本ははずせません。なぜなら聞く力こそ教養の原点だからです。私たちは相手の話を聞くところから思考を発展させていきます。相手の話を聞けない人は教養からほど遠いのです。
この本は自分に教養をつけたいならまず相手を受け入れる姿勢が大事だということを教えてくれます。会話もまずは聞くところから入るとうまくいきます。自分を押し出す人ばかりではコミュニケーションは成立しません。友達と沢山話して楽しかった後には聞いてくれた友達に感謝の念を抱くことも必要です。
片方だけが我慢することになってもいけない。コミュニケーションは尊敬の上に成り立ち、それが教養を広げてくれることに繋がる本です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CON_uehon15084810_TP_V1.jpg
関連記事
まとめ【大切なのは真剣に読む姿勢】
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/151026M_063r_TP_V1.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は「大学生【読むべき本】おすすめ厳選!教養のある大人に!【小説・思考法・ビジネス等】」についてご紹介しました。今回ご紹介した本以外にも教養につながる本はたくさんあります。問題はなにを読むかより本気で内容を吸収しようとする姿勢にあるのではないでしょうか。大学生のうちにさまざまな本に触れ、自分を磨いてくださいね!