// FourM
Xteehdyem1pkg0jo3vrt

日用品

CATEGORY | 日用品

透明トレカの簡単な作り方&必要な材料!100均の材料だけでもできる?

2024.02.25

インスタやTikTokで流行っている透明トレカ。実は写真や水、100均のラミネートフィルムなどの材料を揃えれば自分で簡単に自作することが出来ます。今回は初心者でも自作できる透明トレカの作り方をご紹介します。作り方は簡単ですので材料を揃えて作ってみてください。

この記事に登場する専門家

Ow3wtrcmyjoe42gznwhu

vivre専属ライター

MAI

韓国大好き!年に3回韓国に行きます!インスタ映えしない写真ばかり撮ってしまう。

  1. 【簡単】初心者でも出来るラミネート加工!透明トレカの作り方のまとめ!必要材料も
  2. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【①:基本的な材料を集めよう】
  3. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【②:水を使った方法】
  4. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【③:水を使わない方法】
  5. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【④:背景が透明なトレカ】
  6. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【⑤:picsartでインスタ風加工のやり方】
  7. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【⑥:ラミネーターを使って作る】
  8. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【⑦:ラミネーターとは?】
  9. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【⑧:ストレートアイロンを使って作る】
  10. 【簡単】透明トレカの作り方!必要材料も【⑨:より丈夫なラミネート加工方法】
  11. 【簡単】透明トレカの作り方!失敗しないコツは!?
  12. まとめ
Xv22yuuxdf4det5gh5sl
引用: https://www.instagram.com/p/Blxm2Uhhwv_/

アイドルのコンサートなどに売っている透明なトレカ。ああいうのって記念になるし財布の中にしまってたりするだけコレクター感が出ますよね。財布の中身を見るたびなんだか楽しくなります。

Unyheyn34xqhnohaksh6
引用: https://www.instagram.com/p/BpWsSFZgLKC/

あなたはそんな透明トレカのオリジナルが作れれば良いなぁとか思ったりしないでしょうか。そんなあなたに朗報です。今回は初心者でも簡単に作れる透明トレカとラミネート加工したカードの作り方をご紹介します。透明トレカ作りは同人イベントでもラミカ(ラミネートフィルムカード)という物が流行っていますし、TikTokなどでも流行っていまよね。

Vjl7pzdygidyacopuraw
引用: https://www.instagram.com/p/BJM-J6ij0xu/

作り方さえわかればアイドルだけではなくあなたの好きなアニメや素敵な思い出さえ透明トレカにしてコレクションすることが出来ます。作り方も簡単なので試してみてはいかがでしょうか。親御さんなら子供の写真を透明トレカにして財布にしまっておくことだって出来ますよ。まずは材料集めをしていきましょう。

Jstajd0vtqjakyq3ya6e
引用: https://www.instagram.com/p/Bpdgkf4H47X/

透明トレカを作るには最低限の道具と材料が必要になります。簡単なものであれば初心者でも出来ますし、100均の材料だけで出来ます。主な材料は以下のとおりです。

道具①:文房具

Cplmgaua6yfpniklbfj2
引用: https://www.instagram.com/p/BpM60DxnHr4/

ハサミやカッター、定規、のりなどの文房具が必要です。100均などに売っている透明の下に敷く下敷きみたいなものもあるといいでしょう。ハサミはラミネートフィルムなどを切るために必要で、定規はこすって気泡を抜くために必要になります。

道具②:水

Dqkkxscabfp2ii98wpad
引用: https://www.instagram.com/p/BoWCHnsHsi6/

小さな容器などに水を入れておきましょう。水はラミネートフィルムに写真などの素材を貼ったとき、水に漬けて写真を剥がす時に必要です。紙を剥がすと紙くずが出るので洗うとき用と2つ用意すると良いでしょう。

材料①:コピーした写真や画像

Gjlpfji0375m1icfw6rm
引用: https://www.instagram.com/p/BKmjLUhBQwP/

あなたが透明トレカにする写真素材などが必要です。家にあるプリンターやコンビニなどで使いたい画像や写真をプリントしておきましょう。

コンビニで印刷するのに便利なのはネットワークプリント。

PC要らず、スマホでできちゃいます。

ローソンやファミマなど主要コンビニで使えるのでとても便利です。

※セブンイレブンは使えないので注意!

https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx

材料②:ラミネートフィルム

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91ziRtvbHCL._SL1500_.jpg

100均のダイソーなどに売っている手張りラミネートフィルムなどを用意しましょう。これが透明素材の元になります。ラミネートを貼られたものをラミネート加工などと言ったりしますね。

ナカバヤシ その場で簡単ラミネート 手貼りラミフィルム A4 2枚入り TLF-011
価格 ¥ 275

初心者でも簡単に作れるのがこの水を使った方法です。①ラミネートフィルムを用意してペラペラの部分を剥がしましょう。ペラペラのフィルムは捨てないように、後で使います。めくったら自分が透明トレカにしたいコピーしてきた写真素材を綺麗に貼ってください。②物差しなどを使い、気泡が出ないように貼った端から伸ばしてください。まんべんなく刷るのがいいでしょうね。

③気泡がないと思ったら次に形に合わせてカットしてください。④用意していた水が入っている容器にトレカを入れましょう。⑤紙を指で強すぎないぐらいでこすって紙を剥がしましょう。剥がし終えたらもう一つの水の入った容器で水洗いをしてください。⑥ペラペラのほうのフィルムを上からかぶせて水と気泡を抜きながら貼り付けます。⑦空気が綺麗に抜けたら周りをカットして完成です。最後は微調整して気泡を抜くのがいいでしょう。

水不要な透明トレカを作る方法も初心者でも簡単に作れます。透明トレカというか半透明トレカという感じですね。ただ材料が微妙に違います。マスキングテープを使うとよりやりやすいようですね。他にも普通のコピー用紙から、写真用紙の光沢紙に変えるだけです。光沢紙は100均で購入できますよ。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71rDQfyQsYL._SL1500_.jpg

作り方としては、光沢紙でコピーした写真素材をラミネートフィルムに貼っていきます。この時にマスキングテープを使ってラミネートフィルムの硬い方を地に固定しておきます。そすると貼りやすくなります。写真素材を下にしてラミネートフィルムを上から被せる感じです。次に物差しで上から気泡を抜きましょう。

後は写真素材の紙を半分ぐらいペリペリっと破る(捲る)だけです。この時、ベビーオイルがあると便利です!

それが終わればもう一枚100均などのラミネートフィルムを用意して、写真素材の上から貼っていくだけです。最後にいらない余白をカットして整えましょう。

FUJIFILM 高級光沢紙 画彩 A4 100枚 G3A4100A
価格 ¥ 1,585

こちらも作り方も初心者でも簡単に作れます。材料も上記の方法と微妙に違うだけです。ラミネートフィルムを基盤にするのではなく、100均などに売っている透明の下敷きを基盤に貼っていくパターンになります。作り方は簡単で、コラージュ感覚で作るといいでしょう。というのも写真素材を輪郭に沿ってカットしていくという工程があるからです。後はカットした写真素材を下敷きにノリなどで貼り付けます。ラミネートフィルムを上から貼っていくと背景が透明のトレカの完成です。

picsartはスマホアプリのコラージュ加工ソフトです。アプリを使ってインスタ加工の素材を使用しコラージュしていきます。インスタ加工する素材は「インスタ 素材」などと検索してください。そして商用フリーなどの自分が欲しいインスタ枠の素材を探してきましょう。ダウンロードしたら後は動画のようにインスタ加工画像を取り込んで綺麗に写真素材にはめていきます。必要であれば『○』などのツールを使って加工などをしてください。アプリで加工が出来たら印刷して上記と同じように透明カードを作ってみましょう。

Tfpealbosqeyrp6c0phf
引用: https://www.instagram.com/p/BqQ9bfVlsEv/

スマホなど持っていない方はpicsartではなくてもイラストレーターなどのソフトでも出来ますよ。この方法で作るとかなり可愛く出来上がるんですよね。出来る方はやってみてください。

アイコン画像を追加 自分のインスタアイコン画像を張り付ければ、よりインスタっぽさがUP!

今回はラミネーターという機材を使って背景が透明なトレカを作ってみましょう。必要材料はあまりかわりありません。100均の転写シールとカード型のラミネートフィルム、そしてラミネーターを追加するぐらいです。

作り方としてはラミネートフィルムを使用します。まずはカードにしたい写真素材の輪郭をカットしましょう。カットできたらラミネートフィルムに貼り付けます。ここでワンポイントとして100均などに売っているシールなど貼ると更にかわいくなりますよ。そしてカード型のラミネートフィルムに作ったカードを挟み込みましょう。後はラミネート機でくっつけるだけです。

ラミネーターとは、カードや書類など保護したい、また保存したい紙の表面にフィルムを貼る機器のことです。

ラミネーターというのはざっくり言うとラミネートフィルムなどを熱で圧着させるための機械ですね。カードや紙(書類)などをラミネートフィルムなどで加工してラミネーターでひっつけると紙の劣化や水の侵入を防ぐことが出来るためあらゆる場面で利用されています。ラミネート加工したものをラミネーターに入れると熱で加工してくれてとても便利でビジネスなどに利用されています。安価な製品も売っていることから初心者や趣味で利用される人も出てきましたね。安価なものだと数千円で購入できます。

利用されているシーンとしては図書館のカードなどにラミネート加工が施されていますね。趣味としては同人イベントのオリカ加工などをするときに使われているようですよ。※ただラミネーターは熱で貼り付けるので、電源の切り忘れとかラミネートフィルムから紙がはみ出してる場合など火事につながる恐れがあるので注意しましょう。

ラミネート加工は実はラミネーターがなくてもストレートアイロンなどでも作ることが出来ます。作り方はラミネーターを使った時の応用バージョンです。写真素材をあなたが好きなように切り抜いて加工します。後はラミネートフィルムに加工したい写真素材を敷いてストレートアイロンに挟んでひっつけていくだけで完了です。

厚みがあるラミネート加工方法は初心者でも簡単です。100均に売っているラミネートフィルムを二枚張り合わせるだけで出来ますよ。やり方としては一枚目のラミネートフィルムにラミネート加工したい素材を置いてその上からもう一枚のラミネートフィルムを上から貼っていくだけです。対象物には物差しなどで気泡を抜いて後でカットする形でやると良いでしょう。

失敗するポイントは主に2つ。

①ラミネートが綺麗に貼れない!

②インクがうまく映らない!


そんな時に試してほしいのがこちら。

・ラミネートの粘着部分をまっすぐにした状態で写真を貼っているか?

・水に浸けてから、しっかりこすっているか?

・仕上げ水を別に準備しているか?


この3つに気を付ければきっとうまくいくと思います!

幸い、材料は全て100均で揃うものばかりなので、何度もあきらめずにトライしましょう!

Nnxl7ic8vj7xykmylpfi
引用: https://www.instagram.com/p/Bm0HZs2FYbB/

いかがだったでしょうか。透明トレカは持っているだけで楽しいものですね。オリジナルが作れるというのは嬉しいことです。簡単なものでしたら初心者でも100均の素材だけで作れます。光沢紙やラミネートフィルムは100均でも売っているので気軽に透明トレカは作成することが可能です。プリンタがなくても印刷するぐらいならコンビニでも出来ますしね。ラミネート化したトレカは名刺みたいに作ると面白いかもしれません。

Fihiog1spsnptshkoltd
引用: https://www.instagram.com/p/BoOztiHHNJU/

フリーランスの方などは得意な分野などを書いて写真を貼ると面白い証明書になりそうですね。最近ではtiktokやインスタグラムでも流行っていますし、同人イベントなどでも透明トレカ作りは流行っているので試してみてはいかがでしょうか。

100均グッズについてもっと知りたい方はこちら

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BpWpSY3jZuy/