服のカビ!簡単な取り方をご紹介!
クリーニングに出した服を、久しぶりに出してみたらカビだらけになってしまっていた!また、長年タンスやクローゼットに眠っていた服を出したら、白や黒などの色のカビが発生していたなんて経験はありませんか?
通気性が悪い環境で服を長期間保管してしまう事で、カビの発生の原因になってしまいます。
引用: https://www.pinterest.jp/pin/836191855790143118/
しかし、慌てる事はありません。発生したカビの色によっては、落とし方に差はありますが、重曹や漂白剤などで洗濯する事で、カビを取ることができおすすめです。そこで今回は、服に発生してしまったカビの簡単な取り方や原因、洗濯方法などをまとめて解説していきたいと思います。
【服のカビの簡単取り方】カビの原因について①:濡れた服を放置
服にカビが生える原因の1つに、濡れた状態の服を長時間放置してしまうと言った事があげられます。
毎日洗濯をする習慣がある方は問題はありませんが、1週間に1回などある程度の洋服を溜めてから洗濯をする習慣がある方は要注意です。
引用: https://www.pinterest.jp/pin/662732901392000078/
濡れたままの洋服を長期間放置する事で、洋服が湿気てしまいカビが繁殖しやすくなってしまう為、濡れた洋服がある場合は出来るだけ早く洗濯を行う事でカビの発生を予防する事ができます。
汗をかくシーツの洗濯頻度もチェックしてみてくださいね
【服のカビの簡単取り方】カビの原因について②:半乾きのまましまう
洗濯を干していて、どうしても洗濯物が乾ききらない場合、半乾きの状態のまま洋服をタンスやクローゼットにしまってしまう事がある方は、カビの原因になってしまう為要注意です。
半乾きのまま洋服を収納することは、臭いの原因になるだけでなく、黒色のカビの発生にも繋がり非常に危険です。洗濯した洋服はしっかりと乾いた状態でタンスやクローゼットにしまう事がおすすめです。
【服のカビの簡単取り方】カビの原因について③:洗濯槽が汚れてる
引用: https://www.pinterest.jp/pin/751819731518133050/
洗濯槽の掃除はこまめに行っていますか?洗濯槽は非常に湿気が多く、定期的なお掃除をしていないとカビだらけとなってしまい、折角キレイにするために行う洗濯中に、洋服にカビが移ってしまう危険性があります。
洗濯槽のカビが原因と思われる場合は、定期的にドラッグストアーなどで販売している、“洗濯槽クリーナー”などを使ってお掃除する事がおすすめです。
N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用 750ML
価格
¥ 1,384
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :130mm×63mm×168mm
•ドラム式洗濯機用
• 内容量: 1回分(750mL)
•材質: 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
•黒カビ・イヤなニオイをしっかり分解して、槽を清潔に洗浄します
ティッシュを過去に洗濯してしまった経験がある方は、以下もおすすめです
【服のカビの簡単取り方】カビの原因について④:ビニールのまま収納
引用: https://www.pinterest.jp/pin/612982199258661663/
大切なお洋服はクリーニングに出す方も多いと思います。しかし、クリーニングから帰ってきたビニールに覆われた洋服を、そのままタンスやクローゼットに収納してしまう事が原因で、カビが発生してしまう事はご存知でしょうか。
ビニールの中は非常に通気性が悪く、カビの原因になってしまう為、クリーニングから戻ってきた洋服は袋から出して、タンスやクローゼットへ収納する事がおすすめです。
【服のカビの簡単取り方】色によって落としやすさが違う!
洋服にカビが発生した場合、その色によって落としやすさが変わってきます。まずはカビの色別にその特徴を知っておく事が大切です。
衣類のカビなら以下の記事もおすすめです
【服のカビの簡単取り方】色によって落としやすさが違う!①:白色のカビ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/338192253251842348/
白色のカビの場合、洋服などの表面上だけに根付いている為、消毒用エタノールやメイク落としシートなどでサッとふき取ってあげる事で、簡単にカビを除去する事ができます。
白カビの場合は、比較的に簡単に落とす事が出来る為早い段階で処置するようにしましょう。
白カビには以下の記事もおすすめです
【服のカビの簡単取り方】色によって落としやすさが違う!②:黒色のカビ
引用: https://www.instagram.com/p/Boij7oZBKSM/
洋服に黒色のカビが発生してしまった場合、洋服の繊維深くまでカビが根を張っている為、重曹や消毒用アルコール、メイク落としシートなどで簡単に除去することは難しく、酸素系または塩素系の漂白剤での漬け置き洗いか、専門のクリーニング店に出す事がおすすめです。
カーテンなどの黒カビは、以下の記事もおすすめです
軽度な服の白カビの取り方①:エタノールで拭き取る
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41p9ILjx2eL.jpg
軽度な服の白カビは、洋服専用のブラシで擦る程度で除去できる物が殆どです。まれにブラッシングだけで落ちないような白カビには、エタノールをつけた布でカビを拭き取り、その後十分に乾燥させる事で除去する事ができます。
消毒用エタノールIPA スプレー式 500ml (指定医薬部外品)
価格
¥ 1,040
[使用例]
・手指・皮膚の洗浄・消毒に。
・キッチン周りのお掃除や、食中毒対策としてお皿や包丁の消毒に。
・年末の大掃除やカビが生えた箇所のお掃除に。
・タオルやコットンなどに少量つけて、気になる箇所をサッと拭くだけで消毒できます。
・使いやすいスプレーポンプ付です。
軽度な服の白カビの取り方②:クレンジングオイル
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZmHXgalzL.jpg
軽度な服の白カビ落としなら、メイク落とし用のクレンジングオイルを使っても落とす事が出来ます。まずは、コットンやカーゼ、キッチンペーパーなどにクレンジングオイルを染み込ませて、白カビ部分を丁寧に拭き取っていきます。
白カビが落ちたら、洗濯表示を確認し適切な洗濯を行い、しっかりと外干しで乾燥させたら完了です。
アンナトゥモール ナチュラルクレンジングオイル 150ml
価格
¥ 2,449
スクワラン・チャ実油・ローズヒップオイル(保湿成分)はお肌の潤いを保ちます。石油由来成分は無添加。 ・メークを軽いタッチで浮き上がらせ毛穴のすみずみまでしっかり落します。うるおい感のあるしっとりとしたお肌に洗い上がります。 ・水になじみやすいのですっきり洗い流せます。お肌にべたつきは残りません。 ・防腐剤を使用せず品質を安定化しています。 ・保湿にローズヒップオイル、茶油配合。
白カビなら以下の記事もおすすめです
頑固な服の黒カビの取り方①:重曹+漂白剤
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7121QposWdL._SL1000_.jpg
洋服に発生してしまった頑固な黒カビを除去する場合、柄の洋服には重曹+酸素系漂白剤、白色の洋服であれば重曹+塩素系漂白剤のを使って落とす事がおすすめです。
まずは、40℃~50℃位の熱いお湯に重曹を漂白剤1:1の割合で入れ、そこにカビが発生してしまった洋服を入れて暫くつけ置きしましょう。お湯が冷めたら、ゴム手袋を装着し、カビが付いている部分を念入りにもみ洗いしていきましょう。
オキシクリーンEX2270g (原産国アメリカ) 酸素系漂白剤 粉末タイプ 詰替え不要の専用プラ容器 お手頃サイズ
価格
¥ 2,678
使用方法2:[漬けおきの場合]40~60度のお湯を約4L用意し、オキシクリーンEXを付属の専用スプーンのライン2れてよく混ぜて溶かして、完成したオキシクリーンEX溶液に、汚れを落としたいものを20分ほどつけおきしておくだけで簡 単に"オキシ漬け"できます。
重曹と漂白剤が入ったお湯で揉み洗いをしたら、最後は通常通り洗濯をして干したら完了です。
カネヨ石鹸 マルチクリーナー 重曹ちゃん 粉末 1kg 計量スプーン付
価格
¥ 332
直射日光を避け、高温多湿のところに置かない。アルミ製品には使用しない。荒れ性の方や長時間の使用時は炊事用手袋を使う。熱湯に入れない(ふきこぼれて危険)使用後は手を水で良く洗い、クリーム等でお手入れを。食品として使用しない。
お掃除や脱臭などいろいろな場面で大活躍。環境にやさしく、便利な重曹です。
頑固な服の黒カビの取り方②:液体漂白剤
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81kG2GjUcTL._SL1500_.jpg
頑固な黒カビには、ワイドハイターなどの色柄物にも使う事が出来る、液体タイプの酸素系洗剤を使った落とし方もおすすめです。
まずは、綿棒の先に液体酸素系洗剤を染み込ませ、カビに直接塗っていきます。つぎに、ウォッシュタブに40℃~50℃位の熱いお湯を入れ、適量の液体酸素系洗剤と洋服を入れ2時間程つけ置きします。
カビが落ちてるのが確認できたら良くすすぎ、通常の洗濯を行いしっかりと乾燥させたら完了です。
【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml
価格
¥ 373
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :110mm×77mm×276mm
•洗剤だけでは落ちないニオイの元までディープクレンジング。
• 使えないもの:水洗いできないもの、金属製の付属品がついた衣料、含金属染料で染めたもの、変色するもの
おすすめの漂白剤なら、以下の記事もおすすめです
服にカビを発生させない為に出来る事!①:通気性を良くする
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/512UVq9kv7L.jpg
大切な洋服にカビを発生させない為には、出来るだけ洋服を収納する場所の通気性を良くする事がおすすめです。出来るだけ洋服は密集してかけたりせず、すき間を作るように保管し、クリーニングから戻ってきた洋服はビニールから出し、通気性の良い洋服カバーなどに入れ替えて保管するようにしましょう。
洋服カバー AIDBUCKS スーツカバー 防水 衣類カバー 厚い 防虫カバー 衣類収納袋 ホコリ・カビ・ペットの毛防止 繰り返す使用可能 衣類収納ケース ストレージスタイル 透明衣類カバー 衣替え クローゼット 半透明式 防塵 防湿 防カビ 防虫 10枚セット(60*100cm/5枚 60*120cm/5枚)
価格
¥ 1,799
ユニークな「完全に包む」のデザイン。♪ 季節替わりの服を収納する時、服はほこりやカビ、虫食い、湿っぽい、しわなどの悪いことに遭遇したのではないでしょうか?弊社のAIDBUCKS洋服カバーは、お洋服全体を覆うようにかけられるカバー、防カビ、防虫、抗菌防臭などだけではなく、湿気、ほこりから服を守ります。大切な服がすっかり新しくなる!
服にカビを発生させない為に出来る事!②:除湿剤を置く
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91r74NyYhQL._SL1500_.jpg
カビは湿気が多い場所を好む為、洋服をしまうタンスやクローゼットには除湿剤などを置く事がおすすめです。特に湿気が多い梅雨の時期は除湿器などと併用するとより効果的です。
【ケース販売】 水とりぞうさん 550ml 3個パック×15セット(計45パック)
価格
¥ 3,870
●ご使用の前に
(1)紙ケース両側面のジッパーを開封し、本体を取り出します。(紙ケースがフタになります。)
(2)フタを作ります。上面のキリトリ線に沿って1個ずつはずし、ぞうさんの形もキリヌキ線に沿って切り抜きます。
(3)本体上面の透明な防湿フィルムだけをはがし、(2)のフタをしっかりと被せて完成です。必ず水平で安定した場所でお使いください。
※「吸湿量の上限」までご使用いただけますが、薬剤がなくなると気温や湿度によって吸湿スピードが遅くなりますので、新しい製品とお取替えいただくと、より効果的です。
※密閉性の高い場所での使用がより効果的です。
除湿対策なら以下の記事もおすすめです
服にカビを発生させない為に出来る事!③:収納場所を清潔に保つ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/335658978455183268/
洋服にカビを発生させない為にも、洋服を収納するタンスやクローゼットなどは常に清潔に保つように心がける事が大切です。
収納するスペースが清潔であれば、カビも発生をより効果的に予防する事が出来ます。
服のカビの簡単な取り方!:まとめ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/692217405197160401/
久しぶりに出した洋服に白や黒のカビが発生してしまった時の簡単な取り方などをご紹介させて頂きましたが、如何でしたでしょうか。洋服のカビは、濡れたままの服を放置してしまったり、半乾きのままタンスやクローゼットにしまってしまう、洗濯槽が汚れてる、クリーニングのビニールをつけたまま収納してしまう事で発生しやすくなります。白カビは比較的簡単にブラッシングやエタノールで除去する事ができますが、黒カビの場合は塩素系または酸素系の漂白剤や重曹を使った漬け置き洗いなどの方法がおすすめです。大切な洋服にカビができないためには、通気性を良くして保管する事が大切です。