// FourM
Jow3zwjrhm66qb8dhrhh

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

梅びしおのおすすめの作り方まとめ!料理の味格上げ!調味料として美味しい使い方も!

2024.02.25

万能調味である梅びしおは料理の味わいの格上げにおすすめ。簡単な作り方で、保存もできるので作っておくと様々な使い方が楽しめます。今回は梅びしおのおすすめの作り方とレシピをご紹介します。砂糖と塩分のバランスが絶妙でご飯やパン、麺類など様々な料理の調味料に!

  1. 「梅びしお」とは?
  2. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピまとめ!調味料としての美味しい使い方も
  3. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ①基本の梅びしおの作り方
  4. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ②蜂蜜入り梅びしお
  5. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ③昆布茶入り梅びしお
  6. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ④梅びしおとサラダチキンで冷奴
  7. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑤ひじき白和えおにぎり
  8. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑥梅とチーズのトースト
  9. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑦梅と大葉のツナサンド
  10. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑧豚肉の梅蒸し
  11. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑨大根のまろやか梅サラダ
  12. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑩キャベツの梅味パスタ
  13. 梅びしおのおすすめの作り方&レシピ⑪ふわふわ卵とじそうめん
  14. 梅びしおを料理に活用しよう♪
Szxb89qpvussomg6ltl0
引用: https://www.instagram.com/p/BjKNkWyhL9-/
万能調味料として古くから伝わっている梅びしお。梅びしおとは梅干しの梅肉をすりつぶして砂糖と合わせた練り梅のこと。砂糖を加えることで梅干しをそのまま食べるよりも食べやすくなり、毎日の料理にも調味料として取り入れやすくなります。甘さと塩分が絶妙なバランスで素材を引き立て、梅料理のレパートリーも増やすことができます。梅干しが苦手、酸っぱいものが苦手という人でも調味料として取り入れれば美味しく食べることができますよ。使い方は応用できるので保存しておくととっても便利な調味料になるんです。
Mvunqrq3gmar1wjph4dk
引用: https://www.instagram.com/p/BqZq2-WnA5A/
Wav3ytfvc0wik7nfhksn
引用: https://www.instagram.com/p/BqXSM4_BgSx/
調味料としても便利な梅びしおは自宅でも手軽に作ることができます。ここからは、梅びしおのおすすめの作り方とレシピ、そして調味料としての美味しい使い方までご紹介していきます。毎日の料理に梅びしおを取り入れて、色々な梅料理を美味しく味わってみてくださいね。
Dpto3ukkikjtkh3tgczv
引用: https://www.instagram.com/p/BkTni1Vgdq8/

関連記事

Nmw8pcqhjkgkmna5hxdx
引用: https://www.instagram.com/p/BWi-wi1ApmX/
調味料としても使える基本の梅びしおの作り方です。 ・材料 白梅干・・・大1キロ 砂糖・・・・・・裏ごしした梅肉の30~50% みりん・・・・・大さじ1~2杯
Rk66cubfsmsr8rze9ygm
引用: https://www.instagram.com/p/BiqMLJjgPeb/
・作り方 梅干しは6~8時間水につけて塩抜きをし、水気を取ったら種を取り裏ごしをします。鍋に梅肉を入れ、砂糖を2回に分けて加えたら弱火で混ぜながら20分間ゆっくりと煮上げます。味噌程度のかたさになったら火を止めて、粗熱がとれたら綺麗にに洗って熱湯消毒します。 梅びしおの作り方のコツは、梅肉の量に対し40%の砂糖、13%の塩分にしてなめ味噌のように練りあげることです。砂糖と塩分のバランスで美味しい梅びしおに仕上がります。
熱湯消毒をした梅びしおは良く乾かしておいた保存瓶に入れて保存しましょう。保存方法は冷蔵庫に入れて保存し、未開封の場合は1年ほど保存可能です。使用開始後は1か月を目安にし使いきるようにしてください。1度に多めに作り、小分けして保存しておくのもおすすめです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5286069/m/c7f8cb85e46ea1f3eb93656cb3a775a5.jpg?u=23916246&p=1539082045
Llqbsyrv7trejov2b9nb
引用: https://www.instagram.com/p/Bp_M3OQhqao/
砂糖の代わりに蜂蜜を使った梅びしおの作り方です。蜂蜜の甘さが美味しく、梅干しの酸味が苦手でも食べやすくなります。種を取った梅干しを紫蘇と一緒に細かくし、鰹節と蜂蜜をお好みの量加えて混ぜ合わせます。蜂蜜の量を多めにすれば塩分が抑えられ、お子さんも食べやすい甘めの梅びしおを作ることができますよ。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4219499/m/1065a85cff6518e0ce8a34acc639a11d.jpg?u=11087067&p=1480906279
S2wyt2gh5bapwnhunaoq
引用: https://www.instagram.com/p/BrTfmzDnFro/
こちらは昆布茶の粉末を入れた梅びしおのアレンジレシピです。塩分を落とした梅びしおをペースト状にし、鍋に調味料と一緒に入れて味噌程度のかたさになるまで練り煮詰めていきます。粗熱を取ったら熱湯消毒した保存容器に入れて出来上がりです。昆布茶がアクセントになって梅干しが苦手な人でも食べやすくなり、ご飯にのせたり野菜につけたり使い方も色々応用できます。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4108048/m/b74f15e940b1e261412870134dc0f78c.jpg?u=15321355&p=1475717235
Zeqthmz4yju4ozpu735l
引用: https://www.instagram.com/p/BrSYl9EhgCz/
梅びしおは使い方次第で色々な料理にアレンジできます。こちらはサラダチキンで手軽に作れる冷奴の作り方です。ほぐしたサラダチキンに梅びしおを加え、水切りした豆腐の上にのせて出来上がりです。サラダチキンと混ぜる使い方は冷奴以外にも色々な使い方ができそうですね。簡単にできるのでぜひ試してみてください。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3409655/280/2cb847fbe2d5875077b23f1f91d585be.jpg?u=11609953&p=1442438858
万能調味料の梅びしおですがやはりご飯との相性は抜群です。炊きたてのご飯にひじき白和えの素、そして梅びしおを加えておにぎりにするだけで簡単に美味しくいただけます。梅干しおにぎりが苦手でも美味しく食べられそうなレシピです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3365230/m/62b52a44481d397de4a7d7f3a27d7849.jpg?u=11747695&p=1440547081
梅びしおはパンにつける調味料としてもおすすめなんです。定番のマヨネーズ&チーズのトーストに梅びしおの酸味がマッチして美味しく仕上がります。朝食やおやつにもおすすめな梅びしおの使い方です。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1764126/m/1284f026d9ec03e8695240cda5f2f1aa.jpg?u=4096810&p=1333429812
ロールパンに梅びしおと大葉を挟んで大人の和風ツナサンドに。材料を全て混ぜ合わせたらロールパンに挟むだけの簡単レシピで、カフェやレストランで食べるような大人の味わいに仕上がります。ロールパンではなく食パンでサンドイッチにしても美味しくいただけます。お弁当用にもおすすめです。
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/a9eb5ac3cbb8d60bb1e76a51b4aedc31c8414637.34.2.3.2.jpg?thum=58
豚肉の味付けに梅びしおを使ってご飯が進むおかずに。調味料を混ぜて豚肉を揉み込んだら水溶き片栗粉を加え、電子レンジで加熱して白髪ネギをのせれば完成です。調理は電子レンジのみで簡単にでき、短時間でご飯のおかずが作れちゃいます。梅びしおが豚肉の味わいを引き立てますよ。

関連記事

引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/515bf6658398b30d827880ae578b52a8c9fdab3c.58.2.3.2.jpg?thum=58
千切りにした大根に梅びしおを加えてさっぱり美味しいサラダに。梅びしおは牛乳、マヨネーズと一緒に混ぜることで梅びしおの塩分がまろやかになり食べやすくなります。牛乳とマヨネーズのドレッシングに梅びしおの酸味がプラスされて絶妙な味わいに仕上がりますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4091827/m/bac56c55e7c9a566c8c07254842fedb4.jpg?u=3089349&p=1474922646
パスタの味付けにも梅びしおが便利なんです。キャベツ、カニカマに梅びしおをのせたら電子レンジで加熱して、オリーブオイルでソテーしたパスタに加えて温めたら出来上がりです。キャベツはレンジ加熱することで時短になり、梅びしおで味付けすることでさっぱり和風のパスタに仕上がりますよ。好みの野菜で梅びしおパスタを作ってみるのもおすすめです。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5215764/m/e55ae2f9626c107dc483dcffa2327f84.jpg?u=10407988&p=1534767931
寒い季節に食べたくなる温かいそうめんにも梅びしおが活躍。茹でたそうめんを器に入れたらふんわりかためた卵をのせて梅びしおを添えます。鰹と昆布のだし汁に梅びしおの香りで食欲をそそります。そうめんの代わりにうどんでも美味しく食べられ、胃腸にも優しいのでお腹の調子が悪い時のメニューにもおすすめです。

梅に関する記事はこちらから

Nyg5dshqde3wqnbhfyfx
引用: https://www.instagram.com/p/BjgjZsrgxfJ/
万能調味料である梅びしおのおすすめの作り方とレシピをご紹介しました。梅びしおは砂糖と塩分のバランスが絶妙で酸っぱい物が苦手でも調味料として美味しく食べることができます。砂糖の代わりに蜂蜜を入れたりして甘めにすればお子さんも食べやすいですね。ご飯やパン、麺類など様々な料理に使え、多めに作って保存しておけば毎日の料理に大活躍すること間違いなしです。梅びしおの使い方は色々な応用が楽しめるのも魅力的。ぜひ自分なりの梅びしおの使い方で、梅料理のレパートリーを広げてみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlS9RNFAoBW/