ギターコードがわかるtab譜の読み方って?
引用: https://i2.wp.com/norikazu-miyao.com/wp-content/uploads/2016/11/tab.jpg?resize=447%2C244
ギター初心者の方であれば、必ずといっていいほどぶつかるのがギター用の楽譜の読み方です。
ギターのコードを読むための楽譜といえば、コード譜やtab譜が挙げられます。このどちらもは通常の五線譜とは読み方が違うため、読むのにてこずるという方も多いのではないでしょうか?
という訳で今回は、ギターのコード譜とtab譜の読み方をご紹介します!
そもそもコードってどういう意味?
その前に、まずはコードという言葉の意味を解説していきます。
ギターを演奏する際に必ず必要になるコードですが、詳しく説明するとどのような意味になるのでしょうか?
コードとは、日本語で「和音」のことです。「和音」とは、いくつかの音が、同時に鳴って、重なり、調和することをいいます。「ド」の音が鳴っているところに、「ミ」の音と、「ソ」の音も追加で鳴らします。すると、3つの音が重なって、きれいな響きになります。 これがコードです。
コードとは、日本語に訳すと「和音」のことになります。和音とは複数の音が同時に鳴ることで演奏することができ、ギターの弦を複数本同時に鳴らした際に鳴る音も「和音」になります。
つまりは、ギターコードとはギターの弦を複数本同時に鳴らした際の音、という風に言い替えることもできます。
引用: http://mfc-music.com/wp-content/uploads/2016/06/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%AD%9C%E3%81%A8TAB%E8%AD%9C-3.png
さて、ここからは本題であるギターのコード譜・tab譜の読み方について解説していきます。
ギターを演奏する上で欠かせないコード譜・tab譜の読み方をしっかり覚えて、快適にギターを練習しましょう!
引用: https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/y/yamaha_fg82012a_la.jpg
ギターのコード譜とtab譜の読み方①tab譜の6本の線はギターの弦と対応している
引用: https://www.gmfun.com/tab-kaisetsu1.gif
エレキでもアコギでも役立つギターのコード譜・tab譜の読み方、1つ目はtab譜の6本の線はギターの弦と対応しているということです。
tab譜には、五線譜よりも1本多い、6本の線があります。この線はそれぞれギターの弦を表しており、上から1弦、2弦…5弦、6弦という順番に対応しています。
そして、その線の上に数字がある弦を鳴らす、という仕組みになっています。例えば、最も上の線に数字が書いてあれば1弦を鳴らす、という具合です。
引用: https://u.jimcdn.com/www56/o/sd30e5594eaed7737/userlayout/img/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.png?t=1367842924
関連記事
ギターのコード譜とtab譜の読み方②tab譜の線上の数字はフレット数を表している
引用: https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/08/TAB-2.jpg
エレキでもアコギでも役立つギターのコード譜・tab譜の読み方、2つ目はtab譜の線上の数字はフレット数を表しているということです。
tab譜には6本の線があり、その上に数字が書いてある弦を鳴らします。そして、その数字とはフレットを表しています。
例えば一番下の線に「3」と書かれていた場合、6弦の3フレットを押さえて弦を弾きます。このように、線の場所と数字を組み合わせることで、tab譜を読むことができます。
引用: https://www.rittor-music.co.jp/yokuwakaru/images/seminar/guitar2-3.png
ギターのコード譜とtab譜の読み方③コード譜は見た目の通り抑える
引用: https://guitar-hakase.com/wp-content/uploads/2013/08/tab2.jpg
エレキでもアコギでも役立つギターのコード譜・tab譜の読み方、3つ目はコード譜は見た目の通り抑えるということです。
少しややこしいtab譜とは異なり、コード譜の読み方はかなり簡単です。
コード譜は、tab譜と同じように6本の横線が引かれています。tab譜と異なるのは、フレットを表す縦線が引かれているところです。
つまりコード譜は、tab譜では数字で表していたフレット数を、見た目でわかるように作りかえた楽譜ということになります。
具体的には、上から2番目の線の一番左端に点が打たれている場合、2弦の1フレットを押さえます。
ちなみに上の画像はコードの中でも使いやすく代表的である「Cコード」を表したコード譜になります。
引用: https://kiyosuworks.com/wp-content/uploads/2017/03/E5A49CE7A9BAE3838EE383A0E382B3E382A61-b807a-1.jpg
関連記事
ギターコードの読み方がわかる!初心者必見!tab譜などからコードがわかる!のまとめ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MS251_akostdram_TP_V.jpg
今回はギターの楽譜の読み方をご紹介しました!
覚えてしまえば簡単な読み方なので、しっかりと覚えてみて下さいね!