あさりの賞味期限は?◆アサリの生態と特徴
引用: https://www.instagram.com/p/BuKvxjNAkzn/
引用: https://www.instagram.com/p/Btdfs4QFqSG/
あさりの生態
アサリは内湾の干潟に生息する二枚貝で、砂に潜った水管を伸ばして藻類や有機物を吸い込み、そしてろ過して養分を吸収しています。
あさりの特徴
引用: https://www.instagram.com/p/BuHqyI5Hp9p/
大きいものでは6㎝ほどにもなりますが、スーパーで販売されているアサリは3~4㎝ほどのものがほとんどです。もし大きなものが欲しい場合は、潮干狩りスポットで獲ってくるのがおすすめです。簡単に採取して食べられることからも人気の貝です。
日本以外では、朝鮮半島や台湾、フィリピンなどにも分布しています。またヨーロッパやアメリカでも移植されているとのことです。
あさりの産地
引用: https://www.instagram.com/p/BtC3kUJBjVB/
日本ではかつてあちらこちらの内湾で獲れましたが、乱獲や水質汚染、温暖化の影響などによる減少が危ぶまれています。現在の日本の主な産地は愛知県です。しかし中国や韓国からの輸入品も、国内漁獲量と同じほどに多くなっています。
あさりの栄養価
引用: https://www.instagram.com/p/Bs_P1iSn4cV/
海の栄養あるエキスをたっぷり吸ったあさり。とても豊富な栄養素があるといわれています。よく聞くのが貧血予防で、動脈硬化や高血圧症予防、滋養強壮にも効果があるといわれています。これら以外にも、下のような効果が挙げられています。
アサリはビタミンB12を沢山含んでいます。これには体内のDNA合成と調整、更に脂肪酸の合成とエネルギー産生に大きく関わるビタミンで、正常な細胞の生成や赤血球の生成を助けています。また、末梢神経を正常に機能させる働きもあり、眼精疲労や肩こりの解消にも役立ちます。
あさりの賞味期限は?❶アサリの産卵期と旬
引用: https://www.instagram.com/p/Bt8AJqTDYFp/
引用: https://www.instagram.com/p/Bt7sL8WlznV/
あさりは海水温度が20℃前後になる春と秋に産卵し、旬の時期を迎えます。しかし他の食材と同じように、北の北海道と南の鹿児島では時期がずれますのでご注意ください。北海道のあさりは、夏の1回だけの旬なります。しかし大きな身となり、とても食べ応えがあります。
北海道産のあさりは一般のあさりに比べとても大きく、最小でも殻長35mm、多くは40mm上となっている。これは北海道におけるアサリの成熟する大きさにも関係しているようで、このサイズが各沿岸での漁獲規制サイズとなっているからである。
関東以南を基準にして言えば、産卵期を迎える3月中旬と9月~10月が、各地で潮干狩りが始まるシーズンです。やはり旬も同じ時期になります。初夏の6月にかけて身がぷっくらと膨らみ、スーパーでもとても美味しいアサリが出回ります。
関連記事
あさりの賞味期限は?❷アサリの賞味期限
引用: https://www.instagram.com/p/BuIiCF6FNlp/
せっかく潮干狩りで獲ってきたあさり。たくさん獲ってきても食べきれなかったらもったいないですよね。そこで、スーパーの購入品と潮干狩りのあさりの賞味期限についてチェックしていきましょう。
あさりの賞味期限は?①スーパー購入品
引用: https://www.instagram.com/p/BuHr76pg2HM/
貝風呂~😋 . スーパーの安売りタイムに帰ったので、見切り品の貝を数種類ゲット😃 . 小鍋に塩を少し入れただけだけど凄い出汁が出て美味しかった😍🎶 宅飲みだとこれだけで際限なく飲んでしまうから危険⚠️😆 〆は残った汁にご飯をIN~🎵
基本的にあさりは、ほかの海産物と同様に“足が早い”ので、「早めに食べる」のがおすすめです。1日過ぎた、砂抜きをしたあさりは冷蔵庫で保存しておいても傷みやすく、また食中毒の心配もあるので食べるのはNGです。
もちろん、スーパーで買ってきたら冷蔵庫から出してその日のうちにすぐに食べましょう。念のために、スーパーのあさりは砂抜きがしてありますが、一応もう一度砂抜きをしておいたほうが無難です。
あさりの賞味期限は?②潮干狩り
引用: https://www.instagram.com/p/BuJFe41BOJR/
引用: https://www.instagram.com/p/BuD7eEenSSi/
厳密にいえば、潮干狩りで獲ってきたあさりは冷蔵庫で保存ができます。あさりを海水の半分ほどに浸してラップをかけておきます。冷蔵庫に入れておくと数日は生きているようです。しかし万が一のことを考えて、スーパーの購入品と同じように冷蔵庫に入れっぱなしにはせずにすぐに食べたほうが無難です。
関連記事
あさりの賞味期限は?❸冷蔵庫で保存したら…?
引用: https://www.instagram.com/p/Bs710X3nDyC/
先述したように、冷蔵庫で保存しても足が早いので、スーパーの購入品はすぐに食べてしまいましょう。潮干狩りの場合でもすでにご紹介しましたが、冷蔵庫で保存をしていても1日過ぎたあさりはやはり怖いので、1日過ぎた場合は残念ですが潔く廃棄処分にしてください。
あさりの賞味期限は?❹冷凍保存のメリット
引用: https://www.instagram.com/p/BiKX3CrBoHN/
スーパーでは食べる分しか購入しないでしょうが、潮干狩りでせっかく大量に獲ってきたあさり。捨てることになってしまうのはもったいないので、「あ~1日過ぎた~捨てたくない~」という事態を避けるために、冷蔵保存ではなく冷凍保存をしましょう。
あさりの賞味期限は?①1ヶ月日持ちする
冷蔵庫で保存しても、あさりは1日過ぎたら食べることはおすすめできませんが、冷凍保存した場合の賞味期限は他の多くの食品と同じように、1ヶ月ほどです。厳密にいえば6か月ほどは冷凍保存ができるようですが、やはりほかの食品と同じように風味が落ちてしまいます。1ヶ月と覚えておきましょう。
あさりの賞味期限は?②うま味が増す
あさりは、冷凍保存することでうまみが増すといわれています。お吸い物やだし汁、クラムチャウダーを思い出すと納得しますよね。これは、きのこなどの他の食品にも言えることですが、細胞膜が壊れることで貝のうまみ成分が流出するからと言われています。
あさりの賞味期限は?③食べたい分だけ使える
引用: https://www.instagram.com/p/BsKC2QKDQzs/
あさりを「小分け」にして冷凍保存することで、少しずつ1ヶ月かけて旬を堪能することができます。ぜひ潮干狩りで大量ゲットしたら冷凍保存をしましょう。
あさりの賞味期限は?❺冷凍保存方法
砂抜き
引用: https://www.instagram.com/p/BuK08UAAJNt/
それでは冷凍保存の方法についてまとめましたのでご参考にしてください。ただ注意点として、あさりを冷凍保存する前に必ず「砂抜き」を行ってください。後になると砂抜きができなくなってしまいます。洗った後はあさりをザルに揚げて余分な海水を吐き出させておきましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BuIrj1Vg-Hv/
砂抜きは、アサリが砂を吐きやすいように20℃位の塩水(1Lに対して30g位の塩)を用意し、底が平らな鍋か洗面器のようなものにアサリを平らに並べ、そこにひたひたに浸かる程度にその塩水を入れて暗いところに数時間放置しておきます。冷蔵庫には入れないでください。スノコのようなもので上げ底をしておくと吐き出した砂が下に落ちて、再吸入されるのを防げます。
急速冷凍
次に冷凍方法です。ステンレスのバッドに並べるように広げて置き、一気に急速冷凍をします。そして凍ったのを確認してから保存袋に入れて冷凍保管をしておきます。注意点は、初めから保存袋に入れて冷凍、ではなく、「急速冷凍してから保存袋に入れる」という手順を踏んでください。つい面倒くさくなりがちですが、美味しいあさりを食べるための方法です。
関連記事
あさりの賞味期限は?❻あさりの料理
あさりの酒蒸し
引用: https://www.instagram.com/p/BuJP888l_rM/
やはり絶対には外せないのが、あさりの酒蒸しです。難しい調理方法は一切ありません。あさりは1日過ぎたものではなく、新鮮なものを使いましょう。日本酒であさりを蒸すだけです。豪快な、でもあさりの繊細な味わいをたっぷり感じられる一品です。
あさりの白ワイン蒸し。菜の花を添えて。
引用: https://www.instagram.com/p/BuLTo60BIZu/
こちらも洋風の定番のあさりの料理です。菜の花と組み合わせることで春の香りを堪能できます。
ボンゴレビアンコ
引用: https://www.instagram.com/p/BuLTDp-gSPS/
イタリア料理のボンゴレビアンコも外せません。やはり菜の花を添えて。
あさりの賞味期限は?◆冷蔵保存は1ヶ月
引用: https://www.instagram.com/p/Bt--KowjFxL/
あさりの賞味期限についてまとめました。あさりは、スーパーで買ってきた場合、潮干狩りで獲って来た場合の共に、すぐに食べてしまいましょう。1日過ぎたあさりは冷蔵庫に入れておいても危険です。大量にある場合は、すぐに食べる分だけよけておき、残りは冷凍をしましょう。1ヶ月は日持ちするので、小分けにしておけば料理もしやすいのでおすすめです。