// FourM
Oldk2yh8rmb3f6inbvcn

健康(F)

CATEGORY | 健康(F)

ダイエットと塩分の関係とは?一日に取るべき量の目安から考える。

2024.02.22

ダイエットをする人は多いですよね。糖分は深い関係があると多くの方がご存知ですが、塩分の取りすぎも良くないとされています。カリウムとナトリウムを一定値で保たないといけないのですが、今回はダイエットと関係がある塩分についてや、一日の取るべき量をご紹介したいと思います。

  1. ダイエットには糖分だけじゃなく塩分も関係がある!?
  2. ダイエットに塩分が関係している理由とは?
  3. 塩分を取りすぎるとどうなる?
  4. ダイエット時にも!一日の塩分摂取量の目安は?
  5. 塩分過多になりすぎないようにするためには?
  6. ダイエットでは糖分だけでなく塩分にも注意しよう!
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170413/23/nomado-aoi/b4/6f/j/o0304019113913296974.jpg?caw=800
みなさんはどのような点を意識しながらダイエットを行っていますか?ダイエットでは運動と食生活を意識する方も多いと思います。特に食事管理をする際には糖分の取りすぎに気をつける方が多いですよね。しかし、実はダイエットでは糖分だけでなく、塩分も意識する必要があります。今回はダイエットと塩分の関係についてご紹介したいと思います。
引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/670m/img_5bde2ca17cdf3ca7c8d66a6d6ce8028e50372.jpg
塩分とダイエットに関係があるのは浸透圧が関係しているためです。人の細胞はカリウムとナトリウムによって塩分濃度を保つように調整されています。しかし、このカリウムとナトリウムのバランスが壊れてしまう、いわゆる「塩分過多」の状態になりすぎると、脳は身体に水を取るように動くように指示します。そして水分を取りすぎると身体がむくみ、ダイエットの効果を半減させるとされています。このようなことから、ダイエットと塩分は深い関係があります。
引用: https://i1.wp.com/kenjabiyori.jp/wp-content/uploads/2018/11/9aa896a5c236948e1178d422b0ca44f0_m.jpg?fit=1024%2C683&ssl=1
ダイエットと塩分についてご紹介しましたが、次は実際に塩分を多く取りすぎるとどのように体に影響があるのかご紹介したいと思います。カリウムとナトリウムのバランスが壊れると身体に多くの影響があるので、ぜひご参考いただけたらと思います。

塩分過多による影響:①体のむくみ

引用: https://p-dress.jp/uploads/article/image/4142/thumb_lgx_Fotolia_94902016_Subscription_Monthly_M.jpg
まず最初に挙げられる塩分過多による影響は身体がむくみができることです。先程もご紹介しましたが、塩分を取りすぎると体が水分を求め、水分を蓄えようとします。この影響によって身体がむくむことが多く、ダイエットをしても太っているように見えやすいとされています。

塩分過多による影響:②代謝が悪くなる

引用: https://lifemeal.jp/wp-content/uploads/2016/11/682a7e5d667200ad6c554ba4b9666a85.jpg
次に挙げられる塩分過多による影響は代謝が悪くなることです。リンパ液は身体に必要な栄養素などを体中に送っていくのですが、リンパ液は身体に栄養を運ぶだけでなく、身体内の老廃物を回収する働きがあります。その老廃物の回収の働きが塩分過多によって悪くなり、むくみという形で体に現れます。そのため、リンパ液の流れが悪いということは老廃物の回収が悪くなると共に、身体に栄養を送る点にも影響するので、悪循環に陥り、代謝が悪くなるという状態に繋がります。

塩分過多による影響:③食欲が増す

引用: https://img.cpcdn.com/news_articles/21364/m/e7dbc7be7d92edf9153c0cb20c54cebc.jpg?1479783998
次に挙げられる塩分過多による影響は食欲増進です。というのも、塩分を摂取すると自然とご飯が食べたくなる人が多いですよね。塩分を取りすぎるとご飯を食べて辛みを和らげようとする働きがあるので、塩分を取りすぎると食欲増進しやすいです。

塩分過多による影響:④便秘

引用: https://image.walkerplus.com/news/article/153696/879713_615.jpg
次に挙げられる塩分過多による影響は便秘です。塩分を取りすぎると老廃物がたまり、代謝が悪くなるので便秘になりやすいです。特に日頃から便秘気味の方は影響を受けやすく、そのため、便秘で悩んでいる方は塩分摂取量に気を付けなければなりません。
引用: http://hamamori-shop.com/pic-labo/yuki_sio_003.jpg
塩分過多による影響をご紹介しましたが、一日の目安がわからないという方も多いですよね。男性と女性によって摂取するべき塩分は変わるのですが、男性の場合は一日8g、女性の場合は7gを目安にして摂取するのが好ましいです。しかし、多くの人は一日塩分を12gほど摂取しているとされています。そのため、日本人の多くは塩分摂取しすぎている状態にあると言えます。
引用: http://kininarueitango.com/wp-content/uploads/2018/01/-e1515673999935.gif
日本人の多くは塩分を取りすぎているとご紹介しましたが、塩分を取りすぎないようにする方法について気になる方も多いですよね。塩分を取りすぎないようにするためには加工食品を食べすぎないのがおすすめです。加工食品は今では様々なものが存在し、美味しいものが多いのですが、塩分を多く含んでいることがほとんどです。そのため、加工食品を食べる回数を減らすだけでも十分塩分過多を抑える行動になります。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/9/3/4/1/8/201706162239/shutterstock_229768270.jpg
今回はダイエットと塩分についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。塩分について大きくご紹介しましたが、塩分を取りすぎると身体がむくみ代謝も悪くなります。そのため、ダイエットにも悪影響を与えるので、糖分だけでなく塩分も注意するようにしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://qleo-media.com/wp-content/uploads/2017/10/Fotolia_175245836_Subscription_Monthly_M-304x203.jpg