気軽に利用したいフランスのスーパー
フランスのスーパーマーケットはとても便利です。特にパリのスーパーマーケットはいろんな商品がそろっています。旅行者にとっては、ミネラルウォーターや部屋飲みのワインやビールチーズなどのおつまみを買ったり、手ごろなお土産を買ったりできます。なお、パリではMonoprix(モノプリ)と言うスーパーマーケットが大手でいろんな地区にありパリっ子になった気分になれます。
フランスのスーパーで購入するお土産クッキーなどのお菓子
BonneMaman(ボンヌママン)のマドレーヌなどのお菓子

引用: https://www.instagram.com/p/BmgFhS1gFIW/?tagged=bonnemaman

引用: https://www.instagram.com/p/BmaBDm8gGPy/?tagged=bonnemaman
フランスのおばあちゃんの味ボンヌママンのマドレーヌやビスケットはお土産としてぜひ購入したいおすすめの一品です。赤いギンガムチェックがトレードマークのボンヌママンはパリっ子定番のお菓子です。いろんな味のマドレーヌがありますが、私はミルクチョコ付きが大好きです。その他レモンタルトやサブレもとてもおすすめです。
MERE POULARDの焼き菓子
モンサンミッシェルにあるお店のお菓子でスーパーでも購入できます。サブレやクッキーなどバターの風味がして、とても美味しいです。
LU(リュ)のお菓子
リュはビスケットやクッキーの老舗ブランドです。さくっとしたゴーブレットにジャムの入ったラパイユドールや、ビスケットやチョコレート入りのミニケーキがかわいい子熊の形になったLULUシリーズがおすすめです。
フランスのスーパーで購入するお土産チョコレート類
スーパーで売っているチョコはどれも美味しいです。特にブランドの差はないと思います。パリ観光名所のイラスト入りのチョコなど、職場へのお土産に適していると思います。注意点は熱いシーズン中はチョコが溶けないような配慮が出来ない場合は購入は避けた方が良いかもしれません。
フランスのスーパーで購入するお土産チーズなどの乳製品
CAPRICEdesDIEUXのチーズ
カマンベールチーズです。フランスの白カビの生えたカマンベールは癖が強くて、日本人にはなじみのないものが多いですが、このチーズはおすすめです。ガーリックの入ったbouRsinもとても美味しいく絶品です。クラッカーに付けてワインと一緒におすすめです。しっかり保冷の対策をとって持ち帰りましょう。
ECHIREのバター
バター造りの老舗のエシレバターをおすすめします。新鮮なミルクしか使わないため、酪農家は工場から30km以内から選び、絞った後24時間以内のバターにするこだわり。テレビ番組内で明石家さんまやマツコ・デラックスも感激のおいしさ。フランスのスーパーでは日本の4分のⅠの販売価格です。保冷対策をしっかりしてお土産にしましょう。
フランスのスーパーで購入するお土産ジャム類
BonneMaman(ボンヌママン)のジャム
かわいい小瓶(30g)のジャムはおバラマキ用。好きなあじは大瓶でのお土産におすすめです。
ST・DALFOURのジャム
着色料を使わないサン・ダルフォーのジャムは割高で、日本ではあまり知られていません。ジャム好きにはおすすめですが、少々重量がかさみますので荷物できる重量と相談しましょう。
LucienGeorgelinのジャム

引用: https://www.instagram.com/p/BlItO54lUzJ/?hl=ja&tagged=luciengeorgelin
南西フランスにある工場で生産しているジャムで、小さな果実がそのまま入っています。あまりジャムを食べなかった私も、パリでこのジャムを味わってから食べるようになりました。パッケージもかわいいです。
フランスのスーパーで購入するお土産エコバック
Monoprixのエコバック
スーパーマーケットモノプリのエコバックはデザインがかわいいととても評判で、女性達からはパリに行くなら買ってきてとリクエストされることもあります。大きさもワインが入るようデザインされています。
スーパーで買えるフランスお土産まとめ
私が海外に出かけた場合ホテルにチェックインした後、すぐにスーパーマーケットを探しミネラルウオーターなど必要なものを買い出しに出かけます。特にパリのスーパーは楽しいです。レジでは日本のシステムと違っていて、自分の買う商品をレジ前のベルトコンベアに乗せ、その最後にバーを置いて次の人の商品と区別します。レジを通した商品は自分で袋に詰めます。レジ袋は有料ですのでエコバックのようなものを持っていると便利です。ぜひ、いろんなお土産を探しに出かけてみてください。