北東北の一つ、日本海に面する「秋田県」。良質な湿度や適温、秋田美人が多いことでも有名ですね。実はおいしいワイン造りにも最適な環境・土地って知ってましたか?「由利本荘市」「男鹿市」「小坂町」には有名なワイナリーがあります。今回は、まだまだ知らない秋田のワインの魅力をお届け。秋田のワインのお土産の参考にしてくださいね!
秋田限定販売の「大森産ワイン・ブドウのワイン」です。1986年より、秋田県限定ワインとして販売を開始。歴史は30余年とまだまだ歴史は比較的浅いですが、その反面まだまだ知らない人が多い幻ワイン。
産地は、秋田県横手市大森町。品種は秋田県産リースリングを使用し、甘口と辛口の白ワインです。口に含めると華やかな香りで飲みやすいのが特徴。値段は750ml1,680円。秋田でしか購入できないためとても貴重な白ワインです。秋田で見つけたらぜひお土産にゲットしましょう!
秋田県北部に位置する「小坂七滝ワイナリー」。内陸に位置し、自然豊かな場所に立地するワイナリーです。小坂町特産のブドウを原料としたワインを製造しています。ワイナリーでは作りたてのおいしいワインをも販売しています。その他、名産品や新鮮な野菜やフルーツなどの直売も行っていますよ。
ロゼに合わせたかわいいピンクのパッケージが特徴「フリーラン・ロゼ・ワイングランド」。フレッシュ・フルーティーなさわやかさで、上品な甘さが人気のロゼワイン。こちらはフリーラン果汁100%を贅沢に使用。低温発酵で丁寧に仕上げています。ほんのり優しい甘さが特徴で、女性に人気ですよ。
2018年発売「小坂七滝ワイナリーワイングランド2017」。小坂町のワイングランド100%使用のワインです。体にも優しい山ぶどうを交配した品種で、ふくよかな味わいで優しい甘さの余韻が特徴。辛口ワインですが、肉料理にもよく合い、赤ワイン好きな方におすすめです!
クリスマスに飲みたい「小坂七滝ワイナリーワイングランド2019」。(※画像は参照)こちらのワイン、薄いピンク色で、ほんのり甘さのあるロゼワインです。小坂町産のワイングランドを贅沢に100%使用し、低温発酵で仕上げています。甘口なので女性でも飲みやすく、パッケージもとってもおしゃれ!今年のクリスマスにぜひおすすめです。
2017年発売「小坂七滝ワイナリークリスマス・ヌーヴォー・ブラン2017」。小坂町産のナイアガラを使用させた逸品。こちらも丁寧に低温発酵で作られています。とってもフルーティーで甘口テイスト。赤ワインが苦手な人ならこちらがおすすめです!
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
秋田県はあまり知られていませんが、美味しいワインがたくさんある県なんです。毎年秋田県では、9月にワインフェスティバルというワインのイベントを行っており、毎年たくさんの方が訪れる人気のイベントです。秋田県で作られたワインはもちろん、世界中の美味しいワインが味わえる大きなイベントです。このように秋田県には美味しいワインがたくさんあるので、厳選していくつかご紹介いたします。
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
秋田県にある人気のワイナリー「ワイナリーこのはな」。ぶどうの栽培からワインの瓶詰めまで全部独自で行っている人気のワイナリーです。ワイナリーこのはなのは、木樽を使わず、ステンレスタンクを使っていることに美味しさの秘密があります。木樽では出すことのできない、葡萄の本来の美味しさをストレートに感じる味にしたげ、深いワインができます。赤、白、ロゼと個性豊かなオリジナルのワインがたくさんたります。まず赤ワインでおすすめしたいのが、「四季島採用ワイン」。白ワインのようにスッキリとした飲み口が特徴の赤ワインでとても人気の商品です。お刺身や、お魚など魚介類にあうおワインです。タンクの上澄みだけを瓶詰めした濃厚な赤ワインで、濃厚ながらもスッキリと飲みやすいおすすめのワインです。
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
ワイナリーこのはなでおすすめの白ワインは、「鴇ワイン 甘口白ワイン」。女性でも飲みやすいさらっとしたフルーティーな白ワインで、べたつかない甘さが人気の秘密!!デザートのような感覚で飲める甘口のワインは、ワインが苦手な方でもさらっと飲めてしまう柔らかい口当たり。甘く華やかな香りが楽しめるワインです。
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
ワイナリーこのはなでおすすめのロゼワインが、「鴇ワイン やや甘口ロゼワイン」。地元のぶどうだけをつかったこだわりのワインで、ロゼだから出せる女性に人気の味のワインです。甘味をひかえているワインなので、お魚料理や、前菜、サラダなどにぴったりのロゼワインです。華やかな香りと、可愛いピンク色のワインが更に美味しいに華を添えてくれます。
引用: www.mkpaso.jp/item/yw-0011/
引用: https://shop.kosaka-7falls-winery.com/winegroud2017/
秋田県十和田湖の近くにあるワイナリー「小坂七滝ワイナリー」。秋田県小坂町にたるワイナリーで、小坂町は、古くから葡萄の栽培が盛んに行われてきました。使われていなかった土地をどうにか利用できないかと昭和63年から葡萄の栽培がはじまり、今に至っています。小坂町で作られている葡萄は、ヤマブドウで、ヤマブドウを作った、ヤマブドウならではのワインを作っています。
引用: https://shop.kosaka-7falls-winery.com/winegroud2017/
おすすめしたいのが、赤ワインで人気の「岩木やまぶどう2017」。辛口の赤ワインで、赤ワインならではのふくよかな味わいと、ヤマブドウの酸味がマッチした飲みやすい赤ワインです。甘い香りと濃厚な飲み口がくせになります。
引用: https://shop.kosaka-7falls-winery.com/winegroud2017/
引用: https://instagram.com/p/BJaSSmxhdX4/
十和田湖周辺でとれたヤマブドウを使ったこだわりのワイン「十和田ワイン」。ニホンヤマブドウを独自でブレンドした赤ワインで、マイルドで飲みやすいワインです。マイルドな中にもキレがあり、お肉料理などにとても合うワインです。酸化防止剤や保存料などの添加物を一切使用してない安心、安全のおすすめワインです。
引用: https://instagram.com/p/Beu1DgJhCel/
引用: livedoor.blogimg.jp/sszinzen/imgs/9/e/9e070ba4.jpg
秋田県由利本荘市にある人気のワイナリー「天鷺ワイナリー」。ここのワイナリーのワインは、普通のぶどうのワインではなく、プラムを使ったプラムワインが有名なワイナリーです。プラムワインとは、名前の通り、プラムを原料としたワインで、製造行程は、赤ワインと同じですが普通のぶどうよりもポリフェノールが豊富で体にいいワインでもあります。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/matsuda88_ama7
おすすめしたいのが、プラムワインの白「高城」。キレのある味わいと、ほどよい酸味、そしてさわやかで品のある口当たりです。とても飲みやすいワインで人気です。
引用: https://instagram.com/p/BM_2da1DvQg/
プラムワインて人気の赤ワイン「天鷺」。厳選したいいプラムだけを使ったこだわりの赤ワイン。見た目も味も上品な赤ワインで、深いこくと芳醇な香りがたまらない一品です。特にお肉料理と合わせるとより、美味しく頂けます。
引用: https://instagram.com/p/mHW4xegjMI/
引用: https://instagram.com/p/Bc1n7e7hIjj/
プラムを使ったソフトワイン「太陽の華」。プラムのフルーティーな香りとさわやかな口当たりが特徴のソフトワイン。とても飲みやすく、低アルコールなので、女性の方やアルコールが弱い方でも安心して飲めます。
引用: https://instagram.com/p/BYLdBSGh8Ir/
引用: https://instagram.com/p/BowYF7QnDxD/
女性に大人気の白ワイン「プラムの舞」。とても飲みやすいと女性にすごく人気の白ワインで、柔らかい口当たりと、ほどよい酸味がきいた白ワインです。優しい味わいが女性のハートを掴みます。
引用: https://instagram.com/p/BiB3-ZLlDec/
引用: https://instagram.com/p/Bq8FOAWArI3/
東北地方の北西に位置する秋田県は、周囲を1000メートル級の山と日本海に囲まれています。秋田県は古来より、秋田藩の城下町として栄えてきました。産業・文化・交通などあらゆる面にわたり、佐竹氏の意向が今でも生きている場所です。秋田県は米どころとしてあまりにも有名ですが、産業面では、秋田杉と鉱山開発が秋田県の大きな柱として知られています。現在ではほとんど鉱山資源としてはすたれてきてはおりますが、秋田の天然杉は、今もなお、国の天然記念物に指定されており、津軽のビバ、木曽のヒノキとともに日本三大美林として全国に知られています。
引用: https://instagram.com/p/BqxEFgUl5ai/
米どころのして知られている秋田県は、美味しいグルメの宝庫です。秋田のブランド米「あきたこまち」や、美味しいお米と清らかな雪解け水で仕込んだ「秋田の地酒」、ご飯をつぶして串に巻き、炭火に焼いて鍋料理などにして食べる郷土料理の1つ「きりたんぽ」、ハタハタなどの魚を塩漬けにして発酵させ、その上澄みこを汁を薄めて魚や野菜と一緒にした鍋「しょっつる」、ホウキ草の実を大根おろしと醤油で食べる料理「トンブリ」などここでは紹介しきれないほど美味しいものがたくさんあります。
引用: https://instagram.com/p/BpS1saxHttb/
秋田の竿燈祭りは、秋田を代表する祭りで東北の三大祭り、仙台の七夕祭り、青森のねぶた祭りとともに有名なお祭りです。秋田県をあげて行われる竿燈祭りは、秋田県一大きなお祭りで、毎年8月4日から7日までの4日間、秋田市内を中心に行われます。メインの会場は、市内の中心部につくられ、大勢の人で賑わいます。ものもと竿燈祭りの始まりは、ねぶた流しと呼ばれる「睡魔払い」の盆行事で、精霊を迎えるための灯籠を持ち歩くようになったら始まりとされています。竿燈は、稲穂を表しており1つ1つの提灯は米俵を意味しており、大きさによって大若、中若・小若などがあり、提灯には各町内ごとの町紋が付いています。昼間も行われるますが、夜の方が圧巻的です。
秋田県のおすすめのワインはいかがだったでしょうか?赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、プラムワインやソフトワインなどたくさんご紹介いたしました。こちらを参考にすれば間違いなし!お好みのワインを見つけてみてください♪