// FourM
Lv4vscjbnldhpubk4aq1

ごはん

CATEGORY | ごはん

美味しい卵焼きの人気レシピ!甘い&ふわふわを作るにはどうするの?

2024.02.25

卵焼きほど各家庭の味があるものってないのでは?いつもお弁当に入っているお母さんが作ってくれる卵焼きも、もちろん美味しいけれど、ちょっと憧れるのが甘いふわふわの卵焼き。今日はそんな美味しい卵焼きの人気のレシピをご紹介します。ぜひぜひ挑戦してみて!

  1. みんなの卵焼き
  2. 理想の美味しい卵焼きとは?
  3. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ 基本①卵の溶き方
  4. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ 基本②焼き方
  5. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ ①水
  6. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ ②マヨネーズ
  7. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ ③はんぺん
  8. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ ⑤コーヒーフレッシュ
  9. 美味しいふわふわ卵焼き人気のレシピ ⑥牛乳+マヨネーズ
  10. まとめ
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/42/42450/5b693750ab06fb75b537bf2da59e4b71.JPG
卵焼きってとってもシンプル。シンプルだからこそそれぞれの家庭の味、お店の味があるんですね。一般に東京は甘い卵焼き、関西は甘くない、ちょっとしょっぱ目の卵焼きが主流と言われています。他にも具沢山のおかず卵焼きをケチャップで食べるのなんて子供だけでなく大人も大好き。できたてふわふわの卵焼きはとっても幸せな気持ちになれるものです。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/03/10_02_tamagoyaki_01-1.jpg
では、みんなが共通して思い浮かべる美味しい卵焼きってどんなものでしょう?キーワードは先ほどから登場している、ふわふわです。ふわっと甘い、じゅわっと出汁が染み出る、想像しただけでもほんわかした気分になってしまいます。でも作り方を間違えてしまうと固い卵焼きに。冷めるともっと悲惨なことに。どうしたらふわふわの卵焼きができるのでしょう?今回はふわふわ甘い卵焼きについてお話していきます。
引用: https://www.olive-hitomawashi.com/column/tamagoyaki57-2.jpg
卵焼きを作る時、当然ながら卵をボウルに割り入れてから黄身と白身をかき混ぜて卵液を作ると思いますが、さて皆さんはどんな混ぜ方をしていますか?適当にちゃちゃっと混ぜるだけではダめなんです。まずふわふわ卵焼きの第一歩は卵の混ぜ方から始まります。

黄身と白身をきる

引用: https://oryouri-matome.com/wp-content/uploads/2015/03/tamagoyaki03.jpg
黄身と白身は固まる温度が違います。ですので白身を切るように卵黄と混ぜ合わせることが大事。菜箸で円を描くのではなく、勢いよく左右に往復させる横一文字混ぜにします。こうすることで白身が切れて黄身と混ざります。

泡立てない

お菓子を作るように空気を含ませずに混ぜるのも大事な事です。泡立ててしまうとスフレのように焼けますが、逆に冷めたスフレのようにしぼんでしまいます。それに焼くときに卵が切れてしまってうまく巻いていけません。すふれ卵焼き(スフレオムレツ)というレシピもありますが、それは出来立てをしぼまないうちに食べるのが前提。今回はスフレオムレツではなく、ふわふわ卵焼きを目指します。
泡立て厳禁ですよ
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/11/1711_28_eggs_13.jpg

混ぜ過ぎない

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQhoAgvUadMJYN15V-kI7MYeHvZyMs0lC5qqHOOKLVvxvYKyy1w
横一文字混ぜでしっかり混ぜ合わせるのと同じくらい大事なのが混ぜ過ぎない。横一文字混ぜは5往復くらいが目安。混ぜ過ぎると卵自体のコシがなくなりペタっとした卵焼きになってしまいます。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/03/10_02_tamagoyaki_04.jpg
卵焼きの味付け・レシピは後でまとめてご紹介しますが、調味料を入れてかき混ぜた後に、できれば卵液をザルでこして下さい。とてもなめらかなふわっとした卵焼きになりますよ。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/03/10_02_tamagoyaki_05.jpg
卵焼き器は十分熱してから卵液を入れます。最初から最後まで理想は強火。焦げると思ってトロ火にしてしまうとふっくらと焼けません。使う卵の量にもよりますが、卵3個で卵焼きを作る場合、卵液は3回に分けて入れるようにします。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/03/10_02_tamagoyaki_06.jpg
ざっと卵液を流し入れ、大きな空気の袋ができてきたら、箸でつついて空気をぬいて巻にかかります。表面が完全に乾く前に巻いてしまいましょう。端に寄せてまた油をひいて、卵液を流し巻き込んでを繰り返します。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20110721/09/iloveruu/a5/b5/j/o0448029811363648514.jpg?caw=800
全部巻き終えて外側だけでも卵に火が入ったら、火からおろします。卵は余熱で火が入りますのでしばらくそのまま置いておくかできればサランラップでまいて形を整えておくとキレイな仕上がりになります。
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/03/10_02_tamagoyaki_02.jpg
出汁汁を入れ過ぎると折角の玉子の風味よりも出汁の味が勝ってしまう事があります。それよりも水を加えるとふんわりとします。それに砂糖を少し加えることでよりふわふわ・ふっくらな卵焼きが実現します。実は砂糖にはタンパク質の水分を吸収・保水してくれる役割があるんです。でもだからといって大量に砂糖を入れてしまうとすぐ焦げ付いてしまい失敗のもとになってしまいますので、自分の好みの甘さで砂糖を加えることでふっくらしてくれ、満足の味にも仕上がるというわけです。
もし、甘い卵焼きが好みでない場合も、隠し味程度に一つまみ砂糖を加えるだけでも、砂糖は十分吸水・保水の働きをつとめてくれますので試してみて下さい。
水の量は使用する卵の1/3が目安。レシピ例は、卵3個、砂糖大さじ1、薄口しょう油小さじ1、水50mlとなります。
引用: https://www.kewpie.co.jp/products/g3/imgs/4901577042072M.jpg
何かをふわふわに仕上げたい時に活躍してくれるマヨネーズ。ハンバーグに少量練り込むとふっくらジューシーなハンバーグが出来上がります。卵焼きも同じ。マヨネーズは火を通すと独自の酸っぱみは飛んでマヨネーズの味は消えてしまうので心配は無用です。冷めても柔らかく、冷凍しても大丈夫なのでお弁当に重宝します。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20110721/09/iloveruu/13/f6/j/t02200137_0640039811363648666.jpg
レシピは卵4個、みりん大さじ2(または砂糖大さじ1、水大さじ1)、しょう油大さじ1/2、 マヨネーズ大さじ1。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROkT-BTqT7_BMutFYPI2v6zy1RjqjPSE3giFrUe0rrOXyOQohq
冷めてもふわふわになる理由。 厚焼き玉子が時間が経つとかたくなってしまうのは、加熱する時にたんぱく質がかたく結合してしまうから。卵にマヨネーズを加えると、乳化された植物油や酢が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふわふわに。しかもこの乳化された植物油は冷めてもかたまらないから、やわらかいままです。さらに、酢のはたらきにより仕上がりもきれいなたまご色に。

引用: https://www.kibun.co.jp/cms1/kibuncontent/uploads/all_210640a1-p_s.jpg
ちょっと伊達巻のような卵焼き。お正月の伊達巻に魚のすり身の代わりにはんぺんを使用するレシピがありますが、イメージはそんな感じです。
引用: https://image.walkerplus.com/lettuce/img/dish/1/S20141225137002A_401.png?x=250
レシピは卵4個、はんぺん(大判)1枚、出し汁大さじ2、水大さじ2、砂糖大さじ1~2(お好みの甘さで)。卵4個を割り入れかき混ぜた後にはんぺんを小さくちぎりながら入れ、残りの調味料を入れます。ミキサーでかき混ぜるか、ザルでこしてはんぺんを卵液に混ぜ込みます。(多少はんぺんのつぶつぶが見えていても大丈夫)。焼き方は今まで通りの焼き方で。
引用: http://oisiso.com/imagess_7/datemaki.jpg
少し普段よりも甘い味付けにして、厚めに焼いて薄い焦げ目をつけて焼き終えてから巻きこむと、まさに伊達巻風卵焼きが出来上がりますよ。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/9877172_3L1.jpg
よく、牛乳や生クリームを入れるというレシピを目にしますが、生クリームが冷蔵庫に常備されているお家ってそれほど多くないはず。でもコーヒーフレッシュなら余り物がどこかに転がっていませんか?それにもし買ったとしても常温保存できるので便利。そんなコーヒーフレッシュを卵焼きに入れるとふわっとやわらかい卵焼きができるんですよ。もちろん冷めても大丈夫なのでお弁当におすすめ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3120188/280/001454332402950c26affda5e7abe912.jpg?u=6448663&p=1431057043
卵2個、コーヒーフレッシュ1個、水コーヒーフレッシュの容器1杯分、砂糖大さじ1、塩一つまみ。お砂糖は甘い卵焼きが好きなら大さじ2にしても。でも焦げ付き注意です。コーヒーフレッシュを入れる場合はしょう油が絶対ダメというわけではありませんが、塩の方が相性が良いようです。
引用: https://i.ytimg.com/vi/k2mVFyoIFMg/maxresdefault.jpg
このレシピは最近流行っている卵焼きサンド用の卵焼きレシピです。甘い卵焼きが好きでもこの卵焼きサンドの場合は砂糖入れずに作ってみて。
卵2個、牛乳大さじ2、マヨネーズ大さじ1、塩・こしょう少々。卵を焼くときにバターで焼くとわざわざパンにバターを塗る手間が省けちゃいます。この卵焼きサンド用の味付けは本来の卵焼きは甘い派・しょっぱい派どちらも大丈夫。ふわふわ美味しい卵焼きサンドになりますよ。
引用: https://assets.media-platform.com/mylohas/dist/images/2017/03/20170328_tamago7.jpg
ふわふわ甘い卵焼きの作り方をお伝えしました。今まであなたが作っていたのとは同じでしたか?違っていましたか?明日から早速実践してふわっと美味しい卵焼きで幸せになっちゃってください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://zatsugaku-web.jp/wp-content/uploads/2015/01/43cefef8d3d3776d69569a14932d912e.jpg