// FourM
Bhqitsjysdx4ffrmq8z9

家電

CATEGORY | 家電

ドアホンの取り付け・交換方法まとめ!インターホンをモニター付きにするには?

2024.02.25

声だけやり取りができるインターホンより顔が見えるドアホンの方が安心ですよね。では、ドアホンへの交換と取付って難しいのでしょうか? 自分で出来たら経済的ですよね。この記事ではインターホンからドアホンへの交換と取付方法を解説していきます!

  1. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】ドアホンに変えるメリット
  2. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】交換するための条件
  3. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】必要な工具はこれだけ!
  4. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】玄関の子機を取り外す
  5. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】玄関カメラの取付
  6. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】室内インターホンの取り外し
  7. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】室内モニターの取付
  8. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】業者に頼まないといけない場合
  9. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】ドアホンの選び方
  10. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン①パナソニックLV-SWD303KL
  11. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン②パナソニックVL-SV38KL
  12. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン③パナソニックVL-SV39KL
  13. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン④パナソニック VL-SV26KL-W
  14. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン⑤アイホン ワイヤレステレビドアホン WL-11
  15. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめドアホン⑥パナソニックVL-SWH705KS
  16. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】防犯カメラをつけよう
  17. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめ防犯カメラ①TMEZON 監視カメラ4台
  18. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おすすめ防犯カメラ②
  19. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】おまけ・宅配ボックスを使おう
  20. 【インターホンをドアホンに!取付と交換の方法】まとめ
Ijf4r56ngh12p2g4uugx
インターホンとは音声だけがやり取りできるデバイスですね。したがって、「お届け物です」という声だけでは、本当に宅配業者かどうかわかりません。一方ドアホンというのは音声のほかに画像で相手を確認できますので、誰が来たのかすぐにわかって安心です。
実際、しばしば宅配便を装った不審者の事件が報じられています。例えば2018年4月に北海道で宅配便を装って独り暮らしのお年寄りの女性宅に押し入り、強盗を働いた男が逮捕されるという事件もありました。
装い強盗が増えているのかどうかはわかりませんが、インターホンしか取り付けてないとそういうリスクは常につきまといます。本当に宅配業者かどうかを確かめるために、わざと居留守を使い、不在票を確認してから再配達してもらうという手段もありますが、これでは宅配業者さんに負担をかけてしまいますね。できれば一度で荷物は受け取りたいものです。
そういうことで、最近ではインターホンからドアホンに帰る人が増えています。取付と交換は業者に頼まないといけない場合もありますが(後述)、自分で出来る場合もあります。以下で自分でインターホンをドアホンに交換・取付する方法を見ていきましょう。
Xjxrtojppjzgcviso6dk
まずドアホンを自分で交換するためには、いくつか条件があります。
ひとつめは室内インターホンの電源がコンセントから供給されていること。ふたつめは玄関にある子機がチャイムコードで繋がっていることです。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2016/04/image153.jpeg
インターホンもドアホンも電気製品なので、電源が必要です。その電気がコンセントから供給されていると、新しいドアホンの親機もコンセントに差し込むだけで動きます。また、電池式で動くインターホンだった場合も、厄介な電気コードとはつながってないということなので、新しいドアホンの電源は延長コードなどを使って電気をとってきたらいいですね。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_5015-500x375.jpg
子機のチャイムコードというは、ごく微量な電気が流れているコードです。触っても感電の心配はありません。また漏電や火災の恐れもないので素人でも扱えます。
まとめると、室内機はコンセントに繋がっていて、室外機はチャイムコードだけで繋がっている。この二つの条件がそろっていれば、一般の人でも比較的簡単にドアホンに交換できます。
なお、VVFケーブルから直接電気が供給されている場合は、有資格者しか扱えないので注意してください(詳しくは後述)。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71QGp3mXM6L._SL1500_.jpg
インターホンをドアホンに交換するのに必要な工具はシンプルです。
通常プラスドライバーが一本あればできます。精密作業用のものではなく、軸の太い滑り止めのついたドライバーを選んでください。
ドライバーでネジを外すときのコツですが、ただネジ頭にドライバーを回すだけではネジの溝が潰れてしまい、外せなくなることがあります。外すときはドライバーをぐっと強く押し当て、まずは4分の1回転だけさせます。押しながら回すのがコツです。ネジにドライバーを強く押し当てることでネジ頭とドライバーとの摩擦が大きくなり、滑りにくくなります。
ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー No.220 プラス2×100
価格 ¥ 369
このドライバーは滑りにくく、また軸が太いので回しやすいです。先端がマグネットなのでネジを落としたりしません。焼き入れしてあるので強度も十分です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/NU0bHIK8Eqq8jy9O.gif
ではまず玄関にあるインターホンの子機を外しましょう。と言ってもやり方は簡単。固定してあるネジを緩めて外すだけです。外し方は上でも書いたように、ぐっと強くドライバーを押し当て、4分の1だけ回転させます。それができたらあとは簡単にスルスルっと外せます。
本体が外せたら裏面をみてください。チャイムコードだけで繋がっていますか? チャイムコードのほかに電源コードらしきものがつながってたら、そこで交換を中止して業者に依頼してください。
チャイムコードだけで繋がっている場合は、接続部分のネジを緩めたら簡単に外せます。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/AbHplBghyu05vU1v.gif
本体が外せたら、あとは壁についている台座(外枠)を外します。ネジでくっついてるだけなので、ドライバーで外せば簡単です。
今度は新しいドアホンの玄関側子機(室外機)を取り付けます。基本的に、インターホンを外したときの逆の作業をやれば大丈夫です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/09/GJHHM8yMl9gcdYFY.gif
まず、台座(外枠)をネジで壁に固定します(通常、ネジの位置は外したインターホンのものと一致します。万が一位置が違う場合は、ドリル等で穴をあける必要があります)。ネジが緩いと外れてしまいますので、奥までしっかり締めましょう。台座がついたら、本体を裏返し、チャイムコードをネジで繋げます。外すときの逆の作業なので簡単だと思います。これもしっかし締めてください。チャイムコードは手で触れても感電しませんので、特にゴム手袋等は不要です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/09/yaEaGGJZ24ziE1iV.gif
あとはネジを使って本体を台座にくっつけるだけです。これもネジはしっかり奥まで締めてください。締め方が甘いと、徐々に風などの振動で緩んでいって外れてしまいます。
外(玄関側)お交換ができたら、今度は室内機の交換です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/JpmnmcJrTbL9BgBn.gif
まず、インターホンのコンセントを抜いてください。あとはインターホンを本体ごと持ち上げれば取り外せます。もしネジで固定されていたら、ドライバーで緩めてはずしてください。
外せたら本体を裏返し、チャイムコードを取り外します。やり方は室外機を外した時と同じやり方です。固定されている部分のネジを緩めてあげれば、コードは外れます。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/7gvCecMPFQCzZKNY.gif
本体が外れたら、壁についている台座を外します。通常上下2本のネジを取れば外れるはずです。このときもネジの頭を舐めないように、ぐっと強く押し当てて回してください。ネジを緩めるときの基本です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/a0RxaL0R47KblJI1.gif
室内インターホンが外せたら、今度は室内モニターを取り付けます。これもインターホンを外した時と逆の手順です。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/08/MiyWfkta1fs0PHbj-1.gif
まずは壁に台座を取り付けます。通常、ネジの位置は旧インターホンの台座のネジ位置と一致するはずです(万一合わない場合は、新たにドリル等で穴をあける必要があります)。
次に説明書に従ってチャイムコードを本体裏に接続します。たいてい穴に差し込むだけでできます。もしチャイムコードの先端が潰れていたら、指でねじってあげたらまっすぐになり差し込めます。
あとは台座に本体を差し込み、コンセントを入れれば完了です。家族に玄関に出てもらい、ちゃんと動くかどうか確かめてみてください。何か不具合があって正しく動かない場合は、コードがちゃんと繋がっていない可能性があります。もう一回説明書を見直し、壁から取り外して見直してください。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/09/XdifPfUXa1DKDG0f.gif
上でも何度か述べましたが、玄関側の子機の電源が直接VVFケーブルからとられている場合、電気工事士の資格がないと扱えません。VVFケーブルは通常2本に分かれているコードで、白黒2色に分かれています。
ここには100ボルトの電気が流れているので、下手に触ると感電します。また配線を間違えると火事の原因にもなりえます。玄関側子機を取り外し裏を見た段階でこのケーブルがつながっていたら、すぐに交換を中止し、業者に頼んでください。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2017/03/IMG_2806-500x375.jpg
お近くの電気店に相談されればいいと思います。またネットでも業者を探すことができます(下のサイトを参照してください)
ドアホンは実にたくさんの機種が販売されています。ハッキリ言ってどれを選んだらいいかお困りの場合もあるでしょう。
引用: https://panasonic.jp/door/products/swh705kl/img/swh_705kl_pic02_pc.jpg
まず、何が何でも自分で交換したい、という場合は前述した通り直接電気を取ってくるタイプのものは使えません(100Vの電気が流れているVVFケーブルを扱うには電気工事士の資格が必要です)。そういう場合はおのずと種類は限られます。逆に、業者に頼んでもいいよという方は、どんなドアホンでもつけられますから、選択の範囲は広がります。
正直に言ってどういうドアホンがおすすめなのかは、あなたの予算とどういう機能が欲しいのかの兼ね合いで決まります。当然ですが、お金を出せばいくらでも高性能なものは手に入ります。
もしお店でお買い求めになるなら、じっくり店員さんと相談をして、できればメーカーのHPなども見て決めるのがいいでしょう。もしネットなどで買う場合は、できるだけ細かくレビューを見たほうがいいですね。単に星の数やレビューの多さだけで決めない方が賢明です。安価なものなら数も売れますからレビューの数は増えます。また「値段の割に満足」という消極的な評価でも星が付くことはありますからね。
アマゾンなどではユーザーや販売者に質問ができたりしますので、もしわからないことがあれば聞いてみるのもいいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61JSIa7kQdL._SL1500_.jpg
というものの、まったく何を選んだいいかわからないという方のために、いくつかおすすめのドアホンをご紹介します。2018年5月現在、アマゾンで買えるものばかりです。
まずはパナソニックLV-SWD303KLです。広角レンズでワイドな画像もとれます。またモニター子機は充電式でどこにでも持ち歩けるので、どこにいても訪問者がわかります。例えばメインモニターのついた親機はリビング。もう一段のモニター子機は2階に置いておく、という使い方も可能です。撮った動画は別売りのSDカードにも収録できます。
夜間の訪問者に対応するためにLEDライトもついています。モニターは増設可。パナソニックの防犯カメラを増設もできます。玄関機(カメラ)の電源は親機から供給されます。
パナソニック(Panasonic) ワイヤレスモニター付テレビドアホン どこでもドアホン VL-SWD303KL
価格 ¥ 27,880
引用: https://panasonic.jp/door/products/sv38/img/sv38_pic09.jpg
こちらはVL-SV38KLです。こちらもカメラの電源は室内のモニターからの電気を使いますから工事不要です。
動画は撮影できません。静止画のコマドリです(もちろんカラーです)。室内のモニター(親機)は持ち運べません。壁に固定する方式のみです(コンセントが要ります)。夜間の訪問者に対応するためのLEDライト付き。
引用: https://panasonic.jp/door/products/sv38/img/sv38_pic02.jpg
テレビドアホンとしては最低限のスペックしかありませんが、その分お値段が格安です。コスパを考えると、かなりおすすめですね。工事が要らないのも魅力でしょう(上に書いた方法で自分で交換できます)。画質もそんなに悪くないので、はっきり訪問者の顔は見えます(夜間の訪問者はLEDで照らすため、画面の端に立たれると見にくくなります)。
パナソニック(Panasonic) カラーテレビドアホン 電源コード式 VL-SV38KL
価格 ¥ 10,989
引用: https://panasonic.jp/door/products/sv38/img/sv38_pic10.jpg
続いてはVL-SV39KLです。パナソニックが続くのは、それだけ多くの機種が出ていて、また評価が高いからです。
こちらも電源コード式。カメラの電気は室内モニターから供給されるので、業者に頼まなくても自分で取付交換ができます。広く撮影できる広角モニタあり。こちらはコマ撮りではなく動画で撮影します(別売りのSDカードが必要)。
引用: https://panasonic.jp/door/products/sv39/img/sv39_pic01_pc.jpg
ズームもできたりしてVL-SV38KLと比べて高性能なんですが、なぜだか値段がすごく高いです。コスパはイマイチでしょうか。
Panasonic テレビドアホン(電源コード式) VL-SV39KL
価格 ¥ 31,271
引用: https://panasonic.jp/p-db/content?c=SiteContent_C&cid=1428206442832&attrName=vImageFileL
次は VL-SV26KL-W。こちらも電源コード式なんで、業者に頼まず自分で交換できます。ちょっと古い機種なので、その分お値段は安いです。静止画を30件録画できます。本当に最低限の機能だけでいいという方におすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41fCWjxDqpL.jpg
ただこちら、すでに生産が終わっております。だから安いんですね。後継機 VL-SE30KLというのがありますから、もし売り切れてたらそちらをお買い求めください。
パナソニック(Panasonic) テレビドアホン 電源コード式 ホワイト VL-SV26KL-W
価格 ¥ 8,678
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51cEf9vkIcL.jpg
次はインターホンメーカーのアイホンからWL-11です。配線ができるかどうか不安、という方におすすめ。なぜならこちらは玄関機(カメラ)は電池式なので、配線がまったくいらないんです。撮った画像はワイヤレスで室内モニターに送られます。
カメラの電池の寿命は約2年。頻繁に変える必要はありません。動画ではなく、静止画のみを録画できます。カメラの角度は110度なので、わりと広角で写すことができます。留守中の訪問でも録画してくれますので、最低限の機能のドアホンというところでしょうか。その分、お値段は格安です。
ちなみに、玄関機から室内親機まで電波が届く範囲は100mですが、途中で障害物などがあると短くなります。広大な敷地のおうちにお住いの方は注意してください。
アイホン ワイヤレステレビドアホン WL-11
価格 ¥ 10,899
でました。パナソニックVL-SWH705KSです。
電源コード式なんで、カメラの電気は親機(室内モニター)からとります。自分でできるタイプです。お値段がかなり高いんですけど、何と言ってもこちらのドアホンは外出先でもスマホで見れるんです。会話まで出来てしまいます。
モニターは7型の大型で、ズームとアップが切り替えられます。カメラには170度の広角撮影もできますよ。ワイヤレスのモニター子機もついてるので、お好きな場所に置くことができます。電話でも防犯カメラでもいろんな機種を増設することができます。一台買っておけば、将来的にどんなセキュリティも築けます。
引用: https://panasonic.jp/door/products/swh705ks/design/img/swh_705ks_pic39.jpg
ただしレビューを見ていると、スマホで「留守です」って言っても「今家にいますよね?」って聞き返されることがあるそうです。説明するのが面倒そうですね。
パナソニック(Panasonic) ワイヤレスモニター付テレビドアホン VL-SWH705KS
価格 ¥ 55,058
防犯だけが目的なら、何もドアホンに変えるだけが方法ではありません。玄関が見える位置に防犯カメラを取り付けるという方法もあります。
最近は複雑な工事をしなくても、電源さえ取れれば映像をwifiで飛ばし、スマホで画像が確認できるものを出てきました。それだとモニターの設置が要りませんし、そもそも防犯カメラが取り付けてあるというだけで防犯効果があります。
ただし、ダミーの防犯カメラはあまりおすすめしません。付けるなら本物をつけるほうがいいです。ダミーだとバレると、返って犯罪の標的にされてしまうことがあります。
まず、コスパ最高、TMEZONのカメラです。4台セットなので死角をなくせます。夜間は赤外線で撮影します。モーションセンサーがついてるので、何か動くものがあったときだけ撮影します。
ただし、カメラだけでは意味がないのでVDRもお買い求めください。4台もカメラがついてたら、それだけでセキュリティ効果は抜群です。
TMEZON 監視カメラ4台 200万画素 赤外線LED24個 3.6mmレンズ&18.3M BNCケーブル
価格 ¥ 12,800
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71z77gnGWeL._SL1500_.jpg
こちらはSDカード(別売り)に録画できる防犯カメラです。Wi-Fiがあれば画像はスマホのアプリで見れます。電源退くのが大変ですが、それ以外の配線は要りません。
Ctronic弾丸型防犯カメラ 100万画素ワイヤレスカメラ WIFIIP監視カメラ 暗視防犯 IP66防水 36個赤外線LED搭載 最大30mの夜間視界 3.6mmレンズ SDカード対応(SDカードは付属しておりません)動体検知遠隔監視 日本語ユーザーガイド付き 720PHD
価格 ¥ 5,500
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MVOzfi0UL._SL1500_.jpg
最後におまけをひとつ。そもそも宅配業者さんの訪問を減らせばいい、ということで、こんな宅配ボックスもあります。玄関先にこういうのを置くスペースがある方はご検討ください。安いものではありませんが、再配達も大幅に減りますし、宅配業者さんの負担も減り、ご自身も再配達を待つ面倒から解放されます。訪問者の数がぐっと減るのもいいですね。
パナソニック(Panasonic) 戸建住宅用宅配ボックス COMBO ミドルタイプ FF(前出し) 右開き ステンシルバー CTNR4020RSC
価格 ¥ 37,000
引用: https://panasonic.jp/door/products/swh705ks/img/swh_705ks_com_mv_pc.jpg
いかがでしたか? インターホンからドアホンへの交換は意外と簡単でしょ? セキュリティに不安を感じてらっしゃる方は、ぜひドアホンへの交換をご検討ください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41fCWjxDqpL.jpg