// FourM
X6u5yjjrhusacidjbxql

趣味

CATEGORY | 趣味

インスタでいいねを増やすコツとは?知って得する5つの裏ワザ!

2024.02.25

インスタではおなじみの「いいね」機能ですが、できれば増やしたいですよね。実はいいね数が多い人達には、共通する特徴があるのです。この記事では、いいねの通知やインスタのいいね数が多い人のタグのつけ方や投稿時間、いいねを増やすための5つの裏ワザについて解説します。

  1. インスタのいいねをもっと増やしたい
  2. インスタのいいねが増えるメリット
  3. インスタのいいね数が多い人の特徴とは?
  4. いいねされた時の通知について
  5. インスタでいいねを増やす5つの裏ワザ
  6. インスタでいいねを増やす裏ワザ①投稿画像にこだわる
  7. インスタでいいねを増やす裏ワザ②自分からアクションを起こす
  8. インスタでいいねを増やす裏ワザ③人気のハッシュタグをつける
  9. インスタでいいねを増やす裏ワザ④閲覧が増える時間に投稿する
  10. インスタでいいねを増やす裏ワザ⑤自動化ツールを活用する
  11. インスタを上手く活用していいねを増やそう
引用: https://mypocket.ntt.com/column/img/instagram-likes_main.png
インスタは、TwitterやFacebookと同じように、今若者中心に人気のSNSの1つです。そんなインスタに登録したのであれば、やはり「いいねをもっと増やしたい」と思う人も多いかと思います。まず、インスタのいいねがもらえると、どのような良いことが起こるのでしょうか?インスタのいいねが増えるメリットについて解説していきましょう。
引用: https://ffgrasoku.com/wp-content/uploads/2018/02/18-02-25-16-56-20-393_deco-296x300.jpg
インスタのいいねが増えると、主に3つの良いことがあります。

インスタのいいねが増えるメリット⑴投稿を読む人が増える

引用: https://iyusuke.net/wp-content/uploads/2017/06/insta-tracker-01.png
インスタのいいねが増えるということは、イコール読んでくれる人が増えるという事ですね。さらに、フォローをしてもらえると、友達が増えるということです。そうなると、必然的に相手のタイムラインにあなたの投稿が流れるようになり、読んでくれる人がどんどん増えていいねも増えていくのです。せっかくインスタで写真を投稿するのなら、様々な人に見てもらって共有したいですよね。

インスタのいいねが増えるメリット⑵情報収集に役立つ

引用: https://insta-antenna.com/wp-content/uploads/2018/04/photo-1476242906366-d8eb64c2f661-1024x508.jpg
インスタのいいねが増えるという事は、情報収集にも役立つということです。例えば、写真を投稿したときにいいねの数によって、どういうものがウケが良いのかが分かります。いいねがあまりなかったものよりも、あった方を参考にして、よりインスタを見やすくし、フォロワーを増やしていくのにも役立ちそうですね。

インスタのいいねが増えるメリット⑶信頼度が高くなる

引用: https://tabiken.com/au/wp-content/uploads/sites/2/2017/11/IMG_1415.jpg
いいねの数だけフォロワーも多いです。そのため、より信頼度もアップするでしょう。例えば、一般の人よりもフォロワーの多い芸能人などの方が、信頼度が高いと思われますよね。フォロワーといいねが多いという事は、それだけ影響力があるということです。また「いいねとフォロワーの数=人気」という風に考えている人も多いでしょう。
引用: http://www.appbank.net/wp-content/uploads/2017/05/IMG_9954.jpg
インスタのいいねが多い人は、大体同じような特徴を持っているようです。そんないいね数が多い人の特徴を解説していきましょう。

インスタのいいね数が多い人の特徴⑴ハッシュタグを使いこなしている

引用: https://gaiax-socialmedialab.jp/wp-content/uploads/50.jpg
インスタのいいね数が多い人の特徴1つ目が、ハッシュタグの使いこなし方ですね。とにかくいいねが多い人は、ハッシュタグをとても上手に使いこなしています。ハッシュタグは、その内容やカテゴリの投稿が一覧になって見られる機能ですので、いいね数が多い人はこのハッシュタグ機能を駆使して、より色々な人に自分の投稿を見てもらえるようにしているのです。

インスタのいいね数が多い人の特徴⑵フォロワー数が多い

引用: http://www.katsuseijika.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/02/insta02-600x315.jpg
これは当然ですがインスタのいいね数が多い人は、もちろんフォロワー数も多いです。それだけファンがいるのは、投稿する内容が魅力的だという事ですね。たくさんの人のタイムラインに投稿が流れることで、様々な人の目に留まり、より注目度がアップするのです。そのため、いいねを増やすためにはまず、フォロワー数を増やすことに専念しましょう。

インスタのいいね数が多い人の特徴⑶いいねを自分からする

引用: https://kororolog.com/wp-content/uploads/2016/08/image-12.jpeg
インスタのいいね数が多い人は、自分からも必ずいいねをたくさんしています。やはりいいねをもらうと嬉しいですよね。フォロワーの投稿したものへはもちろんのこと、ハッシュタグで検索して出てきた人の投稿も、定期的にいいねしています。心理的にいいねをされると自然と返したくなるものですので、いいね数が多いのはこのような心理を利用して、いいねをどんどん増やしているのです。

インスタのいいね数が多い人の特徴⑷写真がおしゃれ

引用: https://www.jgs-media.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/e472465d83ce71fe643e9983717958ee.jpg
まず、フォロワー数やいいね数が多い人のフィード画面を見れば一目瞭然ですが、とにかく「いいね数」とフォロワー数が多い人は、写真がとてもおしゃれです。写真の撮り方はもちろんのこと、加工具合もとてもセンスが良く、いろいろな人の目を引いていいねを獲得しているのですね。

インスタのいいね数が多い人の特徴⑸定期的に投稿している

引用: http://kakeru.me/wp-content/uploads/2016/06/instaphoto2-1024x576.png
いいね数が多い人は、投稿もマメにしています。例えば、せっかく写真がおしゃれであっても、投稿頻度があまりにも少ないと、自然とフォロワーも減っていってしまう可能性があります。投稿回数にも適度というものがあって、逆にたくさん投稿しすぎるのも、タイムラインを埋め尽くしてしまうので、フォロワーにうざがられてしまいます。
また、うまくいいねを獲得している人は、やはり投稿時間も1番目に留まりやすい時間を選んで投稿しているのです。
引用: https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-11/2/5/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-14636-1509615438-9.png?downsize=715:*&output-format=auto&output-quality=auto
インスタにあるいいねの通知は、自分が投稿した写真や画像に対していいねがつくと、プッシュ通知でお知らせをする機能のことです。設定をオンにしておくことで、端末の設定次第ではロック画面でもいいねされた通知が見れます。いいねされたときの通知がこないということがありませんか?ここではいいねされた時にくる通知について詳しく見ていきましょう。

⑴いいねの通知がこない原因

引用: https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/r8Ho/nm/r8HoGxe8BdiZ-c1SE4WkSdU8gubdaJSyEW0DYyEQkqk.jpg?width=700&disable=upscale&auto=webp
いいねの通知がこない原因としてまず1つ目に考えられるのが、端末の通知設定がオフになってしまっていること。そして、端末の通信環境の問題かアプリの不具合ですね。また、端末のメモリが不足していても起こるようです。

⑵いいねの通知がこない時の対処法

いいねの通知がこない原因によって、対処の仕方が異なります。例えば、通知設定がオフにされている場合は、まず「端末上の通知設定」がどのようになっているかと、「インスタアプリの設定」がオフになってないかを確認します。さらに、特定の相手だけ通知がこないということであれば、インスタ内の設定でいいねの範囲が限定されている可能性があります。この辺もチェックしましょう。
引用: http://mirunews.jp/wp-content/uploads/2016/05/instagram-notification_setting2.png
⑴まずはインスタのアプリ内の設定を確認しましょう。インスタのアプリを起動したら、プロフィール画面の右上にある横並びの点のアイコンを押しましょう。オプション画面が開いたら、「プッシュ通知の設定」というところをタップします。
⑵いいねの設定画面が開きますので、そこでオフになっていないか?もしくは「フォロー中の人のみ」いいねできる設定になっていないかなどが確認できます。いいねの範囲が限定されていた場合は、必要であれば「全員」の項目をタップして変更しておきましょう。
次に、スマートフォン側の通知設定がオフになっている場合の変更する方法を解説します。
引用: http://cdn.appllio.com/sites/default/files/styles/article-center-2-inline/public/field/image/instagram-notification-error-001.png?itok=R8MEwSBr
⑴ここではiPhoneの設定方法を見てみましょう。設定アプリを起動して設定の一覧が開いたら「通知」という項目をタップします。
⑵通知設定画面が開いたら、「Instagram」の項目をタップしましょう。
⑶「通知を許可」という項目の右にあるスイッチをタップしてオンにします。
⑷ロック画面にも通知を表示させたい場合は、3つ下にある「ロック画面に表示」という項目のスイッチもオンにしておきましょう。
引用: http://i1.wp.com/xn--sns-j73bzkht0c4200c5hwaeg9d.com/wp-content/uploads/2016/10/cats-5.jpg?resize=300%2C195
続いては、インスタでいいねを増やすための5つの裏技を解説します。基本的に以下の5つのことを守っていれば、自然といいね数が増えていくでしょう。ぜひ試してみてください。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/e/eef07f05.jpg
先ほどいいねが多い人の特徴で、おしゃれな写真を使っていると解説しましたが、やはりいいねを増やすには同じように投稿する画像にこだわりを持ちましょう。「インスタ映え」という言葉があるように、きれいに見えるように編集加工をして施したり、きれいに映る、そしておしゃれに見えるアングルを探して、写真をよりよく見せるのです。
引用: http://www.urdunews.com/sites/default/files/2018/02/11/251736-1681724926.jpg
いいね数が多い人は、自分からアクションを起こしているものです。そのため、いいねや相手をフォローするなど、躊躇せずにどんどん行いましょう。いいねを増やすためには基本的なことです。
引用: https://tobalog.com/wp-content/uploads/2016/05/instagram2.jpg
人気のハッシュタグをつけることで、閲覧数を増やすという方法もあります。基本的に英語のハッシュタグが人気のようです。そのハッシュタグの量も大変多いため、ぜひ下のリンクよりどのようなハッシュタグが人気か確認してみてください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRryRVUr12fDD-3WsUMa2NafINlym_9Y5chXxOZmpersF6SMgWc
いいね数を増やすためにじは、なるべくフォロワーがリアルタイムで投稿をチェックできるように、投稿時間を工夫しましょう。例えばベストな時間は、1日の終わりのゴールデンタイム21〜22時、帰宅時間の17〜19時、ランチタイムの11〜12時、この時間はインスタをチェックしている可能性の高い時間帯なので、なるべくこの時間内をめがけて投稿するようにすると良いでしょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRAXMlFG9gUoLuHq0VQgJz9BqpYfZDpDRtqQFJovVtNAE1Ydy5Ykw
現在は、インスタ専用の自動化ツールというものもあります。Twitterで見かけるbotのように自動でフォローしたり、いいねをしたりしてくれるのです。特に、日頃仕事でなかなか時間がない人は、このような自動化サービスを活用するのもおすすめ。その中でも特に人気なのが「#Likes(ハッシュライクス)」です。
インスタのいいねを増やすメリットや、「いいね」を増やすための裏技などを、様々ご紹介してきました。とにかくいいねが多い人がどのようなアカウントかどうかを確認し、自分も同じような投稿・アクションをすることを心がけましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://insta-tsushin.com/wp-content/uploads/2017/09/c7da916c41dc41e4d00c2df6b54ca2fb.jpg