// FourM
Cmxfwmrtkbpnsfyilcc8

違い(E)

CATEGORY | 違い(E)

デザイン、レイアウトの基本まとめ!そもそもの意味の違い、コツは?

2024.02.25

多くの人を引き付けるデザインやレイアウトにしたいのであれば、基本をしっかり理解しておきましょう。そこで今回はデザインとレイアウトの基本をまとめてご紹介します。またそれぞれの意味や違い、知っておくと役立つコツについても解説していきます。

  1. 【デザインとレイアウトの違いは?】1-それぞれの意味を解説!
  2. 【デザインとレイアウトの違いは?】2-大きく異なる点を解説!
  3. 【デザインとレイアウトの基本】1-情報の優先順位を決める
  4. 【デザインとレイアウトの基本】2-バランスを整える
  5. 【デザインとレイアウトの基本】3-空白を賢く使う
  6. 《まとめ》
デザインとレイアウトの二つの言葉は、似て非なるもの。まずはそれぞれの言葉の意味を見ていきましょう。

デザインの意味

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/48/4805d14411613d60ffeec53e1073f24a_t.jpeg
デザインの意味は「形・色・模様・配置などを工夫すること」となっています。考えたものを形にするというのが、デザインの定義です。

レイアウトの意味

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e6/e6dca635d6c7dd513987ff3b9fc14ded_t.jpeg
レイアウトの意味は「配置・配列」となっています。ものの位置を決める、というのがレイアウトの定義です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/4c/4c4dd9744cd854633940e9d6c2ab4b0c_t.jpeg
デザインとレイアウトの意味を比較すると、大きな違いがはっきり見えてきます。まずデザインは言葉の持つ意味が幅広く、創作活動の大半を指すことができるでしょう。一方レイアウトはデザインの中の一部分の創作を指すため、限定的な意味の言葉になります。
意味の違いはあるものの、デザインとレイアウトは同じ分野で使われる言葉となっています。「デザインをレイアウトする」、「レイアウトでデザインを作り上げる」といった使い方もされるので、違いを理解するのは難しい部分もあるでしょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7a/7a8ffadf439dd7d68977f5bdac9acd07_t.jpeg
二つの言葉の違いをわかりやすく例えで解説しましょう。「部屋のデザイン」は壁紙や家具のテイストを考え、イメージを形にする作業を言います。一方「部屋のレイアウト」になると家具の配置を考え、バランスを整える作業になります。つまり「部屋のデザインを形にするために、様々なレイアウトを考える」といった使い方が意味としては正しいのです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/03/03a3009b1a57d185e2ea2dab78ba36ab_t.jpeg
デザインの基本は最初に伝えたい情報を整理し、そこからレイアウトを考えていきます。多くの情報を一度にデザインに集約してしまうと全体のバランスが悪くなってしまうので、伝えたい情報には優先順位をつけましょう。一番伝えたい情報をレイアウトの中心に考えると、まとまりのあるデザインが完成します。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/4d/4d14d4e52e79635c9c48cc21e3e81369_t.jpeg
レイアウトでは優先順位の高い順に並べていくことが、見やすいデザインになるわけではありません。人の目に留まるデザインのコツは、レイアウトの他に配色やフォントのサイズも重要です。レイアウトのサイズだけで優先順位を表現するのではなく、様々なデザインの組み合わせで表現するようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b5/b58a672fb950e95e300fed59a1101f20_t.jpeg
デザインの基本では、レイアウトは全体のバランスを整える役割を担っています。レイアウトが崩れてしまうとデザイン全体のバランスが悪くなってしまうので、注意しましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/5b/5b508e0d3702e8acf2971214397ff317_t.jpeg
バランスのとれたレイアウトにするコツは、最初にベースとなるラインを決めます。次にベースラインに合わせて目立つデザインを配置し、そこから全体のレイアウトを考えていきます。使用する素材が同じであっても、ベースラインを変えるだけでデザインの印象は大きく変化しますので、コツを掴むまでは様々なレイアウトの組み合わせを試しましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a1/a13ae32e4aab3fb0ef866439b84ea02a_t.jpeg
デザインでは空白の使い方も大切な基本のテクニックであり、レイアウトを考える上でも重要なポイントになります。空白のスペースやサイズによってデザインの印象は大きく異なるため、空白も賢く活用しましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c2/c2c63f568e976f1c13a878d799c6a737_t.jpeg
空白を賢く使うコツは、際立たせたいデザインの周囲に空白を置くことです。デザインを目立たせるために枠組みやフォントにラインを重ねるテクニックを使うケースもありますが、これよりも空白をバランス良くレイアウトする方が効果的な場合もあります。
デザインとレイアウトの意味の違い、デザインとレイアウトの基本やコツをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?デザインとレイアウトの違いを知り、基本のテクニックに応用していきましょう。

関連記事