【Excelでコメントを表示する方法!印刷しても表示する方法も!】

今回はExcelでコメントを挿入する方法についてや、表示がされない際に表示させる方法や一括で表示させる方法、そして印刷をしたときにもしっかりとコメントを表示させる方法についてもご紹介をしますが、Excelとはどういったものなのでしょうか。Excelとは、Microsoft Officeというパッケージソフトウェアの中に入っているアプリケーションの一つで、Microsoft Officeの中では最も主要なアプリケーションの一つにもなっており、多くの利用者がいます。

【Excelでコメントを挿入する方法!】

それでは、Excelでコメントを挿入する方法についてご紹介をします。まず、コメントを挿入させたいセルを選択し、校閲→コメントの挿入とすすむと、コメントを入力できる欄が出てきますので、その中にコメントを記入します。コメントを挿入したセルには右上の角に赤い▲が表示され、コメントが挿入されていることがわかります。なお、コメントの挿入についてはショートカットであるShift+F2キーでも挿入されていることが可能です。

【Excelでコメントを表示する方法!】

続いては、Excelでコメントを表示する方法についてご紹介をします。Excelでコメントを表示させたい場合、赤い▲が表示されているセルを洗濯することによって表示させることが可能です。しかし通常の状態では常に表示はされないので、常に表示させたい場合は別の設定が必要です。常に表示はされないときに表示をさせる方法は、校閲→コメント→コメントの表示/非表示をクリックすることにより常に表示させたり、されないように設定することが可能です。

また、この設定はシート内のすべてのコメントに一括して設定することも可能です。一括して表示もしくは非表示させる方法は、校閲→すべてのコメントの表示をクリックすることで可能となります。
【Excelで表示したコメントを削除する方法!】

続いては、Excelで表示したコメントを削除する方法についてご紹介をします。コメントを削除をしたいセルで右クリックをし、コメントの削除を選択することにより可能です。また、一括でコメントを削除する方法もあります。編集→検索と選択→コメントと進み、右クリックをし、コメントの削除を選択するとすべてのコメントを一括で削除することが可能です。

【Excelで表示したコメントを印刷しても表示させる方法!】

続いては、Excelで表示したコメントを印刷しても表示させる方法についてご紹介をします。Excelではデフォルトの設定ではコメントは印刷されない設定となっていますが、この設定を変更することが可能です。まずは先程ご紹介をしたコメントの表示設定を行います。その後、リボン→ページレイアウト→シートのオプション→シート→コメントを画面表示イメージに変更をすることにより、コメントが表示されている画面のまま、印刷が可能です。

ただしこの場合、コメントによって隠れてしまった部分のセルは印刷時に印刷がされなくなってしまいますので、その点だけ注意をしてください。
【Excelでコメントを表示する方法!印刷しても表示する方法も!】まとめ

引用: https://support.content.office.net/ja-jp/media/4349a243-3160-42dc-b079-87736c9f1326.png
ここまで、Excelでコメントを挿入する方法についてや、表示がされない際に表示させる方法や一括で表示させる方法、そして印刷をしたときにもしっかりとコメントを表示させる方法についてもご紹介をしました。Excelではセルの他にコメントを挿入させたり、表示させたりすることができ、印刷をする際にも表示ができることもおわかりいただけたかと思います。是非Excelのコメントの挿入・表示機能についてもわかりやすいシートにするために活用してみてください。