// FourM
Rtzhkcigrzkyamru9g32

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

目隠しフェンスがDIYで簡単に!アイデアやおすすめ木材もご紹介!

2024.02.25

目隠しフェンスをDIYで簡単に作ってみませんか?そこで今回は目隠しフェンスをDIYで作る際に役立つアイデアと、目隠しフェンスにおすすめの木材をご紹介します。周囲が気になる家や庭に簡単に目隠しフェンスを取り付けたい方は必見です!

  1. 目隠しフェンスをつけたい!
  2. 目隠しフェンスは簡単なDIYにおまかせ!
  3. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】アイデア1-高さに変化を出す
  4. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】アイデア2-差し色でアクセント
  5. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】アイデア3-塀の上に目隠しフェンス
  6. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】アイデア4-板のはり方を一工夫
  7. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】アイデア5-飾り付けで目隠し効果アップ!
  8. 目隠しフェンスはどんな木材がおすすめ?
  9. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】おすすめ木材1-イペ
  10. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】おすすめ木材2-ウリン(アイアンウッド)
  11. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】おすすめ木材3-ヒノキ
  12. 【DIYで簡単に目隠しフェンスを作る!】おすすめ木材4-レッドシダー(米杉)
  13. DIYでお家に目隠しフェンスをプラス!

家や庭にいると周囲の視線が気になる…これではプライベート空間でも落ち着くことができず、ストレスの原因になってしまいますね。目隠しフェンスは家や庭の外周に配置し、周囲からの視線を遮ってくれる優れものです。

ただ目隠しフェンスを建築会社などの業者にお願いすると、取り付ける範囲によってはかなりの出費になってしまいます。そこまでお金を掛けずに簡単に目隠しフェンスを取り付けたい…そんな願いを叶える方法はあるのでしょうか?

木材を使った目隠しフェンスであれば、DIYでも簡単に作ることができます。DIYは自分で作業をするので、人件費が掛からない分業者よりもお得に目隠しフェンスを設置できるでしょう。

リビングから見える場所だけ、人通りの多い道路に面しているところだけ、などDIYであれば好きな場所に目隠しフェンスを作れます。大きな目隠しフェンスは難易度も高そう…と思っている方も大丈夫!作業は簡単なものばかりなので、DIYの経験が少ない方でも作りやすいでしょう。

まずはDIYで簡単に目隠しフェンスを作るアイデアをまとめてご紹介します。こんな目隠しフェンスを作ってみたい!そんなアイデアをまとめましたので、簡単DIYの参考にしてみましょう。

こちらは目隠しフェンスの土台を作って、そこに木材を並べて配置するアイデア。ですがあえて高さに変化を出すことでおしゃれに見せています。きれいに真っ直ぐ並べるよりも簡単ですが、波打つ木材の先端のラインが立体感を演出していますね。

こちらも高さに変化を出す目隠しフェンスのアイデアですが、二通りの高さをあえて不均一に織り込みカジュアルな印象に仕上げています。目隠しフェンスの周囲に置かれたガーデニングのアイテムとも相性が良く、インテリアとしても効果的な役割を果たしていますね。

木材を使った目隠しフェンスはデザインが単調になりがちですが、ワンポイント差し色を加えると引き締まった印象に仕上がります。ブラックを差し色にするアイデアは、男前インテリアにもぴったりですね。

家を建てるときに併せて塀を作ったけれど、目隠しの効果が無い…そんなときは塀の上に目隠しフェンスを増設するアイデアがおすすめです。必要な高さに応じて目隠しフェンスをプラスすると、しっかりとプライベート空間を確保できますね。

塀がある分、目隠しフェンスを取り付ける範囲も少なくなりDIYも簡単!高さがある目隠しフェンスも材料費を抑えて作れるので、塀を上手に活用してDIYしましょう。

DIYで簡単に目隠しフェンスを作るときは、土台の外側に板をはる作り方が一般的です。こうすると土台が人目に見えなくなるので仕上がりがすっきりするのですが、こちらは外側・内側と交互に板をはるアイデアで立体感のある仕上がりに!木材の色を縦横で変えているのも面白いアイデアですね。

目隠しフェンスをDIYで簡単に作るときは、風の強さでフェンスが倒れないよう空気の通り道を確保しなければいけません。ですがそのちょっとした隙間が気になってしまうことも…そんなときはグリーンや雑貨で目隠しフェンスを飾り付けするアイデアで乗り切りましょう。

目隠しフェンスの隙間にフックを差し込めば、簡単に雑貨が飾れますね。インテリアとしても楽しめる目隠しフェンスをDIYで作りたいときは、板をはる方向も考えて設計しましょう。

関連記事

DIYで簡単な目隠しフェンスを作るときに欠かせない材料が木材。ですが木材は原料の木の種類によって、用途に向き・不向きがあります。

目隠しフェンスはできるだけ耐久性に優れた木材を使うことをおすすめします。木材が腐食して目隠しフェンスが突然倒れてしまわぬよう、屋外の使用に適した木材を選びましょう。

ここからは目隠しフェンスをDIYで簡単に作るときにおすすめの木材をまとめてご紹介します。ホームセンターでも入手しやすい木材ばかりなので、簡単DIYにもぴったりですよ!

イペはDIYに使われる木材の中でも非常に硬く耐久性が優れています。穴あけなど加工が難しいという特徴はありますが、屋外の目隠しフェンスには一番適している木材でしょう。ただ価格が他の木材よりも高いので、簡単DIYでは支えとなる土台の柱に使うことをおすすめします。

イペは屋外の使用でも朽ちにくく、防腐処理をしなくても目隠しフェンスに使える木材です。面倒な防腐処理を省いて簡単に目隠しフェンスを作りたい方におすすめです。

ウリンもイペ同様に耐久性が優れた木材で、イペよりも硬いという特徴があります。ただ日本ではまだ馴染みの少ない木材で、DIYで使われる機会は少ないかもしれません。そのためホームセンターによっては取り扱いが無く、資材店や屋外用の木材を扱うお店でしか購入できないケースもあるようです。

ウリンはネジ止めする場合、下穴をあける必要があります。そのため目隠しフェンス全体にウリンを使ってしまうと、DIYでは少し手間が掛かります。ただ非常に耐久性に優れた木材なので、目隠しフェンスの土台や湿気が溜まりやすい部分にはおすすめです。

香りが豊かな木材としても有名なヒノキですが、耐久性も優れているので目隠しフェンスにもおすすめの木材です。ヒノキは無垢材や合板があり、耐久性で見ると無垢材が優れていますが、その分価格も高くなってしまいます。簡単なDIYで目隠しフェンスを作るときは、ヒノキの合板でも十分でしょう。

ヒノキもイペ・ウリン同様防腐処理をしなくても屋外で使える木材となっています。ただヒノキでも年輪の外側は若干耐久性が劣るので、防腐処理までする必要はありませんが耐水性のある塗料でコーティングすることをおすすめします。

レッドシダーはこれまで紹介した木材の中でも安価で、DIYでも万能な木材として人気があります。耐水性に優れているので目隠しフェンスの材料にも適していますが、耐久性は大きくは期待できません。ただどのような塗料とも相性が良いので、防腐・耐水など屋外向けの塗料で簡単に塗装ができるでしょう。

レッドシダーは目隠しフェンスの土台よりも、フェンス用の木材におすすめ!フェンス用の木材は量もたくさん使うので、比較的安価な木材が適しています。ビス止めも下穴無しで簡単にできますので、効率よく簡単DIYで目隠しフェンスを作りたい方にもおすすめの木材です。

目隠しフェンスをDIYで簡単に作るアイデアとおすすめの木材をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?目隠しフェンスはDIYの経験が多少ある方であれば簡単に作ることができます。簡単DIYの目隠しフェンスでお家の気になるところをカバーしましょう。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BgxsFdcFGsX/