『千と千尋の神隠し』とは?
スタジオジブリの長編アニメーション
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51KX4zMgahL.jpg
『千と千尋の神隠し』はスタジオジブリのアニメーションで、監督は「宮崎駿(みやざきはやお)」氏です。宮崎駿氏が監督した作品で有名なものを一部抜粋すると、以下が挙げられます。
『風の谷のナウシカ(1984年公開)』『天空の城ラピュタ(1986年)』『となりのトトロ(1988年)』『魔女の宅急便(1989年)』『紅の豚(1992年)』『もののけ姫(1997年)』『千と千尋の神隠し(2001年)』『ハウスの動く城(2004年)』『崖の上のポニョ(2008年)』『風立ちぬ(2013年)』
以上、早々たる作品で、知らない方はいない程かと思います。一部、作品名やジブリというキーワードは知っている人はいても、監督の名前は「宮崎駿」だと知らない方もいるので、覚えておいて損はないでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51cFMKHHA-L.jpg
『千と千尋の神隠し』の興行収入は日本一!!
『千と千尋の神隠し』の日本興行収入は『君の名は。』以上
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QNjf%2BqXWL.jpg
『千と千尋の神隠し』の興行収入は308億円と日本一で、それは新海誠監督のアニメーション『君の名は。』以上で圧倒的です。
第2位の『君の名は。』の日本興行収入が250億円なので、そこから58億円も引き離している『千と千尋の神隠し』は凄まじい人気の作品ですね。
ただし、『君の名は。』は全世界でヒットしたので、世界興行収入で言えば『君の名は。』の方が上で、『君の名は。』は世界で最も売れた日本映画として知られています(世界興行収入337億円)。
それでも、『千と千尋の神隠し』は日本興行収入では圧倒的で、監督の知名度もまだまだ新海誠監督より宮崎駿氏の方が有名でしょうから、総合力ではまだ『千と千尋の神隠し』が上ではないでしょうか。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51EW0MSHPJL.jpg
『千と千尋の神隠し』の魅力とは?
幻想的な世界に迷い込む少女の物語というのがグッド
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61NGIhBsFaL.jpg
『千と千尋の神隠し』の魅力は、普通の世界(舞台は日本)にいた少女「千尋(ちひろ)」が突然不思議な世界に迷い込み、そこで様々な体験をしていく所にあります。
今でこそ「異世界ファンタジー」というジャンルはありふれていますが、当時はまだ比較的新しく、かつスタジオジブリという大手アニメーション制作会社で異世界ファンタジーを展開したため話題となりましたね。
ジブリという老若男女楽しめる大衆アニメーションを制作している会社が鋭意制作した異世界ファンタジーアニメーション『千と千尋の神隠し』は大成功し、日本一の映画として現在までも高い人気を誇っています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91R-V197HhL._SL1500_.jpg
【千と千尋の神隠し 考察】カオナシの正体とは?
考察①カオナシは自分の居場所が無い人達の心が現れたもの?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WqYm6gu1L.jpg
カオナシは自分の居場所が無い人達の心が現れたもので、「さみしーさみしー」と言っているのはそのためだと考察できます。宮崎駿監督いわく、「カオナシは誰の心にも存在する」ものらしいですが、そういった自分の居場所が無いと思える人達の心が具現化したものなのでしょう。
カオナシは金品で他人の気を引こうとしましたが、本命の千尋にはいらないと拒否され怒ります。しかし、最終的には千尋に優しくされ、さらに銭婆に留まるよう言われたカオナシは自分の居場所を見つけ喜んでいましたね。
カオナシの存在は金品よりも大事なのは愛だということを示してくれ、愛の物語である本作におけるアンチテーゼ的な役割の存在だったのですが、最終的には愛に帰属した存在になったと言えるでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51qyYA7wltL.jpg
【千と千尋の神隠し 考察】坊の存在は何を表している?
考察②坊は外の世界に出る必要性を示す存在
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51GxWQVrjKL.jpg
坊は湯婆婆の息子で過保護に育てられ、乱暴でわがままな性格に育ってしまいました。坊は泣き叫べば湯婆婆が全て解決してくれると思い込んでおり、湯婆婆も坊を過剰なまでに甘やかし、外の世界に出たら病気になると外界から隔離して間違った支配をしていたわけです。
そんな坊も、湯婆婆の双子の姉、銭婆の魔法でネズミの姿にされてから大きく成長します。千尋と共に外の世界を見た坊は逞しくなっていき、千尋の良きパートナーとして短い間ですが活躍するわけです。
坊の存在はつまる所、成長するには外の世界を知る必要がある大切さを示しているわけですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CNqiVWLSL.jpg
【千と千尋の神隠し 考察】電車のシーンが示すものは?
考察③あの電車は死者をあの世に送る電車
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51W2Y34R3YL.jpg
作中の中でも、千尋がカオナシと共に電車に乗って幻想的な世界を移動しているシーンは名シーンの一つですね。美しい情景で特に印象に残るシーンです。
そんな電車のシーンですが、あの電車は死者をあの世に送るための電車で、乗っている人達が身体がシルエットで透けているのは、既に死んでいるからなのです。
宮崎駿監督は『銀河鉄道の夜』のファンですが、どうやらあの電車のシーンは『銀河鉄道の夜』に影響を受けたシーンのようです。実は電車のシーンをよく見ると、『火垂るの墓』の節子らしき少女がいることもわかります。そのことからも、死者を送る電車というのは正しい解釈だと言えそうです。
【千と千尋の神隠し 考察】リンの正体は白狐?
考察④リンの正体は設定上は白狐だった
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NbzumkdhL.jpg
油屋で働いている気の良いお姉さんのリンですが、リンの正体は作中では不明でただの素敵なお姉さんという感じでした。
しかし、リンの正体は設定上では白狐とされており、宮崎駿監督が初期に描いたリンのイメージボードにはリンは白狐と書かれています。
白狐はお稲荷さんに祀られている良い狐とされていますが、リンが親切で千尋を助けてきたのは、リンが白狐だったからかもしれません。リンの好物が黒ヤモリというのも、リンが白狐なら頷けますね。
【千と千尋の神隠し 考察】ハクの正体は川の神
考察⑤ハクの正体は川の神で竜
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81JTQKhptXL._SL1278_.jpg
ハクの正体は、千尋が昔住んでいた場所の近くにあったコハク川の神で、本当の名前は「饒速水小白主(ニギハヤミコハクヌシ)」です。
ハクは昔、川で溺れかえた千尋を助けたことがあり、千尋はその時のことを思い出しハクも本当の名前を思い出すことが出来ました。
川の主であったハクは、マンション開発で川が埋め立てられてしまい、帰る場所が無くなった後、湯婆婆の元に弟子入りして名前と記憶を奪われていたのでした。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1ijRLH6QWL._SL1500_.jpg
【千と千尋の神隠し 考察】ラストのトンネルのシーンの謎
考察⑥何故ラストのトンネルのシーンで千尋は怯えていたのか?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51EW0MSHPJL.jpg
不思議な世界で様々な経験をし大きく成長した千尋ですが、ラストで両親に再会してトンネルをくぐるシーンでは、なぜか怯えた表情になっていたのを謎に思った方も多かったと思います。これはなぜでしょう?
それは、千尋はラストのトンネルのシーンでは、不思議の世界の記憶を全て失ってしまったからです。記憶を失った千尋は元の臆病な女の子に戻っており、それでオドオドしていたわけですね。
ラストはハクのことも油屋の皆のことも忘れてしまった千尋は切ないですが、銭婆がくれた髪留めだけが最後に光ります。これは、千尋はラストシーンでトンネルを抜けて記憶は失ったけど、不思議な世界での出来事は全て本当にあったことだということを示しているのです。
【千と千尋の神隠し 考察】まとめ
やはりラストのトンネルのシーンが良い作品
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ko9Fr8xEL.jpg
トンネルの謎は長らく謎だったファンもいたのではないでしょうか? トンネルを抜けたら全ての記憶が無くなるというのは切ない話ですが、謎が解けると余計に感動できると思います。
『千と千尋の神隠し』は名作中の名作なので、ここで得た知識をもって再び観てみることをオススメします。