// FourM
Qes1epmc4qxznzva0rtk

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

炊飯器の早炊きは最速何分?おいしく早く炊くコツや電気代効果を調査!

2024.02.25

ご飯を作り終えて一息と思ったら炊飯を忘れていた!なんてことたまーにありますよね!炊飯器の早炊き機能使って見たけれど、いつものようにふっくら美味しくとはなかなかいかない…炊飯器の早炊き最速時間は何分なのか?美味しい炊き方も調べてみました!

  1. 炊飯器の早炊き機能とは!?
  2. 炊飯器の早炊きは最速何分?おすすめ機種①:poddi
  3. 炊飯器の早炊きは最速何分?おすすめ機種②:タイガー炊きたてJPE-A100
  4. 炊飯器の早炊きでも美味しいご飯が炊ける裏ワザ!
  5. 炊飯器の早炊き機能は電気代節約になるの?
  6. 炊飯器の電気代を節約①:エコ炊飯機能を使う
  7. 炊飯器の電気代を節約②:保温を使わない
  8. 炊飯器の電気代を節約③:ご飯は一度にまとめて炊く
  9. 炊飯器の電気代を節約④:1食分ずつ冷蔵・冷凍保存する
  10. 炊飯器の早炊きまとめ
炊飯器では通常4つの工程でご飯を炊いています。
「余熱」「沸騰」「沸騰維持」「蒸らし」です。
それぞれの時間や温度制御のやり方はメーカーや機種によって様々ですが「早炊き」の場合は各工程がどう違うのでしょうか?
一切手を加えない状態だと、本来1番美味しくお米を炊けるのはやはり通常炊きです。
早炊きは食味を少し落として「余熱」や「蒸らし」時間を何分か削っているようです。
どの段階を何分くらい削っているかは機種によって異なりますが、あくまで時間短縮を目的としています。

関連記事

引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000179.jpg
poddiは最大1.5合まで炊くことが可能なマイコン式炊飯器です。
さておそらく現在最速のこの炊飯器何分でお米を抱き上げることが出来るのでしょうか?
専用のソフトスチーム米を使えば0.5合を最短10分で炊く事が出来ます。
ソフトスチーム米とは「ソフトスチーム加工」した米のことで、食材に適した温度に制御された飽和湿り空気で加熱処理されており、細胞組織へのダメージが抑えられるので、食味の劣化が少ないそうです。
洗う必要もなく浸水もさせなくて大丈夫な手軽さで忙しい方には最も嬉しいポイント!
ちなみに普通のお米も炊飯できますが、その場合は米を1時間ほど浸水させる必要があり、炊飯時間も一般的な炊飯器同様に30分ほどかかります。
美味しさに関しても非常に評判が高いです!
もう1つ人気の理由がカラーバリエーションと可愛いフォルムです!
①ホワイト
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000179.jpg
②レッド
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000181.jpg
③ブラウン
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000180.jpg
④イエロー
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000182.jpg
⑤オレンジ
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000176.jpg
⑥ピンク
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000177.jpg
⑦グリーン
引用: http://shop.akafuji.co.jp/shopimages/oishii201708/000000000178.jpg
シンプルなものから可愛らしいものまで揃っているので、一人暮らしの男性や共働きのカップルなどにもおすすめです。
ファミリーには少し容量が小さいですが、食べ盛りの子供がいるご家庭のセカンド炊飯器としてもリーズナブルでコンパクトなので、最速でお米を炊くことが出来て便利かもしれないですね!
特に食べ盛りの男の子は何分もお米が炊けるまで待っていることが難しいですよね!
気になる専用のソフトスチーム米ですが、通常の白米だと0.5合で90円程なので外食したり、お弁当を購入するよりも炊きたてのご飯が美味しく食べられ経済的です。
ソフトスチーム米の玄米やもち玄米などもあるためダイエット中や美容健康を気にされてる方にもおすすめです。
簡単に炊き込みご飯が作れるセットなどもあるので、一人暮らしの料理が苦手な方にも嬉しいですね!
引用: https://www.tiger.jp/product/upload/main/jpe_a.jpg
Ifnik7yd3rk335kkdfky
引用: https://tshop.r10s.jp/tiger-online/cabinet/jpc-a_sub_05.jpg?fitin=700:700
Qxflv8d7152k4d0p5cww
引用: https://tshop.r10s.jp/tiger-online/cabinet/jpc-a_sub_06.jpg?fitin=700:700
引用: https://www.tiger.jp/products/ricecooker/img/jpe_a_02.jpg
専用のお米などを使わなくても「時短少量早炊き」機能を使えば1合最速の15分で炊くことが出来る炊飯器です。
少し設定が必要なようなのでやり方は説明書をよくご確認してみてください!
また炊飯だけではなくこの炊飯器には「時短調理」機能もついており15分で様々な献立が調理出来るのも魅力です!
下記は調理のやり方を一通り説明してくれている動画です。
材料を全て入れてあとは炊飯器でお任せするだけで、スープやパスタ、オムレツまで出来ちゃいます!
週末に「トマト煮込み」や「ポトフ」などの保存料理を多めに作りおきしておけば、平日はご飯を炊くだけでOK!と忙しい方や一人暮らしの男性にも嬉しい炊飯器です。
やり方次第でとっても節約に時間の有効活用になりますよね!
おそらく通常の炊飯器の中では最速クラスでご飯が炊ける機種と言えるでしょう!
ご飯を美味しく炊くポイントは浸水&吸水です!
このポイントをしっかり押さえれば、ふっくら艶やかで美味しいご飯になります。
そのやり方は下記で説明致します、

美味しく炊ける早炊き手順

①お米をやさしく洗う
ゴシゴシ洗わずにお米の粒が割れないよう、たくさんの水で優しく洗い流します。水を3~4回かえてこの作業を繰り返します。
②15分間水に浸す
米を研いだらたっぷりの水に15分間浸水します。この水は後で流すので計量しなくて大丈夫です。
③ざるに15分上げる
お米は長い時間水に浸けておくと表面から崩れてしまうので、1度ざるに上げて15分間置いておきます。 この15分の間にお米の表面についた水が吸水されていきます。
④「早炊き」で炊きます
すでにお米に吸水させているので、水はお米の1割増しではなく同量で大丈夫です。(米2合360mlなら水360ml)
早炊きボタンを押して炊飯すれば完成です!
注意:通常炊飯で炊いてしまうと、もう1度炊飯器が浸水させてしまうので、お米のまわりが溶けてどろっとした食感になってしまいますので必ず早炊きを使います。

この早炊きご飯を食べた方の口コミ

・早炊きのごはんが一番美味しい。
・お米のひと粒ひと粒がすごくもちもちしていて、お米変えたんじゃない?ってぐらい美味しい。
この早炊きのやり方だと、通常炊きよりモチモチしていて美味しいという意見が多数あるようでした!
炊飯器の早炊き機能は時間がないときにとっても便利ですよね。
炊飯時間が少ないので、消費電力も少なくなるとお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし通常炊飯と早炊きは電気代には差がありません。
電気代を節約したい方へおすすめの方法は事項で詳しく説明したいと思います!
最新の炊飯器についている「エコ炊飯」機能で電気代が抑えられるようです。
やり方については説明書に記載があるので確認してみて下さい!
1回の炊飯で通常は約4円の電気代がかかるそうです。
エコ炊飯だと約3円なので1回1円の節約になります。
こうして見るとたった1円ですが1/4の電気代の節約と考えると結構大きいですよね!
炊飯時より大きいのがこの保温時の電力消費量です。
約10時間の保温で1回の炊飯時の電力を消費していることになります。
保温を使用する目安も4時間程度といわれているようで、電気代だけでなく時間が経過したご飯はデメリットが多いです!
水分がなくなりパサついたり、黄ばんだり、固くなったり時間が経つにつれてご飯の味も落ちていってしまいます。
電気代の点でも、風味の点でも出来る限り保温機能に頼らない方が良いと思われます。
こちらは実践している家庭が多いと思いますが、まとめて炊くことで電気代も水道代も節約になります。
特に一人暮らしの方は毎回少量ずつ炊くのではなく、まとめて炊くとかなりの節約になります!
毎日炊きたてのごはんが食べたいという方はそれも美味しく食べられる方法なので良いと思いますが、節約を重視する方はまとめて炊くのがおすすめです。
これも実践されている方も多い方法だと思いますが、食べ切れずに余る分は全て冷蔵もしくは冷凍保存するほうが、保温機能を使うよりもご飯が劣化せず美味しく食べられます。
保温機能よりも電子レンジで温めるほうが電気代も安く抑えられます。
通常炊き、早炊き問わずに食事が終わったら早めに冷凍する方が味も落ちづらくなります。

保存に便利なおすすめ容器

引用: https://kurelife.jp/assets/img/products/ricecontainer/top-img-01.jpg
1膳分ずつ保存出来、大盛り用、どんぶり用などサイズも豊富にあります。
レンジで均一に温まるよう工夫もされていてストッキング出来るのもとっても便利です!
Zmkaxmjghvffy9rcxyff
引用: https://tshop.r10s.jp/rakuten24/cabinet/e5150/e515046h_l02.jpg?fitin=700:700
引用: http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2017/images/li170802_01.jpg
細かな凹凸でご飯を温めた際にベタつかず、薄型でストッキング可能なので収納スッキリです!
S5wqy26ipwgxezuijkf8
引用: https://tshop.r10s.jp/iwaki-kitchenshop/cabinet/02570860/imgrc0070801464.jpg?fitin=700:700
Fpv5o0qq4ytbseqpczed
引用: https://tshop.r10s.jp/iwaki-kitchenshop/cabinet/02570860/imgrc0070801463.jpg?fitin=700:700
ガラス製なので電子レンジだけでなくオーブンも使用可能なのが嬉しいポイントです!
やり方次第で料理の幅も使い道もレパートリーが豊富になりそうですね。
サイズも豊富で口コミ評価も高く、食洗機も使用可能で衛生的です。

関連記事

通常炊きよりも早炊きの方が美味しく炊けるなんて目からウロコでした。
電気代が通常炊きと変わらないというのも意外ですね!
冷凍保存を上手く活用しなるべく保温機能を使わず節約しながら美味しいご飯を食べるも良し!
毎日毎回時短で炊きたてを食べられる早炊き専用炊飯器を使うも良し!
炊飯器はまだまだとっても奥深いですね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://3.bp.blogspot.com/-oQjNx6PVURM/UrEgCXuyvHI/AAAAAAAAb2g/1bdh50ObYDY/s800/mother_gohan_yosou.png