// FourM
C9ykxfjrwxwf0niehw7n

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

ローリエの代用品ってある?肉の臭み消しやカレーにつかえる〇〇って?

2024.02.25

お肉やお魚の臭みをとってくれる、大切な存在のローリエですが、もし、切らせてしまってもなんとご家庭にあるもので代用可能なのです!カレーなどを作るのにローリエなしでもバジルやパセリなど、ローリエの代用品となるものをご紹介してまいります。

  1. ローリエの代用品はあるのか
  2. ローリエとは
  3. ローリエなしでも心配ない代用品①ローズマリー
  4. ローリエなしでも心配ない代用品②タイム
  5. ローリエなしでも心配ない代用品③セロリの葉
  6. ローリエなしでも心配ない代用品④コリアンダー
  7. ローリエなしでも心配ない代用品⑤ナツメグ
  8. ローリエなしでも心配ない代用品⑥バジル
  9. ローリエなしでも心配ない代用品⑦パセリ
  10. 代用品なしでも心配ない①日本酒や赤ワイン
  11. 代用品なしでも心配ない②牛乳に漬ける
  12. 代用品なしでも心配ない③ヨーグルトに漬ける
  13. 代用品なしでも心配ない④おろし玉ねぎに漬ける
  14. 意外に多いローリエの代用品
Qizwft0qo3a9nybq5762
カレーやポトフ、煮込みスープなど、煮込み料理には欠かせないのがローリエです。1枚加えるだけで、料理に上品な香りをプラスしてくれます。しかし、ローリエは毎日使うものでないため、常備しているご家庭はあまり多くはないかもしれませんね。ローリエを一枚買いにいくために出掛けるのもちょっぴりですよね…
そういう時に、ローリエを他のもので代用できると助かりますよね。今回は、ローリエの代用品として使えるものをご紹介していきます。また、ローリエやローリエの代用品がな買ったとしても、肉の臭みをとる方法もご紹介しちゃいます。

関連記事

ローリエって何?

Dcqtmwqkvm0rv0oo0mek
ローリエは、カレーなど煮込み料理のレシピによく出てきます。まだ使ったことがない方でも、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。ローリエは、月桂樹の葉を乾燥させた香辛料です。ちなみに、月桂樹は古代ギリシャのオリピックなどの象徴となっている、月桂冠のあの植物ですね!!香りは甘いのですが、少し味は苦いです。料理の時に肉などの臭みを消すために使われています。

ローリエの効能

ローリエにはたくさんのありがたい効能があります。胃の調子を整えて、食欲を増進させる、肝臓の働きも助けるといった効果があります。さらに、ローリエに含まれるオイゲノールという成分には、抗酸化作用があり、体の酸化を防いでくれて、美容効果も期待できます。

ローリエは何に使うのか

ローリエは、カレーのほかにシチューやロールキャベツ、ポトフなどにも使います。オイルに漬け込むこともできるので、サラダやマリネの香りづけにも使えます。他にも、手羽元の煮込み、サーモンのソテー、白身魚のホイル焼きなど、ローリエを使用できる料理はたくさんあります。
ローズマリーは、地中海原産のシソ科ハーブです。松に似た強い香りがします。ローリエと全く同じ香りというわけではありませんが、ヨーロッパでは古くからローリエと似たような使い方をされてきました。カレーなどを料理する時に、ローリエではなくあえてローズマリーに変えてみるのもいいですね。
ローズマリーは、消臭や抗菌作用、酸化防止作用があり、肉の鮮度も長持ちさせてくれます。カレーやポトフなどの肉料理にはピッタリですね。また、かおりのクセの強いラム肉などの臭み消しにも使えます。
ここで注意なのですが、ローズマリーは香りが強いので、入れすぎると胃薬のようなえぐみがでてしまいます。臭み消しに使うときは、量は少量で十分です。
Xbjrrx6v3j3srxcpywad
引用: https://www.instagram.com/p/Bu5DxnKlUkR/
ご自宅で育てていたり、乾燥させていたりすれば、いざという時の強い味方になりますね。
タイムは、抗菌作用、防腐作用どちらも強いです。魚のムニエルやトマトを使ったお料理によく使われています。もちろん、それ以外のスープの香りづけにも使えますので、タイムもローリエの代用品になりますね。
セロリをご自宅の庭で育てている方も結構いらっしゃるかと思いますが、セロリの葉でも、肉や魚の臭みを消すことができます。今までご紹介したものと比べて、そこまで香りが強くないので和食に使っても味や香りに違和感がないのが特徴です。
サラダを作ったときに余ったセロリの葉を冷蔵庫に保存しておけば、いざローリエがないときに、代用品として使うことができます!
コリアンダーとはパクチーの種子や葉を乾燥させて粉末状にしたものです。このコリアンダーがスパイスとしてお料理に使われています。
パクチーの生の葉のあの独特な香りほどクセは無く、カレーやビーフシチューに日頃から使う方もいらっしゃいます。
ハンバーグなど、ひき肉料理で臭み消しとして使われるナツメグは、ローリエの代用品になります。挽肉料理がお得意な方はもしかしたらストックされているかもしれませんね。
ナツメグは、肉やバター、生クリームなどの動物系の臭みを抑え、素材の風味とのバランスを調整してくれるものです。ローリエにも含まれている、甘い香りの成分が臭みを消してくれるので、こちらもローリエの代用品になります。
こちらはイタリア料理には欠かせないバジルです。バジルにおローリエと同じ成分が含まれていますので、バジルもローリエに代用できますね。
しかし、バジルは、ローリエ以上に香りが立ち、バジルの使用量を間違えば、ほかのスパイスの特徴が引き立たなくなってしまいます。煮込み料理にバジルをローリエの代用品として使うと食材の風味が負けてしまうこともあるので、バジルを使う際には十分、お気を付けください。
ローリエとは成分があまり一致しませんが、さっぱりした香りで、肉や魚の臭み消しとして、パセリは代用品になります。ローリエ以上にさっぱり感を強く出すスパイスとして、パセリはオススメです。よく、ポテトなどにも添えてあるくらいですから、「良い香りをつけるが、主張しすぎない」という点では、パセリは優れものですね。
ただしローリエと同じほどの香りや味わいは、パセリには期待できません。パセリは肉や魚の臭い消しには使えますが、ローリエとは別物だと割り切って使うことが大切です。さっぱりさせたい料理や他のスパイスとの相性の良さから複数のスパイスを合わせ、焼いて使う料理の代用品にパセリはオススメです。
パセリは自宅で簡単に育てることもできるのでおうちに常備できますね。また、ローリエの代用としてだけでなく、お料理を引き立てるための脇役としての活躍もしてくれる素材なので、パセリはマルチに活躍しますね。
臭み消しには、日本酒も使えます。ただし、日本酒の中でも料理清酒が臭み消しにおすすめです。調理する食材に料理清酒を振り、揉み込んでなじませ、5~10分ほどおきます。塩が入っている料理酒ではなく、食塩ゼロの料理清酒を使うことをおすすめします。日本酒は、料理の味付けを邪魔せず、肉や魚の臭みをスッキリとってくれます。他にもお肉などを柔らかくしてくれる効果も期待できます。
赤ワインも肉の臭みを取ってくれます。アルコール成分には、肉や魚の臭みを抑える効果があります。また、赤ワインの酸味が、肉の水分をしっかり保つ働きをするので、肉がパサパサになりにくくなります。和食と洋食で使い分けてもいいかもしれませんね。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/39/39950/b5e9fe4c06dc47ab323dab48a0441c9a.jpg
肉の臭みを吸着する働きや肉を柔らかくする働きは牛乳にもあるので、ローリエの代用品になります。牛乳に肉を半日~一晩漬けておくだけで大丈夫です。薄切り肉の場合では半日くらいつけるだけでOKです。漬け込んだ肉は水洗いし、水分を拭き取ってから調理してください。
ヨーグルトも牛乳同様、臭みを取ったり、肉を柔らかくしてくれます。常温に戻したお肉をヨーグルトに1時間ほど漬け込んで使います。ヨーグルトの酸味には臭みを取り除く効果があります。
玉ねぎには、プロアテーゼと呼ばれる酵素が含まれています。肉の臭みを消して、たんぱく質を分解し、肉を柔らかくします。肉全体をフォークなどで刺すと、肉に酵素が浸透しやすくなります。その後に、おろし玉ねぎに漬けます。

関連記事

ローリエの代用品について、ご覧いただき、ありがとうございます。いかがでしたでしょうか。意外にもローリエの代用品になるものってたくさんあるんですね!しかも、パセリやローズマリーなど自宅でも栽培できるものや本当に手近なお酒や牛乳などまでありました。
こうして見ていくと、ローリエがおうちになくても、代用品となるものを育ててストックしておいたり、知識として頭においたりすれば、全く心配はありませんよね。逆に、もっと美味しくできることも可能です。美味しい肉料理・煮込み料理に、ぜひ挑戦してみてください。