意外と知らない!コーヒーカスの有効活用
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/COFFEE0I9A8946_TP_V.jpg
最近、ご家庭でコーヒーを楽しむ方が増えています。便利で簡単なコーヒーマシンやドリップパック、ハンドドリップでのこだわりの一杯など、楽しみ方はひとそれぞれ。たくさんのライフスタイル合わせられるのがコーヒーの良さです。しかし、コーヒーを豆から淹れる際、必ず出てしまうコーヒーカス。毎日コーヒーを飲む方にとっては、その量も多くかさばりますし、ちょっとした悩みの種ですね。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/alkanetwhite/20160111/20160111144932.jpg
実は、そんなコーヒーのカスには消臭効果があります。美味しいコーヒーを飲んだ後にも、有効活用できるのです。コーヒーカスを捨てずに、エコな使い方を実践しましょう。
関連記事
コーヒーの驚くべき消臭効果
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CK20160626095213_TP_V1.jpg
コーヒー業界の最王手であるUCCによると、コーヒーの抽出カスに消臭効果があることが科学的に認められました。
コーヒーの抽出かすには以前から脱臭効果があるとされてきましたが、UCCの実験でコーヒー抽出かすは活性炭※以上にアンモニアの脱臭効果が優れていることがわかりました。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK88_coffee_TP_V1.jpg
コーヒー抽出後のカスに含まれる水分やミクロな構造、科学的な成分が、臭いのもととなるアンモニアを吸収し消臭効果を発揮します。その効果は活性炭の約5倍にも上ります。ちょっとした工夫で、市販の消臭剤を上回る効果が得られるのです。
コーヒーカスは除湿にも効果あり
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/957/451/08dabdb97981f74b8429fd1aac9e205be484e825.jpg?1491087334
コーヒー豆を焙煎すると、中に多孔質な構造ができます。ポップコーンやスポンジのように、ミクロなすき間がたくさんできるのです。この構造が除湿にも効果を発揮し、ジメジメした季節にも活躍します。使い方によっては生活のさまざまなシーンに役立ちます。コーヒーを作った後はゴミ箱に捨てずに、再利用しましょう。
コーヒーに消臭効果があるのはなぜ?
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/0I9A350615032140wakaranai_TP_V1.jpg
臭いの一因であるアンモニアは、アルカリ性です。一方、コーヒーカスは酸性で、アルカリ性のアンモニアを吸着し中和できるのです。科学的な面からも消臭効果が認められています。消臭効果に対しても納得の理由があります。科学的な根拠を知ると作ってみたくなりますね。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/wakigaIMGL7747_TP_V1.jpg
また、消臭効果はコーヒーカスが水分を含んでいる方が効果的なようです。アンモニアは水に溶けやすい性質を持っているため、より成分を吸着しやすくなるのです。
コーヒーの消臭期間はどれくらい?
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/0I9A444015032150wakaranai2_TP_V1.jpg
効果的な消臭期間は、コーヒーカスを乾燥させるかどうかで変わってきます。乾燥状態であれば1~3週間、湿った状態であれば、2~3日間が目安です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/shiosio_jkldads_TP_V1.jpg
湿った状態のコーヒーカスは乾燥したものに比べ消臭効果は大きいですが、カビが生えてしまう恐れがあります。もちろん、お部屋の湿度や季節にもよります。長期間利用する際は、カビが生えていなしか、こまめにチェックしましょう。
コーヒーカスで消臭剤をつくろう!
引用: http://coffee-kyokasho.com/wp-content/uploads/2015/08/-e1474889231248.jpg
コーヒーカスの消臭剤は簡単に作れます。エコな方法で有効活用し、お部屋を快適にしましょう。
乾燥したコーヒーカスを使用する場合
引用: http://coffee-kyokasho.com/wp-content/uploads/2015/08/-e1474889437324.jpg
抽出後のコーヒーカスを天日で十分に乾燥させてのち、布袋に入れます。こぼれないように固く口を結べば完成です。通気性の良い布袋を使うこと、こぼれないように固く結ぶことがポイントです。
100円ショップなどで購入できるお茶パックを利用するととっても簡単に消臭剤を作ることができます。乾燥後のコーヒーカスをお茶パックに入れるだけです。
湿った状態のコーヒーカスを使用する場合
湿ったものを使用する場合は、水分をしっかり切った後にお皿などに広げるだけです。平たいお皿にのせて、あまり山にはせず広げておくのがポイントです。消臭剤を使用したい場所や時期に合わせて、作り方を選んでみましょう。
コーヒーカスで消臭剤!おすすめの活躍場所-1.トイレ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/toiletIMGL2336_TP_V1.jpg
トイレの臭いは、アンモニア臭が大きな原因です。コーヒーカスはアンモニアに対して大きな効果を発揮するため、トイレでの消臭効果は大きいです。アンモニアは水溶性ですので、湿った状態のコーヒーカスがおすすめです。
臭いが少し気になる分、湿った状態のものを使用すると効果的です。しかし、梅雨の時期など、湿気が気になるときはカビの発生が心配になります。こまめに状態を確認しましょう。
乾燥させたものをおしゃれな布の中に入れ、ぶら下げておくのもおすすめです。トイレの雰囲気に合わせて工夫してみましょう。エコな気分で清潔感を演出できます。乾燥状態のものは湿った状態のコーヒーカスに比べ消臭効果は劣ります。しかし、その分数を増やせば期待通りの効果を得ることができます。ぜひお試しください。
コーヒーカスで消臭剤!おすすめの活躍場所-2.冷蔵庫
引用: https://chie-life.com/cha/wp-content/uploads/2017/09/tsumesugi21.jpg
冷蔵庫の中は、カビが生えやすく、物によっては臭いがこもりやすい空間です。食卓を支える冷蔵庫こそ、快適な環境を保ちたいですね。そんな場所には、除湿と消臭両方に効果があるコーヒーカスは最適です。
引用: https://static.enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2016/04/shutterstock_266450780-460x300.jpg
冷蔵庫で使用する場合は、乾燥させたコーヒーカスがおすすめです。消臭効果だけではなく、除湿効果も期待できるコーヒーカスは、冷蔵庫の中を適度な湿度に保ってくれます。普段目に触れない場所に置くため、使用開始の日付を記入しておくと便利です。冷蔵庫のドアにメモ書きするのもポイントです。入れっぱなしで忘れてしまうのを防いで、冷蔵庫の中を清潔に保ちましょう。
コーヒーカスで消臭剤!おすすめの活躍場所-3.下駄箱
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HNIMGL9247_TP_V1.jpg
部活やサークル後の運動靴やお仕事後の気になる靴の臭いにもコーヒーカスは効果を発揮します。お食事の席等で靴を脱がなければならない時など、いざというとき気になる靴の臭いも、ちょっとした工夫で防ぐことができます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OJS_imakaraarukidasou_TP_V1.jpg
乾燥させたコーヒーカスを小分けにし、一つ一つ袋に詰めます。小さなサイズにすることで、靴の中に直接コーヒーカスを投入できます。自分のお好みのサイズで消臭剤を作れるのは嬉しいですね。こういった工夫は市販のものではなかなか出来ません。
関連記事
コーヒーカスで消臭剤!おすすめの活躍場所-4.子供部屋
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/aomidoriIMGL1319_TP_V1.jpg
大事なお子さんが過ごす子供部屋も、快適な環境を作りたいものです。コーヒーカスは、万が一口に含んでしまっても健康を害することはまずありません。一般的な消臭剤にはない安全なメリットと言えます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/aomidoriIMGL1237_TP_V1.jpg
お部屋に袋詰めした(乾燥させた)コーヒーカスを吊るしておくのが一番安全で、消臭に効果的です。自由な大きさで作れるため、お部屋の大きさに合わせて作成できます。小さく作ればかさばることもありません。お子様の手の届かない位置に設置するのが一番いいですね。
コーヒーカスで消臭剤!おすすめの活躍場所-5.タバコ
引用: http://coffee-kyokasho.com/wp-content/uploads/2015/08/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E6%B6%88%E8%87%AD%E5%89%A4%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%81%B0%E7%9A%BF.jpg
分煙や禁煙が進む最近では、タバコのにおいに悩まされることも減りました。服は衣類用消臭剤を使用する、または洗濯すれば臭いを消すこともできます。一方、お部屋に染み付いたタバコの臭いはなかなか消えません。そんな時はコーヒーカスが効果的です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/00_PP03_PP_TP_V1.jpg
タバコの臭いが気になる空間には、湿った状態のコーヒーカスをお皿に広げ、置いておきましょう。湿った状態のコーヒーカスは消臭効果が大きくなります。また、湿った状態のコーヒーカスをそのまま灰皿に使用するのも手です。臭いの根源から消臭効果を発揮してくれます。
まとめ
引用: https://i1.wp.com/girlydrop.com/wp-content/uploads/2017/04/IMG_3308_s.jpeg?zoom=1.5&resize=343%2C228
いかがでしょうか。意外と知らないコーヒーカスの活用方法をご紹介いたしました。普段捨ててしまうコーヒーカスを再利用できるのは、エコで気持ちもいいですね。生活の様々なシーンで活躍するコーヒーカスの消臭効果を活用し、快適な日常を過ごしましょう。