イヤリングは正しい付け方を覚えれば痛くない!?
イヤリングは耳たぶを挟むだけの簡単な付け方でオシャレに華やぎをプラス出来るアイテム。ピアスのように穴を開けなくても楽しめるのが魅力。
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/4/re1505a_4.jpg
最近は、大ぶりなデザインも人気なのでピアスだと重いからイヤリングを利用するという人もいます。でも、痛くなるから長時間付けられない…落として紛失するのがイヤという声も。
イヤリングの正しい付け方を知ってから耳たぶに挟むことで、痛くないし紛失防止にも効果的だったりします。詳しく見ていきますので、参考にしてみて下さいね。
【おすすめ動画】07ネックレス・リング・ブローチ・イヤリングのつけ方の注意
イヤリングの付け方について動画で紹介されています。ネックレスやリング、ブローチの付け方まであるので、見てみることで自分の付け方についてのチェックも出来ますよ。
関連記事
まずはイヤリングのタイプを知って付け方を覚える
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/2/re1612a_2.jpg
イヤリングは耳たぶに挟むだけとはいっても、ネジやバネなど種類が色々あります。まずは種類を1つづつ見ていきましょう♪
イヤリングのタイプ別付け方① 【ネジ式】
ネジ式のイヤリングは、耳を挟んでネジを回して固定するタイプ。付け方は次の通りです。
①ネジ部分を開けたら耳を挟む。②ネジ部分を回して耳たぶを挟みこむ。③しっかり耳たぶを挟むことで、少し下に引っ張ってみても落ちないか確認する。これできちんと装着出来れば紛失防止にもつながります。
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/10130100.jpg
イヤリングのタイプ別付け方② 【ネジバネ式】
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/61386907.jpg
「ネジバネ式」は「ネジ式」に似ていますが、耳を挟む強さを調節出来る点が違います。付け方は次の通り。
①バネとパーツ部分で耳を挟む。②バネ部分を回して耳たぶを締める強さをキツめに調節する。耳たぶをキツく挟むことで紛失防止に効果的。
イヤリングのタイプ別付け方③ 【クリップ式】
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/60932303.jpg
クリップ式は、バネ式とは違いクリップのような形の金具で耳を挟むタイプ。付け方は、耳たぶの付け根近くを挟み内側に入れ込めばOKです。着脱が簡単なところがポイント。
付けるときに耳たぶをしっかり固定するので、痛みを感じる場合もあるかもしれません、但し、付けてしまえば外れにくいので、紛失防止に効果が高いタイプともいえます。
イヤリングのタイプ別付け方④ 【ノンホールピアス・樹脂イヤリング】
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/60552501.jpg
ノンホールピアスは、樹脂イヤリングとも呼ばれています。穴がないからピアスとは違うのですが、見た目がピアスに見えるのも呼び名の理由です。
【付け方】①耳たぶを外側に引っ張り、もう一方の手で伸ばした耳にイヤリングを差し込んで挟む。②挟んだイヤリングを付けたい位置に移動。③耳たぶを下に引っ張って落ちなければOK、紛失防止的にも安心です。
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/61350809.jpg
また、ノンホールピアスは、金具と樹脂で出来たタイプがあります。金属アレルギーの人にも樹脂タイプはおすすめです。見た目もピアスのようで金具が見えないし、ネジ式のように耳をキツめに挟む動作が必要ないのも魅力的。
イヤリングの痛くない付け方と紛失防止のコツがある?!
出来るなら痛くない付け方でイヤリングのオシャレを楽しみたいし、お気に入りを紛失したくないですよね。早速、イヤリングの痛くない付け方と紛失防止についてそれぞれ細かく見ていきましょう。
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/4/re1531a_4.jpg
痛くないイヤリングの付け方・紛失防止のコツ① 両面テープ
イヤリングを痛くない付け方にするコツは、両面テープを使います。耳たぶの前部分に両面テープを貼っておくことで、耳が痛いと感じ外してもクリップを落ちにくく出来ます。ネジ式なら多少ネジを緩めても大丈夫。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MQlOoa4TL._SL1500_.jpg
普通の両面テープは皮膚に異常が出ないか心配…そんなときは、皮膚に使える両面テープを利用するのがおすすめ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41v6coMXYrL.jpg
痛くないイヤリングの付け方・紛失防止のコツ② シリコンカバー
シリコンカバーを付けることで、シリコンが耳を守ってくれます。ネジ式のイヤリングをキツめに締めても痛くない状態に。また滑りにくくなるので、落ちにくくなり紛失防止にも効果的。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414Dnjnn0LL.jpg
価格も1組¥50程~ドラッグストアなどでも手軽に購入出来ます。イヤリングを痛くない状態にしたい、落ちて紛失しないようにしたいという人には試す価値ありです。まとめ買いならAmazonなど通販サイトもお得に買えておすすめ♪
【おすすめ商品】NBK イヤリング用シリコンカバー10個入り φ7mm クリア
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31U4KySusDL.jpg
NBK イヤリング用シリコンカバー10個入り φ7mm クリア \282 ハンドメイドアクセサリー用のパーツとしても◎ 【本体サイズ】入口φ2mm 内側φ7mm
どこよりも安かったです。 これをつけることで、ずいぶん耳たぶに負担がなくなります。
【おすすめ動画】シリコンカバーをイヤリング金具につけよう♪
ハンドメイドアクセサリー作家のericoです。 お客様がご自身でシリコンカバーをつけていただくために、動画を撮ってみました。
シリコンカバーはイヤリングを痛くないようにするアイテムとしてもおすすめ。初めて利用するときは迷いますよね。動画で紹介してくれてるのは嬉しいですね。
痛くないイヤリングの付け方・紛失防止のコツ③ アイプチ
両面テープを使うのは、テープが見えたら恥ずかしい…そんな人には「アイプチ」もおすすめ。また「まつ毛のり」を使ってみるのも◎ イヤリングを外すときも痛くないし汚れも気にならないところもポイントです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/713PPBrxWEL._SL1000_.jpg
【おすすめ動画】イヤリングが落ちなくなるとっておきの裏ワザ!
重たいイヤリングをすると動いた時に取れちゃうことってあると思います・・・! そんなイヤリングをガッチリ固定してくれる簡単裏ワザをご紹介!
トレンドの大ぶりイヤリングは、見た目はオシャレだけど重たいのが悩みという人もいますよね。簡単な裏技で痛くない付け方が出来るなら試してみたいところですよね。
話題の【イヤリングコンバーター】ピアスをイヤリングに簡単チェンジ出来る!
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/L/40774.jpg
最近注目されている【イヤリングコンバーター】というアイテムは知っていますか?簡単にピアスをイヤリングへ変えてくれるというから魅力的ですよね。
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/2/40774_2.jpg
【イヤリングコンバーター】が気になっていたけど、使い方が分からなかったという人も動画でチェックしてみましょう♪
【おすすめ動画】★1分動画【パーツクラブ】ピアスをイヤリングに変換する方法
話題の【イヤリングコンバーター】が登場! 差し込むだけでポストタイプのピアスをイヤリングへ簡単に変換できます。 ピアスホールを開けていなくても、ポストをキャッチ部分に通すだけでピアスをイヤリングとして楽しんでいただくことができる便利なパーツです。 平らなプレート状の部分にはお好みでパーツを貼り付けてもOK!
人気ショップ「パーツクラブ」で注目のアイテム【イヤリングコンバーター】の使い方を紹介している動画がありました!気に入ったデザインを見つけたのにピアスしかない…そんなときに活躍してくれるアイテムです。
関連記事
まとめ
引用: http://img.kiwaseisakujo.jp/img/goods/4/re1534a_4.jpg
いかがでしたでしょうか?イヤリングの金具にも色々な種類があるので、それぞれ付け方にもコツが必要だったりします。基本は耳たぶを挟むだけとはいっても細かい部分は違いますよね。
今回は、その中でも代表的な人気のタイプをいくつか取り上げてみました。ネジ式・ネジバネ式のデザインも結構多く見られるタイプですね。耳たぶを強く締めることで紛失防止になるけど、痛くないかというと…そんな痛みが気になるときは痛くないように工夫をしている人もいます。
最近人気が集まっているノンホールタイプの樹脂ピアスは、イヤリング派だけでなくピアス派の人でも愛用者がいます。簡単な付け方だけどコツや工夫次第で、痛くないし紛失防止にも効果的。イヤリング1つで顔まわりが華やぐので、苦手だった人も見直すきっかけにしてみませんか♪