// FourM
Gbzdvidnfwmafgh4yjcz

健康(V)

CATEGORY | 健康(V)

ゴルフは右肘の使い方でスイングが変わる!初心者も上達するコツとは?

2024.02.25

ナイスショットを打ちたいあなた。ただ力まかせのスイングでは、いつまでもゴルフが上達しないのはご存知ですね。実はゴルフで飛距離を伸ばすには、右肘の使い方にちょっとしたコツがあります。今回は初心者の飛距離が見る見る変わる理想的な右肘の使い方をご紹介!

  1. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】飛距離アップの正しいイメージづくり
  2. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】右肘の使い方を見逃せない
  3. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】アドレス時の右肘の使い方
  4. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】ボールを挟んで練習してみる
  5. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】バックスイングからトップの時の右肘の使い方
  6. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】右肘が自然に動きますか?
  7. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】「8時」が大切
  8. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】ダウンスイング時の右肘の使い方
  9. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】インパクト時の右肘の使い方
  10. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】右肘を意識し過ぎない
  11. 【ゴルフは右肘の使い方が肝心】意思を持って正しい練習を積み重ねる
初心者にとって飛距離を伸ばす事はとて大きな課題です。ただ闇雲にスイングしても、決して思った方向にボールを飛ばすことなどできません。かといっていざゴルフ練習場へ出かけても、理想とするフォームのイメージを頭の中で描けなければ、いくら練習を重ねてもゴルフ上達への道筋は見えてきません。つまりゴルフで上達するには、あらかじめ正しい体の動きや使い方を理解した上で、理に適ったスイングを身に付けることが大切です。
特にスイングについては、グリップから始まるフォームの正しい姿勢や、体の重心の移動といった、初心者にとってはとても大切なゴルフ上達のコツがあります。それらを一つ一つマスターすることで、スイングが変わる、飛距離が伸びる、気持ちが変わる、ゴルフが上達するという、『正のスパイラル現象』が起こす事ができます。その中でも、飛距離をアップさせるには、右肘の使い方を見逃すことができません。

関連記事

まず全てのスイングは正しいアドレスから始まります。特に初心者が正しいアドレスに変わる事で、スイングが見違えるほど上達します。まさにゴルフ上達のコツの第一歩です。
早速アドレスをしましょう。その時の両肘の様子を確認してください。両方の肘が真っ直ぐに伸びていますか。もしそうであれば、あなたのショットはスライス気味になっている可能性があります。理想的なアドレスとは、左肘が真っ直ぐ伸び、右肘は少しゆとりがあり、やや曲がっている状態です。そのためには、右肘は下、もしくは右下を向くように意識して構えましょう。
この右肘の伸びを矯正するための練習方法があります。直径20cm ほどのボールを用意してください。おもちゃ屋さんなどで見かける、子供用のゴム毬で大丈夫です。そのボールを両肘に挟んでスイングの練習をします。まずはアドレス時にしっかりとボールを挟みます。その際前述したように、右肘を軽く曲げて、その曲げた右肘が下、もしくは右下向くようにしっかり挟み込むのがコツです。
それでスイングの練習をすると、右肘を開く際の理想的なスイングのコツをつかむ事ができます。初心者のうちは何度も繰り返し練習してください。あなたのスイングに対する考え方が変わる事間違いありません。その事はゴルフ上達のための意識改革の第一歩となります。
初心者には、バックスイングからトップにする際に、右肘をどの方向に向けたら良いかを理解していない人が多くいます。まずはできる限り体から右肘を離さない事が、正しいスイングをする上ではとても重要です。その大前提を肝に命じた上で、バックスイングからトップまでの間は、右肘の方向は常に下を向いた状態を保ちます。もし右肘が伸び切ったり、上にあがったりすると、インパクトに乱れが生じます。その事でボールが思う方向には飛ばなくなるのは言うまでもありません。
そこで、右肘を正しく動かす練習方法をご紹介します。まずゴルフクラブを右手でのみ持ってください。そして左手を右の上腕部に乗せます。その状態でバックスイングをしましょう。その際、左手を乗せた右腕に違和感を感じませんか。右肘が体から離れず、正しくい動いていれば違和感を感じる事はありません。逆に離れすぎていると窮屈さを感じます。
正しいスイングを身につけるためには、数多くの練習を重ねる事が大切です。簡単な練習方法です。何度も繰り返し、右肘の動きのコツを掴んで下さい。必ずあなたのスイングが変わる事でしょう。
バックスイングの際に難しいのが、右腕をたたむタイミングです。スイングをアナログ時計に例えてみましょう。まずアドレスは腕の方向が真下なので、「6時」の位置になります。この位置からテイクバックで右肘をたたみます。そのたたむタイミングが『8時』の位置です。『8時』を過ぎて右肘をたたみクラブを振り上げる事で、飛距離が出るショットが実現します。決して『8時』より前に右肘をたたんではいけません。
『8時』より前の位置で右肘をたたむと、窮屈なスイングになるばかりか、スライスの原因にもなります。そのためには、グリップエンドの方向を確認して下さい。少なくともボールを飛ばす方向にグリップエンドが向くまでは、慌てて右肘をたたまない事が、初心者が上手に右肘を使うコツです。
いよいよダウンスイングからインパクトへの右肘の使い方になります。ここで注意すべき体の動きとして、下半身による体重移動から始まり、上半身は右肘から動き出しが始まります。
まずは下半身は右から左への体重移動を意識します。その下半身の体重移動にともない、右肘をダウンスイングの支点として使えれば、確実にスイングが変わる大きな要因になります。あくまでも上半身は右肘始動を心掛けます。その際クラブは、右肋骨と右脇腹の間に、右肘を押し当てるイメージで振り下ろします。そしてインパクトまでは、右肘が曲がったままを意識しましょう。
ダウンスイングからインパクトまで右肘曲がることを意識するように、インパクトの瞬間でも、右肘はやや曲がった状態を維持します。しかし多くの初心者はインパクトの瞬間で右肘が伸びると勘違いしています。右肘が伸びるのは、インパクトの後の、クラブフェースが最下点である「6時」の位置を過ぎてからです。「6時」の位置より前に右肘が伸びると、ダフリやトップになる原因になります。
つまりダウンスイングからインパクトの瞬間までは、右肘はやや曲がったままです。そして右肘が伸びるのはインパクトの後である事が、右肘の正しい使い方です。もし認識が違っていたら、これをきっかけに改めましょう。
ここまで右肘の使い方について、スイングの一連の流れからご紹介しました。おわかりの通り、ゴルフが上達するには、右肘の正しい使い方をマスターする事がとても重要です。かと言いって、あまりにも右肘ばかりを意識しすぎると、しなやかな右肘の動きができなくなるばかりか、他の体の動きがおろそかになる可能性があります。そうなれば飛距離はもちろんのこと、思うコースにボールを飛ばすことなど夢のまた夢になります。

関連記事

意識し過ぎずしなやかに右肘を動かすためには、良いイメージを持って正しい練習を積み重ねることでしか、その上達の道はあり得ません。ただ漫然とボールを打っているだけでは、上達はおろか間違ったスイングを身につけてしまうのがオチです。そうならないためにも、一流ゴルファーのフォームを研究して真似てみるとか、上手な人とプレーをさせてもらう事が必要です。正しい練習はあなたを裏切りません。ぜひ向上心を持って、日々の練習を積み重ねましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/htm_192/status/1003243669019717632