自分のためにトレーニングを始めたい!
引用: http://www.skincare-univ.com/images/articles/14695/1.jpg?1458180286
最近、日を追うごとに暑くなってきてますよね。
そろそろ半袖に切り替える方も多いのではないでしょうか?半袖など露出した服を着るとやはり二の腕などのたるみが気になってしまいますよね。そんなたるみを解消させて堂々と半袖を着て歩きたい!という方も多いと思います。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dand-a20170201/20180415/20180415085359.jpg
二の腕やお腹を引き締めるためにはやはりトレーニングは欠かせませんよね。自宅でトレーニングを始めようと思った方!トレーニングマットは用意しましたか?
自宅でトレーニングをする際にはトレーニングマットを使用することを強くお勧めします!
トレーニングマットを使って正しくトレーニングをし、引き締まった自慢の体を作り上げていきましょう!
トレーニングにはマットが必要?
引用: http://www.touyoutaiki.jp/images/92/G00034088.jpg
自宅でトレーニングする際にはトレーニング用のマットを使うことを強くお勧めします。
なぜならトレーニングマットを使うことでより効果的なトレーニングをすることができるからです。
効果的なトレーニングをすればより早く体を引き締めることもできるので、本気でトレーニングに取り組むなら是非トレーニングマットを購入してください。
引用: https://image.rakuten.co.jp/super-sports/cabinet/04958059/05167549/imgrc0068804764.jpg
トレーニングマットを使うとなぜ効果的なトレーニングができるかと言うと、トレーニングマットが衝撃を吸収してくれるので、下に音が響きづらくなるのと同時に、
腹筋運動などの際に腰やお尻にかかる負担を減らしてくれるからです。余計なところにかかる負担が減ることで鍛える筋肉により集中でき、結果として効率よく鍛えることが可能になります。
関連記事
トレーニングの他にもマットがあるといいものも!
引用: https://617mi5y4.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/02/9435e1de258c740c4be9713eb7f43a65.jpg
トレーニングマットというと、やはり、腹筋や腕立て伏せなどのトレーニングをする際に使うものという印象が強いと思います。しかし、トレーニング以外にもマットを使った方がいいものもあります!
引用: https://www.yogaworks.co.jp/img/products/choose/main_mat.jpg
その一例がヨガです。ヨガになぜマットが必要かというと、まずヨガのポーズをとりやすくしてくれるからです。なぜヨガのポーズをとりやすくしてくれるかというと、トレーニングマットにある滑り止めの効果で床と体のグリップ力を高めてくれるからです。
引用: http://wellness-to-go.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_4589-small-e1480051006298.jpg
その他にも、ヨガだけに言えることではないですが、ヨガの最中に出た汗を吸収してくれることや、ヨガの動作から床を守る効果もあります。ヨガは体を活発に動かすものもあるので、その場合床の劣化を防ぐためにトレーニングマットを引くことがオススメされています。
トレーニングマットの選び方
引用: http://www.theaudioxchange.com/image/cache/data/category_6/oyoga-yogamatuto-toreningumatuto-ekusasaizumatuto-pirateisumatuto-hua-rizhi-me-hou-sa6mm-shou-na-kesushou-shu-gomubandofu-ki-papuru-b075fkx-47-500x500_0.jpg
トレーニングマットを買うにも、トレーニングマットには色々な種類があります。選び方がわからないとどれを選ぶのが正解かわからないですよね。自分の目的に合ったトレーニングマットを選んだ方が断然効果も満足度も高いのです。なので、私が思うオススメの選び方について紹介していこうと思います。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31uPhW%2BEnAL.jpg
まず巻けるタイプと折り畳むタイプがトレーニングマットにはあります。どちらの方がオススメかという度断然巻けるタイプがオススメです。なぜかというと収納に困らないことはもちろん、巻けるタイプは種類も豊富なので、自分の目的に合ったマットをより選びやすくなります。
引用: https://s3image.com/UYYhTCRZ.jpeg
次に幅に注目しましょう。幅は自分のやりたいトレーニングの動きにもよりますが、十分に動きたいなら少し幅の大き目のものを選びましょう。
特に体の大きな方も使うのであれば、普通の幅よりも一回り大きい幅のものを選んだ方ががいいと思います。
トレーニングマットの厚さに注目!
引用: http://www.kokochi-e.net/products/limg/tb-894/1.jpg
幅やマットの収納性の有無について説明したところで、次にトレーニングマットで一番重要な厚さについて説明したいと思います。トレーニングマットの厚さをどの厚さにするかは皆さん迷うこともあると思います。
トレーニングをする際に衝撃を吸収させたいなら、6mm以上がおすすめです。
引用: http://www.jedwebsite.com/image/cache/data/category_6/yuren-yogamatuto-toreningumatuto-sutoretutimatuto-hua-rizhi-me-ekusasaizumatuto-fu-guang-hou-saxuan-ze-deki-hotutoyoga-matuto-chao-yututarisaizu185cm-80cm--8834-500x500_0.jpg
6mmのしっかりとした厚さがあれば、衝撃も吸収されやすいですし、床も痛みにくくなります。
また腹筋などをした際に腰やお尻などにかかる負担もより少なくなります。
10mmほどのしっかりとした厚みがあるものを使うとより衝撃は吸収されやすいですが、収納する際にどうしてもかさばってしまうので、6mmほどの厚さがちょうど衝撃も吸収されやすく、かさばりも気にならないので、初心者でマットの上で活発に動き回らないのであれば、6mmがおすすめです。
おすすめのトレーニングマット①SKLZ トレーニングマット
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/710-d8Jfc8L._SY355_.jpg
SKLZのトレーニングマットは何がすごいかというと、マットに24種類ものトレーニングが記載されているところです!これならいちいちトレーニング方法を見なくてもトレーニングを行うことができますよね。
厚さもちょうど良い6mmで幅は61cmです。
引用: https://image.rakuten.co.jp/entrada/cabinet/goods/sklz/004886-05.jpg
持ち運びしやすい丸められるタイプなのでどこにでも持ち運ぶことができます。
また耐久性に優れているので、丸洗いすることが可能で、清潔感を保ったままトレーニングを行うことができるのでおすすめです。
おすすめのトレーニングマット②adidas トレーニングマット
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71odSZl4-zL._UL1500_.jpg
アディダスのトレーニングマットは黒を基調としたマットの中に赤のラインがよく映える圃場にかっこいい見た目のトレーニングマットになっています。滑り止めもきちんとついているので、動き回っても安全です。また優れたクッション性を持つ10mmのマットなのでトレーニングをしていても体に余計な負担が抱えいにくいマットです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/616ffuFJRtL._SY355_.jpg
専用のキャリングケースやストラップがついているので、収納や持ち運びにとても便利なデザインになっています。
見た目もスタイリッシュなので、さすがアディダスといったような仕上がりのトレーニングマットになっているかと思います。
おすすめのトレーニングマット③Amazonベーシック ヨガマット
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81nl6vv8r%2BL._SX355_.jpg
大手ネット販売サイトのAmazonから販売されている、ヨガマットです。
ヨガマットとは言われていますが、衝撃吸収もしっかりできる13mmの厚さで、滑り止めもしっかりとついているのでトレーニングにも十分に使えるマットになっています。
引用: https://bokunomad.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_2040.jpg
普通のトレーニングマットのベーシックが6mmなのに対しこちらの商品は13mmと非常に厚い仕上がりです。
それにしては値段もとても安いので、衝撃の吸収も妥協したくないという方にはこちらのマットが非常にオススメです。
おすすめのトレーニングマット④ActiveWinner ヨガマット
引用: https://shop.r10s.jp/nakanolife/cabinet/default/default-003/0799493208122-2.jpg
マットとしては珍しい1年間の保証がついているマットです。
低反発枕のような使い心地で、滑りにくさを実現するとともに、体にかかる圧力を軽減してくれます。
持ち運びやすいようにストラップもついているので、どこかにいって使いたいという方にも大変便利です。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/019/140/41381636cc93a5a066169322325b294d8de54a6c.jpg?1526486504
形状記憶になっているマットなので、どれだけ丸めても伸ばした時にはきちんとフラットになってくれるのもとても嬉しい点かなと思います。
迷ったらことらを購入してみるのもいいかもしれません。
関連記事
トレーニングマットを使って健康な日々を!
引用: https://oi42lygqfhd7x5.cdn.jp.idcfcloud.com/wp-content/uploads/sites/3/2016/01/12seiza-kenko2016.jpg
今回はトレーニングマットの選び方からオススメの商品などをご紹介させてもらいました!
トレーニングマットを使うことで、より効果的にトレーニングをすることができます。
選び方がわからない、使い道がわからないなどで、買うのをためらっていた人も、これからトレーニングを始めようという人も、騙されたと思って一度トレーニングマットを使って見てください。
きっとトレーニングが楽しくなります。
引用: https://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/health-top.jpg
楽しくトレーニングをして、ためていた贅肉ともおさらばしましょう!
毎日トレーニングを続けることで、健康になることができます。家でのんびりしている時間を1時間でいいのでトレーニングに当てて見ませんか?自分のために少しでも時間を当てると、体がスッキリとしますよ!
トレーニングを自分のために行う際には、選び方をちゃんと見て、自分にあったトレーニングマットを使い正しいトレーニングをしましょう!そうすれば、健康になること間違えなしです。